反AIへのぐちったー

4月21日に作成 #愚痴
AIと共存する人向けであり、反AIを掲げる方はブラウザバックを
反AIへの愚痴を基本とします。AIへの愚痴や、AI利用者への愚痴は気づき次第ブロック対応を行います。(「自分もAI利用者であり、愚痴対象は同じAI利用者だけどちょっと……愚痴りたい」程度のものはOK)

愚痴以外はAIと共存ったーへ
AI利用者への愚痴はAIぐちったーへ
両ったーとも別作成者です。棲み分けをよろしくお願いいたします
アーカイブを表示しています
  • B9MrU711月15日
    キャラ名使って出力させたって微妙な仕上がりにしかならないんだからしないほうがマシまである
  • JDReqV11月15日
    ネット記事で「特定データの学習回避や吐き出し回避をさせてAI自体がそれを規制するには、その「対象がどんなものであるか」の学習がそもそも必要」って書かれててそうだよなあって思った 学習禁止ってだけだと逆に過学習の濃度高くなりそう
  • 1VErsO11月15日
    「何も悪いことしてないけどイチャモン付けられたからやめました」まじでやめて。現利用者に対して失礼だし、イチャモン付けた奴が使うわけでもないし、信用も失うし、いいことなんもない。
  • 3OwNut11月15日
    反AIの何が嫌かっていうと、絵師界隈でお気持ちが尊重されるべき優先順位が
    絵師>>>>>越えられない壁>>>>>キャラの権利者
    だって反AIが可視化させてしまったこと。
    人様のOC描くのはいいけど、本人に聞かずに勝手にウォーターマークとノイズで人様のキャラの姿を汚すなよ。この情弱どもが。
    (実際にウォーターマークテロに遭った)
  • hpTS/Q11月15日
    学習自体を規制するよりも生成する画像を規制すべきでは?という話をしたらいかに学習自体が規制すべき悪行かを語られたけど
    その論調で行くと「ネットで見つけた綺麗な画像を自分のスマホやPCに保存し、その壁紙に設定する」という現在認められている個人的利用ですら、「個人的利用のための保存」から「無許可のデータ複製・保存」になってしまわないか…?
    こういう例においても「保存したデータを勝手にグッズに印刷して売る」みたいな使い方が違法なのであって、画像データを自身の手元に複製して保存すること自体は悪いことではない
    だからAIがデータを学習することを泥棒呼ばわりするのは違和感がある
    学習そのものが悪なら、学習するだけして何の画像も生成しないAIがあったときに当然それも悪になるけど、そうするとネットで見つけた画像を自分のスマホやPCに保存しただけの人間も悪になってしまう
    だから学習よりも使い方のほうを規制した方が、と言ってるのに、全く理解されなかった
  • va0.Ao11月15日
    生成AIユーザーは窃盗だって主張さ、誰ひとりとして未だに窃盗罪で捕まってないけどなんでなのかね?
    大手生成AI企業の利用ユーザーも一人として検挙もされないよ?10000回嘘を言えば真実になると思ってるのかな?
  • TQ5cP/11月14日
    「弁護士や議員がAIユーザーの言い分に騙されてる」はもう本当に陰謀論だろ。どんだけ自分だけが真実に気づいてて他の人みんなバカだと思ってんだよ
  • PCeULP11月14日
    反寄りの人ってダブスタ構文だったりAI利用のことを「隠れて使おうとしてる」みたいなニュアンスで話してくるから分かりやすいのは避けられて有り難い
    活用派や慎重ながらも会話できる人ってプライド高過ぎな特権意識とか相手に疑いを向ける言い回しをしないんだよね…
  • BiIJyD11月14日
    反AIの謎なところは、AIイラストには「学習元を公開しろ!」とキレるくせに、二次創作には「公式に聞いて許可を得るなんて非常識!黙ってやらなきゃダメ!」とキレて学級会を開くところ
    AIイラストに学習元を公開させてクリーンな学習元()に固執するのと同じ理屈なら、二次創作の際も公式に確認してクリーンな二次創作()にしなくてはならないのでは?
  • bvOmkn11月14日
    青葉予備軍みたいな反AIは、語るための前提知識が足りてない上に、正しく日本語を読めないし自己完結してて、初手から罵倒と誹謗中傷してくるからコミュニケーション以前すぎて余りに無理ゲー過ぎないかあれ?
  • cuF9Al11月14日
    フォロワーが他者のイラストをこういうクオリティ低い絵ってAIに間違われそうだよね〜と言っていて終わった(私たちの関係が)
    ここから関係を修復する方法って結構難しそうでは
  • BbrsA211月14日
    生成AIよりも野生の公式(笑)とかイタコ絵師(笑)とかのほうがよほど権利侵害してるだろってなる。それを持ち上げてるファン(笑)も始末に負えないし
  • 5LIVSJ11月14日
    「AIイラストは無価値!下手でも手描きの方が価値がある」という反AIが、その下手くそ/底辺絵師にイイネしてる所を見たことない。

    お察しですわ
  • jDaPGx11月14日
    反AIの理屈が通ると無断使用?された元イラストの特定がほぼ不可能なAI絵より先に無断使用されている元ネタの特定が容易かつガイドライン違反も多い二次創作が真っ先に焼け野原になると思うんだけど、法律がどうこう騒ぐ割に何でそう客観性がないんだ
  • MNPAiO11月14日
    絵よりもウォーターマークの方がデカい奴いて笑う。しかもどこにもウォーターマーク無しの絵はなし。何?お前はウォーターマークを見せたいの?
  • 5A4MKX11月14日
    文字書くだけ、クリックするだけとか言ってるやつらみんな真面目にAIで遊んだことないだろ。恋人いたことないけど恋人関係とか所詮(笑)みたいなこと言っててダサすぎる。知らないんだからせめて知らないなりの態度でいろよ。
  • DGLELB11月14日
    「AIユーザーが絵描きを特権階級だと言っている」じゃなくて「絵描きには特権階級意識がある奴がいて、他界隈に失礼な発言をしがち」なのいつになったら理解できるん。元記事読み返して来い。
  • M6BEQr11月14日
    反AI「自分はAIに話しかけたことないけどこういう事件が起こるだろうとは思ってた」

    使ったことも無い奴に発言権はありませーん。
    事件のインタビューであの人は怪しいと思ってたのよ~って言うおばちゃんと一緒
  • HliTGU11月14日
    扇動されて反AIになった学生っぽい人とか見ると、頼むからSNSやめてくれ~って思う
  • OdZhex11月14日
    反AIには「今まで絵を描いてきた人たちはどうやって絵が描けるようになってきたんですか?一番最初は漫画やアニメを模写しませんでしたか?その時は漫画家やアニメーターに「真似させてくださいお願いします」ってちゃんとお伺いを立てた?」ってずっと聞きたい。「無断で学習しない」ってそういうことだよね?
    公園で自然物や通行人をスケッチする時は植物や人々にひとつひとつ確認を取ったか?透視図法を描くときはルネサンス期のイタリアの画家に許可をとりにいったのか?
    全部揚げ足取りって言うが、あなた方の望む「すべてクリーン」ってそういうことですよね?