OK

【腐出禁】主人公個性有り乙女ゲー好きのぐちったー

乙女ゲーの主人公が好き、男女CP好き、夢者だが主人公の容姿・個性はほしい、どちらでもないが主人公を1キャラクターとして見てる、自己投影してるけどスチルに主人公の容姿はほしい、等主人公個性あり派顔あり派のための乙女ゲー関連愚痴ったーです
・棲み分けしたくて作成したため既存の「乙女ゲー愚痴ったー(腐出禁)」への当てつけ、ヲチ、伝書鳩行為は禁止
・愚痴メインですが雑談も可
・新規批判禁止
・公式が乙女ゲーと明言していないが乙女ゲーっぽいゲームも多く線引きが難しいため恋愛要素ありの女主ゲーも可とします(スタ〇ケ、ジャック〇ンヌなど)
・腐は出禁
18ページ目
  • 有能で足手纏いにならないタイプは最強夢主()と叩かれるし
    意見はっきり言うタイプは気が強くて苦手と言われるし
    無難な優しくてしっかり者タイプも良い人過ぎて鼻につくと言われるし悲しい
    全員に好かれるなんて無理な話ではあるけど自ジャンルは攻略キャラは叩いちゃダメだけど主人公は叩いていい空気あって辛い
  • 作品タイトル出すので下げ
  • 男女カプ派としての愚痴
  • 愚痴って程じゃないけど
    M〇THERみたいなグラフィックや雰囲気で女主人公固定で男キャラとの恋愛要素があるゲームがやりたいな〜ってずっと思っている
    もう自分で作ろうかな
  • 自己投影型夢でもヒロインに自己投影してヒロイン可愛いと思ってるタイプもいるんだよ…
    何かショック
  • 男性の方の親戚が集まるときに料理したのが男の人だったからって、ヒロインの方に彼に近付くためにもっと頑張れとか……最悪すぎてびっくり。
    ヒロインはその親戚が来ることも知らなかったんだし、何なら誘われただけだよね、集まりに。っていうか、家族でもない男の親戚に食べさせる料理作れとか、何様?
    家族だったらわかる、婚約者だったらまあ手伝うのかなと思う。でもただの恋人でしょ?
    毎年集まるときは男性が作ってたかもしれない。
    自分がそうだったからってヒロインもそうであるべき、みたいな鬱憤ぶつけないでくれる?
    モヤッとしたので吐き出し。
  • 国産乙女ゲー応援してたから大陸のゲーム避けてたけど、BL創作禁止のルールを公式がきちんと敷いてると知った後だと押し負けつつある現状も納得してしまう…
    そもそもルールなんてなくてもやるなって思うけど何も言わないと腐は好き勝手するから、公式が前もって禁止って言ってくれるの羨ましい…
  • 思い出し愚痴
    ヒロインが好きで、相手と幸せになるところを見たいと思うのがそんなに変?
    別に自己投影だけが乙女ゲームの楽しみ方じゃないんだよ。別にこっちの楽しみ方を下げなければどうでもいいんだよ。わざわざヒロインが好きなのはおかしいって突っかかってくるからイライラするんだよ。別に自己投影を否定してるわけじゃない、それぞれの楽しみ方すればいいだけじゃん。なんでわかんないのかな
    駄目だ、ごめんなさい。思い出してしまってイライラしてしまったので吐き出させてもらいました。
  • 作品名出します
  • 自己投影夢女って攻撃性高い人多い気がする。
    何度も主人公に酷い言葉投げつけてる人見かけてしまって、ショック受けてる。
    主人公と攻略対象が幸せになってるところが見たくてやってる人もいるから酷いこと言わないでほしい。
  • 主人公が可哀想なBADが苦手
    BADとは言え主人公が56されたり主人公見捨てたり無理やりことに及ぼうとしたり惚れた女より上からの命令(で主人公を粛清するとか)を選ぶようなエンドがあると「Aはそういう事する可能性もあるのか…」と結構凹む
    自分でも気にしすぎとは思うけど可能性あるだけできつい
    ハピエンでは主人公が一番と言ってくれるけどBADでは…と頭をよぎってしまう
  • 支部を見てた私も悪いかもだけど、ヒロインと同姓同名のオリキャラの小説見ちゃって、モヤモヤする。
    同姓同名ならそれヒロインで良くない?!わざわざオリキャラ作る意味がわからない。
    なんかちょっとモヤッとしたので吐き出し。
  • PS時代から乙女ゲーム追っかけてるけど「昔は容姿無し無個性主人公が主流だったのに」と言われると「いつのこと指してる…?」って首傾げてしまう。
    開始時点で彼氏持ち主人公とか既婚子持ち主人公とか昔の方が尖った設定の主人公多かったイメージある。
    昔のボ◯テージとかサ◯バードとかの話なんだろうか…
  • 今ってそういうの差別とか言われそうだけどキャラに女性扱いされるのとても好き
    女の子の一人歩きは危ないとか女なんだから簡単に男を部屋にあげるなとか
    男女選択制ゲームはほとんど性差なくなってるし乙女ゲームくらい女性扱いされたい

    あと自分が外見にコンプレックスあるからかもだけどイケメンと並んだ時お似合いの可愛い美少女でプレイしたい
  • 自分は乙女ゲーをやる際、自分好みのヒロインがいるかどうかが判断基準だから乙女ゲー主人公に牙剥いてる自己投影夢女の存在が本当に地雷
    こっちはヒロインとヒロインの事を幸せにしてくれそうな男の恋愛を楽しみたいんだよ
    惨事元が「ヒロインそこをどけ!」とかほざくな
  • 「普通の乙女ゲームと違う」って聞いた時にいつも「普通の乙女ゲームってなんだ?」ってなる。
    選択肢を選ぶゲームシステム面とかはわかるけど、舞台や設定の中央値となるとわからない
  • 買い切りの乙女ゲームを昔から遊んできたから「主人公に個性があるのは乙女ゲームじゃない!」みたいな論調に疑問しか感じてなかったけど、スマホアプリの乙女ゲームはそういう方が多いのかもしれないと思い至った。

    「個性無し主人公の作品を乙女ゲームとしてほしい」みたいな意見を見ると30年近い乙女ゲームの歴史を思い返して「それは違くない?」となってしまう
  • 主人公の後ろにいる感じの視点で乙女ゲームプレイしてるから、主人公に文句言ってる奴、ぶっちゃけすごい嫌い。
    っていうか、合わないならやらなきゃ良いし、何なら自分で同人ゲーでも作ればいいのに、延々文句ばっかり述べてるの本当に人としてどうかと思うわ。
    そりゃ彼もお前のことなんか好きにならないわ。性格終わってる人間のことなんかね。
  • 遊び方は人それぞれとは理解してるけど、ヒロインに変な名前つけて遊んでる報告見ると内心嫌だなって思ってしまう
  • 乙女ゲームでパブサしてると
    シナリオが凝った乙女ゲームもシナリオが重い乙女ゲームもあるよ…複数作品あるよ…
    って言いたくなる時がわりとある