OK

オタク趣味は好きだけどオタクは嫌いな人

45chのテキストスレッド提供終了に伴い、Tterを作成いたしました。
今後はこちらをご利用下さい。

このTterでは「オタク」と呼べる人に対する愚痴であれば
どんなジャンル・コンテンツでもOKです。
例:
アニメ・ゲームといった二次元系
アイドルや芸能人、youtuber、声優といった三次元系
コスメや電車、韓国系など

※一部のユーザー向けの注意事項です※
現在他Tterに向けて誘導する方が見受けられますが、
明らかなTter違い以外でそのような書き込みは控えていただきますようお願いいたします。
そういった書き込みには非表示などもご活用下さい。

また「オタク文化もオタクも嫌いな人のためのスレ」にて
オタク嫌いになりすまし、Tter違いな書き込みを繰り返す行為も
やめていただきますようお願いいたします。
5ページ目
  • 4SBarS3月30日
    オタクが一般向けの商品キャラでせい的なネタ(ネタではない)をする→企業がお願いする→オタク無視して続ける→禁止または二度とキャラが表に出てこなくなる

    というのを見てきているので、フェmが規制していると言うよりオタクによる自爆なんだよな普通に良識の範囲内だったら怒られることないんだからさ…
    で禁止されたら「オタク向けにキャラ出しといて注意するなんてネット向いてない」「フェmが拡散して燃やさなければよかったのに」って逆ギレパターンもお決まり
  • LB8ui/3月30日
    なんで江口大好き表自チキンレースアンフェアのアホオタクは自ら自分の首締めに行くの?バカなの?
    自分も江口は好きだけど公共の場や表に出すべきじゃないと思うオタクだからアホオタク達に規制されるような事ばっかりされると迷惑でしかないんだけど…
  • uzGzxK3月30日
    自分らで気持ち悪がられる理由作ってんだよ君たちは。迷惑極まりない。
  • 0.ARmC3月30日
    自分の好きなシリーズ人気無くてもうちょっと注目されてほしいと思う反面「なんでもかんでもネタにして消費するネットオタクに触られたくねえ」って気持ちもある
  • H8Zz.C3月30日
    都合の良いときだけ二次元と三次元を同じと思い込むの何?
  • CB.QyF3月30日
    「成人が未成年を襲うのは犯罪だけど未成年が成人を襲うのは合法!」
    とか本気で思ってるような馬鹿が創作やらないでくださーい
    あれはフィクションの世界だからセーフなだけです
  • .m6OQV3月30日
    不祥事や体調不良で推しが代打出演すると、「〇〇のほうが良かった、合ってない」とか休んでる人のオタクの一部がネガキャンし始めるから嫌だ。更に酷いと「いない間に乗っ取ろうとしてる、スタッフに媚び売って気に入られようにしてる」とか言いがかりまで。仕事に穴あけてるんだから誰かが代わりに入るのは仕方ないだろ。それで代わりに入った人が良かったって交代になるのだってよくある話だし恨むなよ
  • czGn0o3月30日
    オタクはトラベラーズノートまで自分好みのイケメンに擬人化するんだね。
    擬人化注意と言っておきながら、目に入るのだが?
  • Vkueon3月30日
    セー的な要素があるかに関わらず萌え絵や美少女系ってオタクの願望を詰め込みまくった内輪向けの表現だから広告やCM、企業のキャラクターには向かないんだよね。例えば地下アイドルや裏ホ〇トを公認のアンバサダーにしてしまう感じ。一般人からしたら表現自体が気持ち悪いって思われることもあるんだよ。オタクはそのことを自覚してほしい…
  • xJbWn43月30日
    声が気に食わなくて、「○○はこんなんじゃないわ。悟空の人を見習え」と言ったオタクがいるは覚えているが、「自分が好きなゲームのキャラをやっている声優が、嫌いなゲームで声優をやった。裏切者」ってパターンもあった。
    声優にも選ぶ自由がある。
  • /TgtZs3月30日
    i7のmtk厨がyngさんに「病気で昔みたいな声出せないなら降板して欲しい!」って言ってて最悪

