OK

偉人ったー

架空の偉人達のありがたいお言葉です。
8ページ目
  • 人はミズから産まれたのだから。ミズから考えよ。救われるのはメロスのみならず。
    熱戦から身を守れ!水を張れ!
    身体を投与せよ!
       ミズブロー作戦〜ショーエネ公カバツ軍
  • 自然の猛威は耐えるしかない

     ヨンジュー・ドッテ・ナンヤネン・キオン
  • 油断をするな───

    スズシクーテモ・ミズノメ
  • 近年、周囲より体温が高ければ涼しく感じるという理論が効かない気温になりつつあります

    ― ネッチューショー中尉 カレーカ・アイスカ
  • 気圧の影響力を侮ってはならぬ

    ダルネム・オモー
  • ほろよい
    うま

    アンブレーラー・サン・鳥居
  • 油断してはならぬ。この国は高温多湿だ。

    ——パンガ・カビター著「食べ物は冷蔵庫に入れろ」
  • 鏡は必ずしも真実を写すとは限らない
    時に幻を見せ人を惑わす
    アラ・チョット・ヤセタカナ
  • 空腹を我慢することはない。所詮、そんな我慢は貴方を苦しめるものでしかないのだ。
    「ああ、だって」著・多部田 井門 より抜粋
  • 慎みを忘れた者は、後に苦難が待っているだろう…

    フクツー・タヴェスギー
  • 狂い続けたいのなら、そのまま踊り続けて。離れてしまえば、正気に戻ってしまうから。
    ───サメチャッタ・オータクン
  •  人の回りの空気というものは、どうしても着ている物に左右されてしまうものである。
     新調は贅沢ではなく。自身を改善するために必要だという意識が必要である。
     ー アセクセイ
  • ゆで卵に醤油をかけても、塩をかけても、マヨネーズをかけても、人生は人生なのだ
    ーーーーーーーータマーゴ・チーズカケル・ダイスキー
  • 人生の、
    目標など、
    少しでいいのだ。
    ------------ナノルホド・ノ・モノデハナイ
  • 古の時代より――
    人は目覚めたときからカミに悩まされる。
              ネグセナオ・ラン
  • 夏の体臭は時に人の命をも奪う。

    アセクサ・タイサーク・シテクレー
  • 五月雨も 梅雨もまとめて 一緒くた
     ———温 段華
  • 片目を閉じれば見える物事も少なくなる。今起こっている出来事をつかむには常に両目を開けていろ。
     リョー・メシリョク二世
  • わんこ for all. All for わんこ.
    (犬の存在はこの世の全てに良い作用をもたらし、我々は犬のために全てを捧げる所存である)
    ─── モフモーフ・イヌスキー
  • 素麺を素麺としてめんつゆで食べる。これが一番おいしいと感じた時から人は大人になってゆくのである。

    ——トプバノ・ハチョット=ムリカナー