詳細を閉じる
反AIへのぐちったー
反AIへのぐちったー
6ページ目
もしコミケがAI禁止を謳っていてAI絵師(等AI使用者)が詐称して応募したなら責められても仕方なくとも、コミケが禁止していないのなら「隣地雷カプAB推しの絵師じゃん、地雷すぎ最悪」「なんで地雷作品Cのオタクがコミケで当選してんの?」と同程度には駄々を捏ねているだけにしか見えない
「両隣クリスタ使うデジ絵師とか最悪。デジ絵ってパソコンでソフト起動させれば簡単に絵ができるじゃん。アナログと違って画材の調達も管理も何も必要なくて楽している奴が絵師を名乗って許せない」と同じようなものでは?
そもそも反AIほど絵師という名前に拘ってばかり
自分もオープンでAIイラスト活動してるけどコミケ出ることを反◯やマネロン疑いしてるポストされたら普通に訴えると思う
AI憎しで絵師を背後から攻撃してる形になってるの無能な味方すぎる
『前回は約2500句の応募があった。ただ、AIの影響で岐路に立たされていたという。同協会の古橋剛シニアマネジャーは「境港をPRする一定の成果を達成し、20回の節目で幕を下ろすことにした。(以下略)』
AIがどう影響して岐路に立ったのかまるでわからないんだよね
『ピークの14年は8335句が寄せられた』とのことだからAIで応募が増えてパンクしたわけでもなさそう、そもそも一人3作の規定がある
むしろだんだん人も減りPR効果が切れたのでやめたいだけに思える。
そこにちょうどよくAI問題があったので乗っかっておけば反AIに擁護されるし
これにコメントしてる反AIも季語がどうとか分かったふうなこと言ってるけど俳句と川柳の差すら知らず(川柳は季語いらない)叩ける機会を逃したくないだけのように思える
これがダブスタだって理解できないの何なの?反AIのこういうところが嫌いなんだよ
↑たぶん「誰かに見られるなら学習はされるよ、AIにも人間にもね」的な話を反AI語に翻訳するとこうなるんやろなあ…