拝啓インターネットで自分の“ホームページ”を持とう
詳しく»
OK
ホーム
Tterを探す
検索
通知
マイページ
マイTter
お気に入り
つぶやく
環境設定
wardreafs
N
G
H
M
B
ホーム
Tterを探す
通知
マイページ
言の葉ったー
おもしろいと思った言葉をかいていってくださいな。
業界用語、古語、外国語、俗語、方言、慣用句、ジョーク…新しい言葉にふれるのは楽しいことです。
いつか正用になるかもしれない誤用もどうぞ。
#暮らし
最新
返信
アーカイブ
履歴
履歴
ブックマーク
言の葉ったーにつぶやこう
アーカイブを表示しています
読み込み中...
lpOLfO
3月30日
ガラッパ
……鹿児島弁で「河童(かっぱ)」のこと
鹿児島県某市には、河童を題材にした合唱曲がある
読み込み中...
e2.hMl
3月26日
高濃度うどん排水
うどん県の川の水質汚染の原因であるうどんの茹で汁のこと。専用の排水処理設備がある。
昔は川にうどんの切れ端が流れていたらしい。
読み込み中...
7/EAZ0
3月25日
ほぼ同じもの
ちゃんちゃんこ=チョッキ=ベスト=ジレ
緊急事態条項=緊急政令
自費出版=同人誌=zine
ホットケーキ=パンケーキ
読み込み中...
vSUIzi
3月25日
キャラクターのある動物
警察犬?
泥棒猫
女狐
狸親父
読み込み中...
9f/9rH
3月25日
パブリックコメント
行政機関がルールを定めるときに事前に一般から意見募集する場所。スマホやパソコンで意見を届けることができる。
読み込み中...
2MRyQw
3月24日
用日(ヨンイル、ようにち)
日本および日本人に対する朝鮮人の考え方・向き合い方の一つであり、うまく交流してせいぜい利用することで利益を得るべきというもの。
読み込み中...
ivl3ao
3月24日
3S政策とは、screen、sport、sexまたはspeed(車)を用いて大衆の関心を政治に向けさせないようにする政策とされる。
ただし政府は非公認。陰謀論と見なされることが多い言説。
読み込み中...
h9uAv0
3月24日
絵師→絵を描く人。努力をつづけて技量を磨いている人。
依頼者→絵師に対価を支払って絵を依頼する人。
生成AI→盗用した画像を使う人の作った道具。
??→生成AIに出力させる注文書をかくのが得意な人。プロンプトをたくさん知ってるけど人の心は知らない。
??に名前はまだない。
読み込み中...
dQpYyp
3月23日
外患誘致罪(がいかんゆうちざい)
外国と共謀し、日本に対して武力行使を誘発する犯罪行為。 法定刑では死刑のみ。
執り行われたことはない。いまのところは。
読み込み中...
nQJXVy
3月22日
プロクラスティネーション
遅れることで、状況が悪化すると予測されるのに、予定していた行動を自発的に遅らせること
読み込み中...
Lq4jMl
3月20日
お茶子(おちゃこ)
①関西の寄席で座布団や見台などの道具を運んだり、噺家の名ビラをめくったりして、舞台を整える人のこと。
②東北地方で喫茶のこと。お茶っこ。
③僕のヒーローアカデミアのキャラクター。
読み込み中...
ao8L48
3月20日
ポスト流し、検索流し
不都合な検索ワードを無数の無害な投稿で埋もれさせる。業者に依頼できる。
読み込み中...
9lkWYr
3月18日
日本住血吸虫
すべての哺乳類の天敵。ガンの原因にもなる。
読み込み中...
XuXGC5
3月18日
離見の見
世阿弥が著作に残した言葉で、自分をはなれ観客の立場で自分の姿を見ること。自分の演技について客観的な視点をもつこと。
現代でいうメタ認知に近い言葉ですね。
読み込み中...
4OIwEZ
3月18日
メンドテールバター
メンドテールバター(メートル・ドテル・バター)は、バターにレモン果汁やパセリ、にんにくなどを加えた合わせバターです。
昨日行ったお店のメニューにあって何かなって思ったらあれか!となった
読み込み中...
