OK

くるっぷについて語るったー

なんでも創作系SNS『くるっぷ』について色々と語る場所です。
使用感、利便性、改善点など基本的にはなんでも語ってOKです。
14ページ目
  • くるっぷもttersも規約とガイドライン守って使おうね
  • パブリックは人目や規約気にして使って欲しい。センシティブな基準わかんない話したっていいじゃんってチキンレースする人たちいるけど本当に辞めてほしい通常投稿でセンシティブ付けて書け
  • ロードマップなくしたのは色々とやったやってないなんであれが却下なのかこういう所で言われるのが嫌だからなのかな
    問い合わせも増えてる原因にもなってるのではと思った
  • アイコン画像未設定だとクマミミ生えとる
    ちょっとワロタ
  • うーんやっぱりRとRGは区分を分けてほしいんだよなあ
    なんで統合したのさ?
    えっつなのは見たいけど血みどろなやつは見たくない等の場合に蓋を開けるまでわかんないわけじゃない
    開けた方が悪いって主張は通らんくないか前はRとGで分けられたんだから
    RとGってけっこう別物だと思うんだが
  • ログインせずに閲覧できるのはいいんだけどログインしないと使えないリアクションボタンが置いてあるだけなの気になる
    「いいねするにはログインしてください」とかメッセージ出してほしい
  • 人によるかもしれないけど
    課金しててアカ3つだった時はすごい切り替えしにくかった
    最近課金やめてアカ2つになったらマシになったよ
  • 私もスマホでもPCでも全然アカウント切り替えが出来ないから安心して…
    というか修正入れたところがより酷くなるっていう…本当にさぁ…
  • 垢の切り替えがうまく行かない
    前よりひどい
    みんなはなんともないのかな?
  • 漫画のイメージ投稿で1ページ目の次にキャプションやタイトル等が来て2ページ目が表示されるの没入感を削がれるからやめてほしいなあ
  • くるっぷにアップすると下手くそに見えるのなんでだろう(元々下手くそ)
  • よくある問い合わせならあんな書き方せずに公式FAQでまとめたらいいし、何度も問い合わせされるのを軽減するための可視化タスクボードだったはずなのに撤去するし。
    それで面倒くさい黙ってて欲しい、って気持ちが透けるような返答しててひどいなと思ったよ
  • 少人数で大変そうだし、回答は一週間や二週間待つつもりで、以前何度か問い合わせたことあるけれど、都度数日のうちには回答されていたけどな…。なので、回答がないということがなかったのだよね。内容や状況によって違うのかもしれない。
  • パブは自動で消えてくれるからなんでもないことを呟き捨てるの楽しい
    見るのも楽しいけどずっと見てしまう
    入り浸りすぎに注意しないとなぁ
  • 始めようかと思ってるんだけど運営から資金面で不穏な言葉が多くて短期でサービス終了とかありそうかなって悩んでる
    移行の余裕があればまだいいけどこうユーザー困惑させてる突発的変化が多いとなると突然アクセス不能になって終わるとか最悪のパターンを危惧してしまう……でも同ジャンル者が多いんだよなあ…
  • 非公開モードは外見的な仕様こそXの鍵垢と同じにはなったが中のコンセプトは従来の非公開モード(ヲチに不向き=交流にも不向き)に近いままということね
    だから公開モードでもフォロー承認ができるようにしたのか
    これ公式運営アカかnoteに書いたほうがいいんじゃね
    また同じ問い合わせがきそう
  • マイナスな話題の方がやっぱり盛り上がるんだなぁ人間って とパブ見ると感じる
  • えっまだ個人垢で運営情報発信してんの?今後は公式垢かnoteでって言ってた気がするんだけど
  • くるっぷについてじゃないけど、ぐちったーの方もなんだか雰囲気変わった気がする