ツイッターで日常ツイにもいいねし合ったり絵へのRTエアリプに疲れてるからくるっぷ での投稿はすごく気が楽
ロードマップは更新されてるよ
進捗報告はしてほしいよね。中の人の無駄な日常とかお気持ち投稿とか一切不要なので、事務的にお願いしたい。旧部活組の暴走も中の人の不用意な発言が拍車かけたと思ってるから、最近の黙ってるの見ると流石に察して懲りたんじゃないかと思いたい。本当に中の人には無駄な事ペラペラ喋らない(投稿しない)でほしい。
変な解釈してキレ散らかすユーザーに、ヲチスレとか立てられて喋る度にキモキモ言われるようになったらまあ何も言わなくなるよね
結局部活動騒動よく分からなかったな
くるっぷ公式も中の人も開発について何も言わなくなったというか、ロードマップにもなんの動きもないからちゃんと開発進んでるのかも分からないなツイ廃が居た方がリアクションあって運営も楽しかったのかもしれないけど、ちゃんと静かに待ってるユーザーも居るんだからしっかり進めてアナウンスしてほしい正直、先日の大型メンテだってほとんどが難民による要望(もしくは難民が来たことによって生じた要望)だなって感じたし、それ以前から言われてる不具合とか要望はほとんど何も修正されてないから安心して投稿できなくなった結局、口煩くしつこい人間が得をするって感じでなんだかなぁって感じだ
原稿の進捗をタイムラインで載せるのはいいけど二次創作のカプ要素を含むものはタグ付けるなりワンクッション置いてほしい好きなカプが同じだから繋がったのに地雷カプを見てとても気分が悪い規約違反で通報したい
何か落書き投稿しようかなと思ったけど今の所作品タグで出てくる人が相互の人2人だけでタグつけた時点でその方々が検索したら認知されちゃうの気まずいなと思っていまだに何もできてない壁打ちしてる人たちはタグ一切なしでやってるの?
凍結&部活騒動から1ヶ月程経過したから久々に覗いたら本当に雰囲気変わってた。日常系のタグにいた楽しい文書く人達マジでほぼ消えてる。帰ってきて欲しい。
文章にもコピーガード機能実装して欲しいタグで要望出てるからいいね入れて、あとは匿名投稿フォームから送っとけばいいかなこれ実装してくれたら住み心地良すぎるんだ、ほんとに…
くるっぷさん、青い鳥と違って検索避けいらないから堂々とキャラ名書いて萌え語れるの、嬉しすぎる。ずっとくるっぷで活動されてる方々は検索避けの絵文字とか散見してないから、落ち着いてTL読めるし、文字ばかりでも激しい萌え語りは中身が濃くて読んでて嬉しいくるっぷに住み着いて良かった
色んなとこに雑多に上げてたマイナーカプの話だけ集めた。誰にも見られないだろうけど自分だけ楽しくて、ずっと眺めちゃう…
二次創作タグについて、二次創作そのものやCP萌え語りにつけるのはわかる。だけど萌え語りじゃないただの話の中にAB(CP名)だけが含まれているのは二次創作タグ必要ないと判断してますが、認識合ってます…?例)・いま書いてるABの話はミステリーです・次のイベントはABで参加します!みたいな…。ジャンルオンリーワンなので他の人の使い方がわからない。
二次創作絵の雑多垢として使いたいんだけど、カプ要素のある絵で、タグ付けて検索に出すほどでもないなーっていうものはどうしたらいいのか迷う。ミュート用につけたほうがいいのかな。雑多垢としてどうやって使っていったら投稿側も見る側も気持ちよく使えるのかなっていうので迷ってるので、こんな感じの使い方してるよっていうのがあったら、お話聞けたら嬉しいです。
最近、使い始めた。アナログで描いた絵をスマホで撮影して投稿、ができないのは残念だけど、長文を書けるのは助かってる。好きなキャラ名で検索したら、結構イラストが出てきたのも嬉しかった。まだ慣れてなくて手探りだけど、いい場所だと思う。
↓コメ欄閉じてるから新規すいません二次創作選択しないのはくるっぷ公式のルールを守らないのは良くないと思うので、ガイドライン違反で通報&お問合せにも詳細連絡入れていいと思います。最低限SNSで決められてるルールは守って欲しいものですよね…。ただ、キャラ名伏せ字&二次創作タグはくるっぷのルール違反ではないと思います。マナーの問題ですね
Twitter、鍵垢貫通するバグあると聞くと怖くて使えないし、壁打ちするならやっぱくるっぷの方がいいね萌え語りもネタバレも表に出しにくい絵も周りに気にせず気軽に投げられるの助かる…
いわゆる「腐女子」なのですが、自分の妄想がそういうヘキを持たない一般の人の目に触れるのを極力避けたいので、今のTwitterのおすすめタブの仕様が怖くなってアカウントを消してしまった……くるっぷならその心配もかなり少なくなりそうなのでちょっとした短文投稿などもすべてこっちでやっていこうと思っています。二次創作タグとcpタグ(腐タグも必要かな)だけを付ければ、一般の人の目を避け苦手な人には自衛してもらいつつ、同士の人にも見つけてもらいやすいかな…
ポイに上げるほどではないけど消すのはちょっと惜しい・・・くらいの適当な絵あげやすくていいな!