MDnwrV
3月17日
四季で名前が変わるもち米を餡で包んだ菓子
・春秋は花の名前
春 ぼた餅 牡丹の花
秋 おはぎ 萩の花
・夏冬は餅つきかけて
夏 夜舟 舟がいつついたかわからない
冬 北窓 月が見えないから月知らず
通年の呼び名
半ごろし 半分だけ潰すから
読み込み中...
WWUrcD
3月14日
糧て飯(かてめし)
米が貴重だったため大根や芋などの野菜を入れた料理。 郷土料理。炊き込みご飯を貧しさと考える老人もいる。
読み込み中...
1sbani
3月13日
フレンチパイ
①バターを生地に折り込み層をつくる。折りたたみパイ。
アメリカンパイ
①バターを生地に練り込むクッキーのような仕上がり
②保守的なアメリカ人をさす
読み込み中...
V42DNL
3月13日
似て異なる言葉たち
お花を摘む
→女性がトイレに行くことを風雅に言い換えたもの
薔薇を摘む
→処 じょまたは童 ていを 奪うこと
バラ積み
→鉱石などの貨物を梱包しないでそのまま船舶に積み込むこと
次の 20 件
……鹿児島弁で「河童(かっぱ)」のこと
鹿児島県某市には、河童を題材にした合唱曲がある
うどん県の川の水質汚染の原因であるうどんの茹で汁のこと。専用の排水処理設備がある。
昔は川にうどんの切れ端が流れていたらしい。
ちゃんちゃんこ=チョッキ=ベスト=ジレ
緊急事態条項=緊急政令
自費出版=同人誌=zine
ホットケーキ=パンケーキ
警察犬?
泥棒猫
女狐
狸親父
行政機関がルールを定めるときに事前に一般から意見募集する場所。スマホやパソコンで意見を届けることができる。
日本および日本人に対する朝鮮人の考え方・向き合い方の一つであり、うまく交流してせいぜい利用することで利益を得るべきというもの。
ただし政府は非公認。陰謀論と見なされることが多い言説。
依頼者→絵師に対価を支払って絵を依頼する人。
生成AI→盗用した画像を使う人の作った道具。
??→生成AIに出力させる注文書をかくのが得意な人。プロンプトをたくさん知ってるけど人の心は知らない。
??に名前はまだない。
外国と共謀し、日本に対して武力行使を誘発する犯罪行為。 法定刑では死刑のみ。
執り行われたことはない。いまのところは。
遅れることで、状況が悪化すると予測されるのに、予定していた行動を自発的に遅らせること
①関西の寄席で座布団や見台などの道具を運んだり、噺家の名ビラをめくったりして、舞台を整える人のこと。
②東北地方で喫茶のこと。お茶っこ。
③僕のヒーローアカデミアのキャラクター。
不都合な検索ワードを無数の無害な投稿で埋もれさせる。業者に依頼できる。
すべての哺乳類の天敵。ガンの原因にもなる。
世阿弥が著作に残した言葉で、自分をはなれ観客の立場で自分の姿を見ること。自分の演技について客観的な視点をもつこと。
現代でいうメタ認知に近い言葉ですね。
メンドテールバター(メートル・ドテル・バター)は、バターにレモン果汁やパセリ、にんにくなどを加えた合わせバターです。
昨日行ったお店のメニューにあって何かなって思ったらあれか!となった
・春秋は花の名前
春 ぼた餅 牡丹の花
秋 おはぎ 萩の花
・夏冬は餅つきかけて
夏 夜舟 舟がいつついたかわからない
冬 北窓 月が見えないから月知らず
通年の呼び名
半ごろし 半分だけ潰すから
米が貴重だったため大根や芋などの野菜を入れた料理。 郷土料理。炊き込みご飯を貧しさと考える老人もいる。
①バターを生地に折り込み層をつくる。折りたたみパイ。
アメリカンパイ
①バターを生地に練り込むクッキーのような仕上がり
②保守的なアメリカ人をさす
お花を摘む
→女性がトイレに行くことを風雅に言い換えたもの
薔薇を摘む
→処 じょまたは童 ていを 奪うこと
バラ積み
→鉱石などの貨物を梱包しないでそのまま船舶に積み込むこと