    yngさんだって好きで病気になったわけじゃないじゃん。今更降板とか無理な話だし。中にはhsyさんを引き合いに出して「hsyさんは休業したのにyngは何で降板しないの?」とかほざいてる人もいたし…何か病気の人を差別してるみたいで胸糞悪い
    別に喉の健康を心配するだけならいいよ?でも、降板しろだの言ってる人って無意識にyngさんに理想のmtk像を押し付けてるだけにしか見えない。降板したらしたで「mtkの声はyngさん以外ありえない!」とかファビョるくせに

    これはi7だけに限った話じゃないけど、特定のキャラ厨って声優さんや原作者さんに理想のキャラ像押し付けてくる奴多いよな。アニメ化してキャスト決まったら「このキャラはこの声優じゃない!」とか原作者でもないのに偉そうにほざいたり原作者が考えた展開にいちいち文句つけたり…本当ろくな奴がいねーよな
  • Dzzn133月30日
    ネットがオタクのものなら、今の時代「見たくないなら見るな」「見たくない方が避ける、配慮する文化だから」は通じないってわからんか?
    何年やってんだよ
    長年やってて変化の1つも感じられないのかよ
  • 2niv803月30日
    コント師が芸人のネタを再現しただけで、「○○ミュは生きている」を連呼するアニメアイコンオタクも芸人応援アカウントと言っておきながら場違い萌え絵版権アイコンで実績解除・ログiンとソシャゲユーザーのノリをやるオタクもお笑い界隈から出て行ってほしい。
    推し活に酔う私アピールをいつまでしやがって・・・。
    後者は美化したファンアート描いて、持ち歩いて「○○君、ぺぺた〇」とかいい年して言っているし、ナルシストかな?
    そういうノリを嫌って、ファンアートを禁止している芸人もいるのにね。
  • /cRUIK3月30日
    オタクは同〇愛者をネタにしておいて、同〇愛反対と言っておきながら、百合とかBLは好きだよね。
    歌手の一件とか絶対オタクがおもちゃにしそう。
  • 1pw7rd3月29日
    キャラに対して不人気だのブスだのとかグッズやイベントに対してこれ需要ある?とか平気で言うオタク多すぎ、酷い人は三次元の人に対してもブスだの気持ち悪いだのを堂々と言うし自分はこれ嫌いですだけ言えば良いだろ
    こんなのがそこそこ入るからヲタクが嫌われるんだよ
  • w88DRe3月29日
    前に某ゲームの信者が「通常版しか買わない奴はにわかだから批判するな!批判するなら限定版ちゃんと買った奴だけしか言うな!」って言ってたオタク見かけた事があったんだが呆れて声もでない
    ちなみにその作品は前作と比べるとストーリー面が薄くなっててキャラの扱いも差がありすぎたりとでシリーズファンからは不評な評価だった(私もそう思った)
    自分はイマイチでも他の人が気に入ってる事自体は別に良いんだけど「限定版買わないニワカは批判するな」はマジで意味が解らんわ
    コンテンツ批判者を許さない程好きならファン歴や金かけたかでマウント取るより自分の好きな作品の良さを語って相手をねじ伏せれば良いのに何でそれをやらないんだろ???
  • 9fpgML3月29日
    攻撃的な人増えたな
    いつから嗜好が違う人を非難するようになったんだろう
  • cwH9cv3月29日
    絵が描ける人に無料で絵を描かせるなって言ってる人(これ自体は正しい意見だと思う)が、システム屋に対してはそのくらい無料で使わせろって言ってるの草なんですよ、絵描きはタダ働きさせてはいけないけどシステム屋はタダ働きさせてもいいってこと?
  • 1wr4pL3月29日
    推しを使って自己顕示欲満たそうとしてる人たちばっか
    どれだけ変でおかしいこと言えた人が勝ちみたいな風潮も気持ち悪い
  • l/C8lj3月29日
    言うべきこと、言わない方がいいことの区別つかないならSNSやめた方がいい