OK

localhostったー

ローカルサイト運営について語りましょう。
9ページ目
  • 「ま、私にはローカルサイトがあるしな」って開き直れるのは創作をする上で結構な強みだとおもう
  • オンでの活動に疲れてもう創作自体やめようかと思ってたけど、今日ここ見つけて、ローカルサイトのこと調べたらめちゃくちゃ意欲が湧いてきた!
    知識ないから導入まで大変そうだけど、のんびりやっていこう
    作ったらまた感想など書き込みにきます、とりあえず素敵なスレッドに感謝!
  • ローカルに馴染むとすごく気が楽だ~
    戻ってきた直後は「そうか、もう誰からも反応もらえないのか……」と寂しかったけどすぐに「はい?ハンノウ?なんですかそれ日本語?」というテンションが戻ってきた
    毎日おえかきがたのしくて仕方ない
  • Android+Temuxでapacheの設定をして、スマホでローカルてがろぐの運用を始めてみた
    創作メモと落描きを投げ込んで、たまに見返すのが楽しい
    今はローカルからのアクセスしか許可してないけど、BASIC認証入れて自宅パソコンからも気軽に触れるようにしてみたい
  • ほしゅ
  • まだローカルサイト構築できてないけど保守〜!
  • ネット上での創作活動に疲れたので、全部引き払ってローカルデビューした
    以前から気になっていたてがろぐをローカルに導入して、ブログのように活用している
    今はただ単に日記やメモとしてしか使っていないけど、それでも結構楽しい
    ローカルはのびのびと自由にできるからいいね
  • 誰に見せる訳でもないのに、PCでもスマホでも見やすく綺麗で動作も軽く縦中横にも対応した縦書き横スクロール仕様の小説ページ作ってテンプレ化して自作小説を流し込んではニヤニヤしてる。作品を飾るサイト自体を色々工夫しながら作るのもそれはそれで楽しいんよな、無心でガーデニングしてるみたいでさ
  • ローカルで創作日記つけてる
    内容は描き手(自分)が閲覧者(自分)に向けた、妄想&自語り&自惚れ満載の痛すぎる内容の垂れ流し
    自作の漫画に付箋本みたく感想を(自分で)書いて、作者(自分)が受け取った感想にレスしたり…楽しくて仕方ない 
  • ブラウザ上でキャラが移動したりジャンプするだけの横スクロール風アクション、とかだったら自分でも作れるかなあ
    ローカルサイトにゲームコーナー的なものを作るのも憧れだけど、ゲーム風の妄想画面を並べるところからやってみるか
  • ローカルサイトの遊びだとアレが好きだな
    自サイトフォームから通販申し込み→机の引き出しから自作本取り出す→凄い!こんなに速く手元に届くなんて神!…と一通り満足しながら自作本読む一人通販ごっこ
  • 色々外に問題が多くて疲れたのでローカルに引き篭もったよ
    あれもこれも自分が妄想して描いた自分だけのものだぜグフフってなってて色々幸せ
    これは大事に墓場まで持っていくつもり
  • ネガティブではないけれどちょっと長いので下げます
  • 長年ローカルサイトでひとり上手してたから、人に見せたい、誰かのために描きたい、感想欲しいとか一切ないし、昨今のセキュリティ不安や何やらでますます鉄壁の引きこもりになってる
  • のんびりマイペースに黙々とやるならローカルって最高の環境だよね
    時間の流れとかトレンドとか関係ないし、自己満足できればたとえおかしくてもOKな世界
  • 新しくハマったゲームの備忘録とプレイ日記を兼ねて、ローカルで攻略情報まとめてる。いろんな攻略サイトを巡って調べた内容やらキャラクターのプロフィール等を自分用に見やすく&プレイ中に必要な情報をサッと確認できるように… 欲しい情報がネット上に散らばってることも多いから何気に便利だよ
  • 絵を描いてたけどAI含め色んな理由でネットで公開することにもう不安しかないからローカルに引っ込んだ。まだ描いたものを誰かに見てほしい欲は少し残ってるけど、何も心配しなくていい今の方が遥かに気楽。
  • しばらくSNSで壁打ちしてるけど、長年誰にも見せずにローカルで好き放題創作してた歴の方がずーっと長いからやっぱり安住の地はローカルサイトなんだなって思ってる
  • ローカル環境でCGIが全然動かなくてわけわからんちんだけど、この苦労すら個人サイト運営時を思い出して懐かしい。
    んー、でもやっぱはやくローカルサイト楽しいって言いたいよー!
  • ほしゅ