拝啓インターネットで自分の“ホームページ”を持とう
詳しく»
OK
ホーム
Tterを探す
検索
通知
マイページ
マイTter
お気に入り
つぶやく
環境設定
siteQA
N
G
H
M
B
ホーム
Tterを探す
通知
マイページ
サイト運営者の質問掲示板
サイトについて、意見を聞きたいことや技術的な質問のQ&Aを行えるTterです。
#個人サイト
このTterはアーカイブのみ閲覧できます
読み込み中...
QVpXx7
2024年7月24日
閉鎖サーチからアクセスが頻繁にあるときって、どういう状況か知ってる人いますか?
読み込み中...
Lq0J7z
2024年7月23日
ほしゅ
読み込み中...
jJE/zN
2024年7月18日
ちょっと趣旨ズレてるかもしれないのですが。サイトのページが重い時ってコメントで指摘されたら嫌ですかね?他サイトのイラストを見たいのに重くて…私はそういう指摘が大歓迎なんですけど、他の方はどうかなーと…
読み込み中...
c.PRR9
2024年7月14日
ちょっと運営からは外れる質問になってしまうのですが。
リアルの事情で1,2年ほどサイトを更新できそうにありません。
こういう時、皆さんならサイトをどうしますか?
サーバー代がかかるのでいったん非公開にするか、それとも低空飛行で公開だけはしておくか...
ご意見聞きたいです。
読み込み中...
TnDSJb
2024年7月14日
保守です
読み込み中...
Da.zlN
2024年7月10日
ほしゅ
読み込み中...
3BGSYm
2024年7月5日
保守代わりの質問です(まだ調べ切ってない分野なので回答なくても大丈夫です)
WordPress初心者で、ゲームの埋め込みに興味があります
軽く調べてみて、よく分からなかったので、知っている方がいらっしゃったら注意点や使用感など教えていただけると助かります
読み込み中...
xyr6/D
2024年6月30日
導線について悩んでいます。
物語系のコンテンツを置いているサイトでは、どの項目にはじめにアクセスしますか?
・あらすじ
・世界観(設定、用語集など)
・キャラクター紹介
・物語一覧
・イラスト
・ファンアート
映画やアニメの公式サイト、個人サイト、あれこれ調べているうちに、どうすればいいのかわからなくなりました…。
参考までにお答えくださると助かります。
続きを読む
読み込み中...
5fmrjb
2024年6月30日
質問、失礼します。
久しぶりに個人サイトを作りたくなったのですが、昔自サイトの作品をトレスされたり、考察や萌え語りをずっとツイにコピペ貼り付けされていたのを発見した時の嫌な記憶が蘇って、気力がなくなります。
運営者のみなさんはいわゆる「ネタ帳」扱いされないために、何か対策などはしていますか?
サイトだとSNSに比べたら圧倒的に人の目がないので、自分が先という証人もあまりいないと思うので、悩んでいます…
読み込み中...
GHG7cf
2024年6月30日
サイトをスマホ向けに下スクロール系の構造にしています
(例)
はじめに
小説
イラスト置き場
LINK……といった形です
はじめにの上にトップ絵や短い案内文を載せているため、はじめに〜に行くまでスクロールが必要です
正直言って見にくいですよね……この構成にした私ですらスクロールしないといけないのがちょっと面倒です。
しかし横より縦の方が気持ち整っているように見えるので気に入ってもいます。閲覧側からするとどちらの方が良いですかね?
続きを読む
読み込み中...
iSESvu
2024年6月29日
二次創作サイトなんですが、プライバシーポリシーは設置したほうがいいんでしょうか?
読み込み中...
YSAi5A
2024年6月28日
保守です
読み込み中...
aa4O0j
2024年6月24日
保守です
読み込み中...
ULtrVX
2024年6月19日
保守です。
読み込み中...
64Yofs
2024年6月15日
保守です
読み込み中...
OAL6GS
2024年6月11日
保守です
読み込み中...
0whRh8
2024年5月24日
ほしゅ
読み込み中...
uvmWhs
2024年5月19日
スレチでしたら削除しますので…
せっかく有料の個人サイト作られたのに一週間もしない内に削除される心理が知りたいのです
もしご経験のある方いらっしゃいましたらお願いします
読み込み中...
g/cNiR
2024年5月16日
質問形式のパスワードを設けてる方、どんな内容にしてますか?
マイナーなのでジャンル外の誰にも見られないのは寂しいけど、万が一流入した一般の人に見られるのは困るので防ぎたいです。
この場合ジャンルに関する質問か検索したらわかる程度の一般常識系の質問かどっちがいいでしょうか。
自分はどちらも当てはまらないけどこうしてる、これでうまくいったなどのご意見もあれば伺いたいです。よろしくお願いします。
読み込み中...
XSyArw
2024年5月14日
保守です
前の 20 件
次の 20 件
リアルの事情で1,2年ほどサイトを更新できそうにありません。
こういう時、皆さんならサイトをどうしますか?
サーバー代がかかるのでいったん非公開にするか、それとも低空飛行で公開だけはしておくか...
ご意見聞きたいです。
WordPress初心者で、ゲームの埋め込みに興味があります
軽く調べてみて、よく分からなかったので、知っている方がいらっしゃったら注意点や使用感など教えていただけると助かります
物語系のコンテンツを置いているサイトでは、どの項目にはじめにアクセスしますか?
・あらすじ
・世界観(設定、用語集など)
・キャラクター紹介
・物語一覧
・イラスト
・ファンアート
映画やアニメの公式サイト、個人サイト、あれこれ調べているうちに、どうすればいいのかわからなくなりました…。
参考までにお答えくださると助かります。
久しぶりに個人サイトを作りたくなったのですが、昔自サイトの作品をトレスされたり、考察や萌え語りをずっとツイにコピペ貼り付けされていたのを発見した時の嫌な記憶が蘇って、気力がなくなります。
運営者のみなさんはいわゆる「ネタ帳」扱いされないために、何か対策などはしていますか?
サイトだとSNSに比べたら圧倒的に人の目がないので、自分が先という証人もあまりいないと思うので、悩んでいます…
(例)
はじめに
小説
イラスト置き場
LINK……といった形です
はじめにの上にトップ絵や短い案内文を載せているため、はじめに〜に行くまでスクロールが必要です
正直言って見にくいですよね……この構成にした私ですらスクロールしないといけないのがちょっと面倒です。
しかし横より縦の方が気持ち整っているように見えるので気に入ってもいます。閲覧側からするとどちらの方が良いですかね?
せっかく有料の個人サイト作られたのに一週間もしない内に削除される心理が知りたいのです
もしご経験のある方いらっしゃいましたらお願いします
マイナーなのでジャンル外の誰にも見られないのは寂しいけど、万が一流入した一般の人に見られるのは困るので防ぎたいです。
この場合ジャンルに関する質問か検索したらわかる程度の一般常識系の質問かどっちがいいでしょうか。
自分はどちらも当てはまらないけどこうしてる、これでうまくいったなどのご意見もあれば伺いたいです。よろしくお願いします。