萌え要素アレルギったー
いわゆる異性愛男性向け「萌え」な要素や、それらのあるキャラクターや作品などが苦手な人のためのtterです。見聴きしてしまった嫌な気持ちの吐き出しや、萌え要素のありがちなコンテンツへの注意喚起のほか、それらのない好きなコンテンツや物事を取り上げて語り合ったりするのもOKです。
(↓注意事項↓)
●「萌え」にあたるかどうかは個人の主観なので、共感できない・自分は苦手な/苦手ではない物事を取り上げた投稿には反論したりせず、「華麗にスルー」か非表示で対応してください。
投稿しようとするときも、取り上げる内容が「萌え」にあたるか/あたらないかで迷ったら、返信で投稿するなどワンクッション置かれることをおすすめします。
●実在の人物を取り上げても可としますが、こちらも返信で投稿する・個人が特定できないようにするなど、誹謗中傷や名誉毀損にならないよう細心の注意を払った上でお願いします。
●その他、規約やガイドラインへの違反を禁じます。そのような投稿があれば、非表示や通報でご協力ください。
このTterはアーカイブのみ閲覧できます
そう思いたくなるぐらいに恥ずかしい服装をしている女キャラのいるゲーム多すぎ問題
戦いの場では防御面を考えて肌をあまり見せない方がいいはずだし、真面目なシーンでそんな肌みせまくりの服装をされたら台無しなんだが
めくれたら見えちゃうじゃんって事があった
スマブラシリーズについて投稿した者だけど、ピーチやゼルダとかのスカート衣装の中が見えなくなったり、あまりに性的なデザインのキャラを登場させなかったりと、日本のコンピュータゲームとしては進歩的だと思う。
その一方で、男性ファイターの上半身裸デザインがいくつかあったり、ガチムチ筋肉がけっこう描き込まれてたりするのはミラーリング(たとえば男女の役割などを逆にして、既存の表現の不公正さを視聴者に気づかせる演出法)っぽくて面白い。制作スタッフにはそういう意図はないかもだけど。
立ってるだけで、喋ってるだけで揺れるのはもはや「そこまでして揺らしたいのか」って気持ちが勝る
そいつbrつけてないのかよ、そこ無重力かよ
最悪揺らしてもいいけど、片方ずつが別方向に揺れてるのはもう意味がわからん
そんな揺れ方しねーよって思って、一気に冷える
とりあえず紳士諸君は一回2つプリンを買って、同じ方向にでも揺らしてみたらいい
スクール水着やセーラー服なのに父袋になっているタイプの描き方も嫌い
陰影表現や服の構造を考えて欲しい
絵柄もキャラも演出も媚び媚びで気持ち悪いし、元ネタに失礼
そしてそういう表現を「リアリティがある」とし、それらの描写に対する批判を「フェミガー」などの言葉で退けたつもりになっているオタクは無教養の世間知らずにも程がある
「体の他のパーツも同時にそれ相応に揺れてない」時に、
違和感が大きくなる気がする。
「その勢いで髪が揺れてないのは嘘やろ」みたいな
「学生のプリーツスカートの後ろに取って付けたようなおケツの線が描かれている、
それが何人も並んでる」
のは流石に笑ってしまった。
そうはならんやろ。
それでツッコミ入れられた時の反論が
「風で飛ばされないように挟んで歩いてる」って、
自分がギャグ漫画並の屁理屈を言ってる自覚はあるのか。
下着越しに挟めるか、あんな分厚い布。
両腕を前に突き出した時などにマシュマロのような材質として描かれたりするのも笑える
人間の体のパーツの一部だって忘れていない?
ブレザーの上からでもくっきり見える巨大な○首とかも服の材質からしておかしすぎる
頭が足りていなさそう
ここをごらんになっている方々に合うかもと思い、作ってみました→反レインボー者からの避難シェルたー
「ポリコレ」「フェミ」「多様性」などの言葉を使った揶揄や文句で、萌え表現やその消費を正当化したり、問題意識を持つ人を排除しようとしたり。そんな風潮に疲れている、物申したいという方はぜひこちらもご利用いただければと思います。
ここ以外でそういう愚痴吐くと叩かれる⋯
萌好きの男性からは勿論同じ女性からも批判されるし何なんだろう⋯
わざわざ揺れを表現するの単純に面倒くさくない?
動きを表現するためのプログラムをわざわざ入れることもあるらしいけど、それを胸の動きのためだけに使うのはあほくさいんだが
しかも実際の女性は揺れないように工夫しているので動きがない方がかえって自然という体たらく(というか揺れ方が大仰で不自然)
そんな揺れを表現していたら目にうっとうしいし、そういう観点でも見る側に優しくない
そうまでしてこだわる意味が理解できない