時事ネッター

話題の時事ネタやニュースに対して言いたい事やボヤキを呟いて下さい。投稿内容に共感をしましたらハートを押してから共感コメントのみをご記入ください。その際に反感反論や議論・討論・異論・誹謗中傷コメント等の嫌がらせはご遠慮ください。他の投稿に対する新規批判(議論、討論、説教、誹謗中傷、嫌がらせ等)も禁止です。
2ページ目
  • 4oMUFN2月4日
    イッシーのトラ会談手土産なら国賊と揶揄されてたがキッシーが日本に投資浸透させてみんなアメ株持ってんだから日本はガッツリ貢献してるアピして来てくれよ
    莫大な金額だよ
  • 2pX.0q2月4日
    万博に参加する為にはクレカ番号とかSNSのパスワードを提供しないといけないらしい。アホか。みんなでボイコットしようぜ。
  • i71gEN2月4日
    自分政治家に向かないと思った。もしカナダの首相だったらトランプと電話した時にブチギレて全部台無しにする自信がある。
    キレずに交渉できるだけ偉いよ。
  • T.RioB2月4日
    市民に嫌われることしかやってなくてワロタwww………ワロエナイ…。
    総辞職希望(T ^ T)再選挙希望(T ^ T)
  • 82xiEo2月4日
    税収増えた分を国民にお返しできないのに、難民受け入れ検討とは?お金ないんだから検討の余地なんてないのでは?難民受け入れってお金かからないの?
  • vxNdIv2月3日
    ルーブル美術館の老朽化が酷くて大改修を予定しているそうだけど、ニュースに出たガラスのピラミッドもだいぶぼろくなってたけど、できたのはついこの前のような気がしてた…
  • eN0soz2月3日
    あの元フジ男性アナは昔から調子乗りでスラスラと嘘つく印象しかないんだよな、悪いけど
  • qFIYwH2月3日
    打ち切りのようだから最後に悪口という名の意見書くね↓
  • xJFIGS2月3日
    クルド人問題で川口市が大変なことになってんのにガザ住人受け入れ?
    これ以上治安悪くされたら困る。やめてくれ
  • vll.Fe2月3日
    寒波、来るもんは来るんだからうまくやり過ごす他なくない?
    テレビでひっきりなしだけど騒いで不安掻き立ててどうにかなるの?
    他に報道することが特にないのかな。それならそれで平和や。
  • pZLHVd2月3日
    水原氏、どんどんどんどん「元から選手のこと親友だと思ってなかった」というか騙す気満々の背景が出てきて選手の気持ち考えるとガチでつらいな
  • lBWerB2月3日
    いやいや時間制限設けなかったのも質の低い記者呼んで文春とかの週刊誌系列記者はぶったのも全部フジ側の判断だから同情しねえわ
    そうやって擁護しろって頼まれたのか?
  • NlnB.32月3日
    箱根で雪で動かない車を10人くらいで動かそうとしている映像見たけど、車は夏タイヤだし、人はみんなスニーカーで呆れた……
    雪なめてんのか、箱根も降らないわけないのに。
  • EdIacn2月3日
    この投稿は非表示数が閾値を超えています。
    内容を表示する
    すると非表示は解除されます(数が非表示数を上回ると、全てのユーザーに対して非表示が解除されます)。
    閉じる
    ### コミュニティの排他主義の批判

    コミュニティの排他主義は、グループ内で異なる価値観や人々を排除する行為であり、社会的な分断や疎外感を生む原因となる。排除された個人は孤立感を抱き、精神的な健康にも悪影響を及ぼす。さらに、排他主義は多様性を欠くため、新たな価値創造の機会を奪い、グループの発展を妨げる。また、排除される人々が特定の社会的背景を持つ場合、その行為は不平等や差別を助長し、社会全体の公平性を損なう。結局、排他主義はコミュニティの結束力を弱め、社会的調和を破壊する危険性がある。多様性を尊重し、異なる意見を受け入れることが健全なコミュニティ作りに繋がる。
  • 1aMX8i2月3日
    いくらなんでも一人のタレントを袋叩きにしすぎなのでは…集団リンチだよね
  • 116NjW2月3日
    例のテレビ局、このまま幕を閉じちゃうのかな
    正直20年くらい前から少しずつ衰退していってる感じはしてたけど、子供のころはこの局さえ見れば面白いのやってるって思ってたから切ない
    あんなに強い権力を持ってた存在がネットの評判で次々とこんなに簡単に追い込まれるなら、いずれネットの風評被害だけで潰れちゃう騒動も起こりそうで怖い オフラインと違っての口コミやデマが素早いから判断も甘いしエコーチェンバーも強すぎる
    動画サイトでやってるものは趣きが違うしTwitterみたいに一気に崩れる可能性もあるし、どんな母体が流してるとしても報道は思想が乗るもので、選択肢を減らすと危険だからテレビの代わりになんかならないよ 文字より映像を優先する人のほうが多い
  • 7R0O562月3日
    高校の授業料の無償化。
    なんで世帯収入で線引きしないかな?(子供手当も)
    富裕層と貧困層の平金収入で線引きすっから不平等になるんでしょ?
    じゃ、扶養控除や所得税の納税義務収入のラインがあんなにハッキリ決まってるは何故?
    富裕層と貧困層の線引きラインが。まさか、見えてないとか言わないよね?