OK

偉人ったー

架空の偉人達のありがたいお言葉です。
26ページ目
  • どんな趣味もだいたい金がかかる。

    カネイキガイノモト・ホシーム・ショクツラー2023
  • “怖い”という感情は、“生きたい”に似ている。
    “死にたくない”という本能の叫びだ。
  • 過去は振り返らない。前だけを見て書き込んで行こう。

    —ジブンノ・トーコー・キエター
  • 帰宅して気がつくこと。メモは大切。
     ベツノシナ・カッター
       &モクテキ・カワナ・カッター
  • 創作とは、ストレス発散でもあり、ストレスを溜めるものでもある。

    ノンス・トレス希望(ハーフ)
  • 嵩張る物を一つにまとめたところで、大きく嵩張る物を増やしてしまっただけである

    ──ヤッテモタ
  • 四季の野山に咲く花の素晴らしさを共有したいが為に「あれを見よ」「これを見よ」と指示する輩は景色の変化に敏感な風流人を気取るが、その実は他人の心の機微に疎く思慮を欠いた無骨者である

    スキニサ・セロヤ
  • なんだかんだ叫んだって
    消える前に書き込むのです

    ーホシュー南
  • 心に留めよ、見くだす者は見くだされるのだ。

           反り屋 創太郎
  • 薄着の季節がやってくる。バランスの良い食事と適度な運動をすれば痩せる。
    —左右田ローネ
  • 単独行動は自立の証

    ──『孤独のススメ』(H.T.R.ボッチ,ソロカ・トゥ・ソリスト共著)第1章「春の訪れによる環境変化」より
  • ローカルルールは数あれど、守るべき掟は唯一つ
    自他共に傷付けぬ嘘であれ
    そして、全力で楽しむべし

    ──唯一つ、と言ったな
    あれは嘘だ


    保守派 獺夫木嘉太郎(うそぶき・かたろう)
  • こちら側のどこからでもキレます。あなたが。
    ——マジック加藤
  • 満たされない気持ちはたくさん食べて癒やす。言葉で胸がいっぱいになることもあるじゃないか。
            保守者 デーブ・ニナッター
  • 知らない人に囲まれた。
    いきなり抑えつけられた。
    恐怖しかない。
    言葉が通じない。助けてくれ。
    『話の大切さ
      子どもの気持ちin病院』マーソー・ダヨナー
  • 硬くなるな、柔軟であれ。
    それがより良い人生をつくる。

    カタ・モンドール
  • 「女は叩くものではなく、愛でるものだ。」

                      俺氏
  • 人とは嘘を嫌い、真実を嫌う生き物である
  • みんなが楽しむために私はいます。
    「サクラ」ヨシ・ノムゾー&ヨシ・クウゾー
  • ひな祭りが終わりホワイトデーまでイベントが無い?お花見があるじゃないの。あなた宴会なさらないおつもり?

    —デヴ夫人