OK

画力向上がんばるったー

Q.ここって何?
A.一次二次問わず画力の向上を志したい人、継続してイラストを描きたい人などが集まって、日々の努力を報告したりしなかったりするtterです。
Q.毎日やらなきゃいけないの?
A.そんなことはありません。各々事情があるでしょうから、毎日でも一週間に一回でも不定期でも構いません。ご自身の努力を報告したい時いつでもいらしてください。Tter主はすべての投稿にえらい!を押します
Q.やめたい時はどうしたらいい?
A.突き放すような言い方に聞こえるかもしれませんが、これも「ご自由に」です。頑張りたい時はいつでも帰ってきてください。誰もあなたを咎めません。
と言った感じで自由にのびのび自分の描きたいものを描けるようになろう!というポジティブなTterです。みなさんの創作意欲に繋がればと思います。よろしくお願い致します。


Tter主の実績(私がすごいんだぞ!えらいんだぞ!ってわけじゃないです)
6/1〜6/30 30日間 達成
7/1〜7/31 31日間達成

Tterの英語名について
Effort とは 努力という意味です。エファッターと読むと思います。
続きを読む
6ページ目
  • 3Dでイラストのあたりをとりたくて、BlenderとNomadSculptの勉強を始めた
    どちらのソフトも一長一短があって、
    複雑な人物、細かい背景を作るならBlenderで、NomadSculptの方が直感的に操作しやすいかな
    どっちも使えるようになったら最強になれるはず!自分はそこそこに使いこなせる人間になりたい
  • 怒りの感情をぶつけて描いた滾る炎の表現が、皮肉にも今までの中でも上手くいった気がする。
  • 練習したものを見てもらう場を作らないとダメっぽいなと気付いた
    練習載せるアカウント作ろうかな
  • 好きなプロが上達には描きたいものの取捨選択をはっきりさせるといいと言ってたので、自分の描きたいモノと後回しや切り捨てていい要素を箇条書きにしてまとめてみた。自分がどんなモノを描きたくてどんな表現を優先したいか頭が整理整頓された気がする、しばらくこれを指標にしながら描いてみよう。コンセプトの言語化って大事だね〜。
  • やっと休みだ。何か描こう
  • みんな凄いな。自分も頑張らねば…!
  • 昨日からバリュースケッチを始めた!
    光と闇を扱えるようになるぞ!!
  • 12時まで模写する。中年〜老人を描けるようになりたい
  • 練習だけ妙にできるようになって本番上手くいかない
    頑張って完全させよう
  • リアルで絵を描く方に風景画を見せて頂いたり語り合えたことで背景に対するモチベが上がった!
    あと静物画も。水に映るとかの反射表現凄かった…最近は風景を背景にした絵も増やしてる
  • なかなか時間取れないので技法書だけは少しづつ読んでる
  • 推しの部屋の内装を描きたくてパースの練習を始めて2ヶ月くらい、ようやくコツがつかめてきた気がする!
    箱を描く練習の大切が身に染みる2ヶ月だった!これからも箱を描き続けるぞ
  • 明日は仕事休みだから、今夜は何か描こう。
  • 画面に2人以上いて体が密着している絵が苦手なので2人ポーズ集を買って模写してみた
    模写のスピードが前より上がってきてる
    嬉しい
  • 描くの苦手なタイプの見た目や体格のキャラややテーマで絵を描くと凄く画力が上がる気がする、可愛い系描くなら可愛い系で統一したほうがいいとかみたいなのよく聞くけどいざ頭に浮かんだ描きたいものを描く!ってときにめちゃくちゃやりやすいのでいろんなな描いててよかったなって思う
  • 朝活でお絵描きさくっとするぞ
  • 久々にジェスドロした!
  • クオリティはともかく人物スケッチ3つ描いたからえらい
    今日はとりあえず手を動かしたけど目標決めてやらないとなぁ…
  • クロッキーとか色々やり始めてる人の垢だったり体験談見てると、80日くらいから急に「掴んだ」率が高い気がする。自分もそれぐらいで一気に描きやすくなったし、共通してるっぽいの面白いな。めげそうな人はがんばってくれー
  • ジェスドロって手癖で流しても続ければ上手くなってくのかな…?
    身体描くの迷いがありすぎて遅いと感じるからなんとかしたいんだけど、何が1番効果的なんだろう。