返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
その辛さはステージではなく、それこそインタビューやパンフで存分に語ってくれって話なんだけどなあ… -
-
-
- 読み込み中...
だらだらツリー伸ばしてごめんだけど続けさせて
コロナを強く意識した心覚はさることながら、その後の祭2022、野外祭でも一部「コロナ禍の辛さ」を意識した演出や台詞を毎年のように擦るのも正直くどい。そして畳みかけるように今年の音曲祭の演出…もう勘弁してほしい
コロナ禍の捉え方は『誰もが辛くて苦しかったに違いない』の一択で共感を求めてくるなら、心覚でわっかんねーと言われるほど抽象表現を多用し、キャラに「何が正しいなんてないんだ~」とメタ長台詞言わせてまで『答えや捉え方は人それぞれあっていい』ということを描いた(と自分は解釈した)心覚は一体なんだったんだよ… -
-
-
- 読み込み中...
思えば心覚自体も「コロナ禍の辛さ」を前提に作られてるし、メタ長台詞といい制作側の独りよがりで生まれた作品だなと思う
『コロナ禍は誰もが辛くて苦しかった』っていう視野偏狭な考え方はもうやめてキャラに言わせた「笑顔になれることを増やせばいい」を全うしてくれよ。笑顔になれることにコロナ禍や現実の反芻はいらないんだよ
何度も言うけどコロナ禍や現実を踏まえてのことは『ステージではない場所で』語ってほしかった
それなら人それぞれコロナ禍の捉え方は違っても、制作側(または演者)のこんな思いが込められていたんだ、って各々の中で納得して楽しめたかもしれないのに…何もかも独りよがりの一言に尽きる -
2部のあの演出って、「『俺たち』にとってコロナ禍は辛くて苦しい時代だった!皆もきっとそうだよね!!」っていう主語デカで訴えてくるから独りよがりに感じるんだよね
演出家がインタビューで「一番辛かった、なかったことにしたくない」と語ってるのがまさにそう。コロナ禍が辛く苦しかったのは『貴方個人の』感想ですよね、としか…
自分は個人的にコロナ禍の辛さはピンとこないというか…コロナ禍の捉え方だって人それぞれなのに、客に決して安くない金払わせて見せるのが強制的に現実に引き戻してコロナ禍をしつこく反芻し、主語デカな共感を一方的に求めるのがエゴじゃなきゃ何なのよ…