TLの動かなさが壁打ち感あってすごく快適。気軽に作品載せられる
ツイッターで日常ツイにもいいねし合ったり絵へのRTエアリプに疲れてるからくるっぷ での投稿はすごく気が楽
ロードマップは更新されてるよ
進捗報告はしてほしいよね。
中の人の無駄な日常とかお気持ち投稿とか一切不要なので、事務的にお願いしたい。
旧部活組の暴走も中の人の不用意な発言が拍車かけたと思ってるから、最近の黙ってるの見ると流石に察して懲りたんじゃないかと思いたい。
本当に中の人には無駄な事ペラペラ喋らない(投稿しない)でほしい。
変な解釈してキレ散らかすユーザーに、ヲチスレとか立てられて喋る度にキモキモ言われるようになったらまあ何も言わなくなるよね
結局部活動騒動よく分からなかったな
くるっぷ公式も中の人も開発について何も言わなくなったというか、ロードマップにもなんの動きもないからちゃんと開発進んでるのかも分からないな
ツイ廃が居た方がリアクションあって運営も楽しかったのかもしれないけど、ちゃんと静かに待ってるユーザーも居るんだからしっかり進めてアナウンスしてほしい
正直、先日の大型メンテだってほとんどが難民による要望(もしくは難民が来たことによって生じた要望)だなって感じたし、それ以前から言われてる不具合とか要望はほとんど何も修正されてないから安心して投稿できなくなった
結局、口煩くしつこい人間が得をするって感じでなんだかなぁって感じだ
原稿の進捗をタイムラインで載せるのはいいけど二次創作のカプ要素を含むものはタグ付けるなりワンクッション置いてほしい
好きなカプが同じだから繋がったのに地雷カプを見てとても気分が悪い
規約違反で通報したい
何か落書き投稿しようかなと思ったけど
今の所作品タグで出てくる人が相互の人2人だけでタグつけた時点でその方々が検索したら認知されちゃうの気まずいなと思っていまだに何もできてない
壁打ちしてる人たちはタグ一切なしでやってるの?
凍結&部活騒動から1ヶ月程経過したから久々に覗いたら本当に雰囲気変わってた。
日常系のタグにいた楽しい文書く人達マジでほぼ消えてる。帰ってきて欲しい。
文章にもコピーガード機能実装して欲しい
タグで要望出てるからいいね入れて、あとは匿名投稿フォームから送っとけばいいかな
これ実装してくれたら住み心地良すぎるんだ、ほんとに…
くるっぷさん、青い鳥と違って検索避けいらないから堂々とキャラ名書いて萌え語れるの、嬉しすぎる。
ずっとくるっぷで活動されてる方々は検索避けの絵文字とか散見してないから、落ち着いてTL読めるし、文字ばかりでも激しい萌え語りは中身が濃くて読んでて嬉しい
くるっぷに住み着いて良かった
色んなとこに雑多に上げてたマイナーカプの話だけ集めた。誰にも見られないだろうけど自分だけ楽しくて、ずっと眺めちゃう…
二次創作タグについて、二次創作そのものやCP萌え語りにつけるのはわかる。だけど萌え語りじゃないただの話の中にAB(CP名)だけが含まれているのは二次創作タグ必要ないと判断してますが、認識合ってます…?
例)
・いま書いてるABの話はミステリーです
・次のイベントはABで参加します!
みたいな…。
ジャンルオンリーワンなので他の人の使い方がわからない。
二次創作絵の雑多垢として使いたいんだけど、カプ要素のある絵で、タグ付けて検索に出すほどでもないなーっていうものはどうしたらいいのか迷う。
ミュート用につけたほうがいいのかな。
雑多垢としてどうやって使っていったら投稿側も見る側も気持ちよく使えるのかなっていうので迷ってるので、こんな感じの使い方してるよっていうのがあったら、お話聞けたら嬉しいです。
最近、使い始めた。アナログで描いた絵をスマホで撮影して投稿、ができないのは残念だけど、長文を書けるのは助かってる。好きなキャラ名で検索したら、結構イラストが出てきたのも嬉しかった。まだ慣れてなくて手探りだけど、いい場所だと思う。
↓コメ欄閉じてるから新規すいません
二次創作選択しないのはくるっぷ公式のルールを守らないのは良くないと思うので、ガイドライン違反で通報&お問合せにも詳細連絡入れていいと思います。
最低限SNSで決められてるルールは守って欲しいものですよね…。
ただ、キャラ名伏せ字&二次創作タグはくるっぷのルール違反ではないと思います。マナーの問題ですね
Twitter、鍵垢貫通するバグあると聞くと怖くて使えないし、壁打ちするならやっぱくるっぷの方がいいね
萌え語りもネタバレも表に出しにくい絵も周りに気にせず気軽に投げられるの助かる…
いわゆる「腐女子」なのですが、自分の妄想がそういうヘキを持たない一般の人の目に触れるのを極力避けたいので、今のTwitterのおすすめタブの仕様が怖くなってアカウントを消してしまった……
くるっぷならその心配もかなり少なくなりそうなのでちょっとした短文投稿などもすべてこっちでやっていこうと思っています。
二次創作タグとcpタグ(腐タグも必要かな)だけを付ければ、一般の人の目を避け苦手な人には自衛してもらいつつ、同士の人にも見つけてもらいやすいかな…
ポイに上げるほどではないけど
消すのはちょっと惜しい・・・くらいの適当な絵あげやすくていいな!
TLの動かなさが壁打ち感あってすごく快適。気軽に作品載せられる