OK

画力向上がんばるったー

Q.ここって何?
A.一次二次問わず画力の向上を志したい人、継続してイラストを描きたい人などが集まって、日々の努力を報告したりしなかったりするtterです。
Q.毎日やらなきゃいけないの?
A.そんなことはありません。各々事情があるでしょうから、毎日でも一週間に一回でも不定期でも構いません。ご自身の努力を報告したい時いつでもいらしてください。Tter主はすべての投稿にえらい!を押します
Q.やめたい時はどうしたらいい?
A.突き放すような言い方に聞こえるかもしれませんが、これも「ご自由に」です。頑張りたい時はいつでも帰ってきてください。誰もあなたを咎めません。
と言った感じで自由にのびのび自分の描きたいものを描けるようになろう!というポジティブなTterです。みなさんの創作意欲に繋がればと思います。よろしくお願い致します。


Tter主の実績(私がすごいんだぞ!えらいんだぞ!ってわけじゃないです)
6/1〜6/30 30日間 達成
7/1〜7/31 31日間達成

Tterの英語名について
Effort とは 努力という意味です。エファッターと読むと思います。
31ページ目
  • 動画作成してる者です。またちょっとお借りします。動画は8分の1できました
    8日目/色塗りが苦手なので色のまとめ方、メリハリのつけ方を学ぶ
    色には彩度と明度の他に輝度があり、カラーレイヤーで彩度ゼロにすると絵の輝度がわかる、統一感を出すことができる
    輝度レイヤーでグレー塗りすることでメリハリをつけることができる
  • Tter主(RyZLLX)2022年9月16日
    9/16 16日目 漫画月曜までには終わらせたい 全四枚全てペン入れ終わらせて二枚はベタとトーン終わり 背景もちょっとだけ描いてみた
  • 今日は新しく描くキャラの顔練習をしました。雰囲気をできる限り寄せたいので表情集作るつもりで頑張ります。ソッカの本も進めました。まだ頭のガイコツのところですが。面白いんだけど分厚い…(笑)
  • Tter主(JH4g8a)2022年9月15日
    9/15 15日目漫画ペン入れ、色塗りなど 自分の描く絵に全てではないけど満足できるようになったし可愛いな萌えるなーって思えるようになった カケアミ苦手すぎる それ用のペン使うのもいいけどなんか手描き感がほしい自分の考えとは反対に描いてみると不自然さがあって、背景然り細かい作業ホント苦手だな……と気付き
  • 13日 低い等身の絵を練習。2頭身とかどうしても頭小さくしたくなってしまう。難しい。
    14日 低い等身使って絵を1枚完成させた。
    15日 表情練習。アナログのらくがきからデジタルの線画を量産。
  • 今日からソッカの分厚い技法書を読み始めてみました。知らなかった人体の細かい知識がたくさん載ってて楽しく進められそうです。最近不調であまり描けなかったからかデッサンの感覚が変だったので、また基本に戻って練習します。
  • Tter主(FfyHdl)2022年9月14日
    9/14 14日目 漫画のネームと下描き 吹き出しなど 小説書いてた歴の方が遥かに長いから長セリフになって吹き出しからはみ出してしまう……セリフの取捨選択うまくなりたい あとやりたいことを詰め込みすぎてしまうと読みにくくなるのも良くないところ ぶち抜き好きで多用するけど全身上手くないから下半身もっと練習した方がいい
  • 13日 部活の課題を終わらせました
    14日 イラストをたくさん描きました!1番初めに練習した頃のイラストと比べると上達していると感じました!!!今まで練習した甲斐がありました
  • Tter主(XQIVUa)2022年9月13日
    9/13 13日目 フリーのポーズ集とかポーマニにあるポーズ素材を使って練習 3作品目のアタリと下描き 漫画のネームをちょっとだけ 3作品目描くにあたって練習したいこと色々あるからしばらくかかりそうな予感 気づいたらもう9月も中旬近くて恐ろしい動画絵終わる?
  • 10日 休憩日。だらだらする。
    11日 手癖そのままのらくがきを量産。やめた方が良さそうな癖を探してメモ→推しの二次創作ラフ。手癖の好きじゃない部分を極力減らしてみたい。
    12日 放置してた1枚絵(と全く関係ないらくがき)完成。投稿。
  • 12日 体験の部活行きました!制作のテーマが定められていてすっごく大変でした… その事で角度が違ってたり(あおりとか)するイラストが苦手というのがわかりました 次はここを上達させるのが課題かな
  • 今日はカメラの構図パターンの本を読んで、ビシッと決めるコツがたくさんあるのを知りました。あと、やっとネットで投稿絵をまともに見られる環境ができたので、SNSで検索…同じ水彩の方たちの上手さに圧倒されながらもやる気が出てきました。独学で足りない部分の情報を集めるのもまた勉強ですね。
  • Tter主(PcmmFT)2022年9月12日
    9/12 12日目 動画絵進める 最初の方に描いたものとムラがあるっていうか、色塗りに思い切りがないしそもそも絵柄が違う気がしてきた とりあえず終わらせよう
  • 11日 昨日描いたイラストの続きを描きました!体は描けるようになったけれど、関節や体型がおかしくなってしまうのが課題かと思った 明日は部活あるのでがんばります!
  • Tter主(Amck9P)2022年9月11日
    9/11 11日目 顔の角度練習をしっかりできた 落書き程度の丁寧さだけど綺麗に描き起こせば良い感じの作品になりそうなものもあって満足
  • Tter主(9howoi)2022年9月10日
    9/10 10日目 何枚か落書き描いたけど納得できないので明日からはまた練習に切り替える 動画絵は9月で終わらせたいのでちまちま進めていく 練習したいもの→セーラー服、色んな顔の角度、漫画表現(これは色んな漫画見て研究)、模写(服の影やポーズなど) とにかく数描いて練習するしかない
  • 9日 部活(体験入部)行ってきました!話盛り上がったしイラスト褒めてくれてうれしかった 今週すっごく休んじゃったから来週も行く

    この一週間で腕が描けるようになりました!!!!今度は手ですえぐい事になってるから上手く描けるようにします
  • 6日 別のイラストに着手。らくがきのつもりだったけどすごくいいラフが描けたので清書まで。
    7日 昨日始めた絵を完成させる。普段と違う塗り方を練習。
    8日 放置していた絵を進める。しばらく見なかったおかげか直したい箇所が多いので線画からやり直し。下塗りまで完成。
    9日 色塗りを終わらせたい。飽きてきたのでらくがきもしつつがんばる。
  • Tter主(AfkYfG)2022年9月8日
    9/7 7日目 2作品目完成 色塗りをもっと豪華な雰囲気にして絵に華を持たせたい あと全体を描くんじゃなくてもっと前にどかんと置く感じでもいいかもしれない / 9/8 8日目 アオリと俯瞰を何となく描いてみる 動画絵がかなり進む
  • 今日はカラーを仕上げて投稿しました。センスはともかく、出したい色は少しずつ勘で作れるようになってきた気がします。水彩技法書とオススメされた解剖学本を借りてきたので、もっと線画を自信を持って描けるように練習します!