拝啓インターネットに新デザイン「ダガー」追加
詳しく»
OK
ホーム
Tterを探す
検索
通知
マイページ
マイTter
お気に入り
つぶやく
環境設定
tters
N
G
H
M
B
ホーム
Tterを探す
通知
マイページ
50代ったー
中年だって楽しまなきゃな、元気に行こうぜ!
これから50代になる皆さんも、50代を卒業された先輩方も、ご一緒にどうぞ。一番楽しい年代だと思っています。
最新
返信
アーカイブ
履歴
履歴
ブックマーク
50代ったーにつぶやこう
7ページ目
読み込み中...
5QLO8w
2024年9月29日
やっぱり初期の子宮癌がたまたま見つかって切除してからガラッと変わった気がする。それまでは割とシチュエーションとか妄想を楽しんだりキモいオタクみたいな所あったけどもうそれもしなくなった。このまま枯れていくのか?とりあえず身体はまだ動くが
読み込み中...
VcjRC9
2024年9月28日
知ってる俳優や声優さんが亡くなると切ないね
読み込み中...
U6gI.k
2024年9月23日
昭和のアイスといったら三色アイスだろ、と言ったら、古すぎて誰も覚えてないよって嫁に言われた
読み込み中...
FpAoOh
2024年9月22日
意を決してind●●dからパート申し込んだけどもう5日連絡来ない。業種経験有りだし問題有るとすれば年齢だけ。
駄目なら駄目でいいからとっとと連絡下さい
読み込み中...
qWEomG
2024年9月22日
30年もののタオルとか毛布とか普通にゴロゴロしてる。年を感じる。
読み込み中...
HXSude
2024年9月22日
街中で古い友人にばったり会う夢見たけど、起きてからその人はもう亡くなっているのを思い出した。もう夢でしか会えないんだな…
読み込み中...
H2erMl
2024年9月18日
両親をお出かけに連れて行ってあげたいけど、やることいっぱいで体力がついてこない。
読み込み中...
hsRT2M
2024年9月15日
眼精疲労の緩和したくて、コメカミに置き鍼して上から火の要らないお灸を貼った私のビジュアルはザ・50代!
読み込み中...
vfv740
2024年9月11日
8月下旬に言ってたスマホの機変、やっと出来た!
しかも、ショップでなく自分でやりきった!えらい!(自画自賛)
ただ、覚悟はしてたけど操作や用語が馴染まない……頑張るぞー
読み込み中...
m1R9Ms
2024年9月10日
実家が飲食店だったんだけど白黒テレビがカラーテレビに変わった日のこと薄っすら覚えてる
最近は朝と晩にお天気とニュースをチェックするくらいだし、なんならネットで確認することもあるからすっかり縁遠くなっちゃったなテレビ
読み込み中...
xY1fzd
2024年9月9日
血圧180-99今日医者に怒られた。だって夏は塩分塩分ってうるさいからさ。
読み込み中...
9rF7ZY
2024年9月9日
免許更新もあって、眼鏡を作り直しに行った。やっぱり老眼が進んでた…。仕方ないけど、これからもっと悪くなるんだと思うと嫌になる。
読み込み中...
lai/cb
2024年9月9日
デジタル音痴の自分がローマ字入力出来るのは、高校の授業で英文タイプをやっていたからなんだろうな。
自分に割り当てられたのは特に古くて、タイピングも力入れないと駄目で、たまに勢い余って小指がキーとキーの間にはまったり、テストの時インクリボンが絡まって先生と必死に直したり(タイプした用紙には、先生がハプニングがあった事がわかる様に一筆入れてくれた)懐かしい…今のキーボードの薄さや軽さは凄い。
同年代・商業科出身者ならわかってくれる人いるだろうか。
読み込み中...
A50WwA
2024年9月8日
耳が聞こえにくくなって、高校生の子供からテレビの音量さげてと怒られた。まだ早いと思ってたけどミ◯イスピーカー買うか
読み込み中...
XdIXz6
2024年9月4日
ウイングマン実写化胸熱だわ。再アニメ化も希望
読み込み中...
D7LuMD
2024年9月4日
これからどうすればいいのか
読み込み中...
m8M.KA
2024年9月4日
ぼちぼち抜け毛に白髪が混じるようになって来た
読み込み中...
8sOTLY
2024年9月3日
今日歩いていて歩道で少し盛り上がった所で躓く…
幸いにもかろうじてなんとかなったけれど
皆様も足元にはくれぐれもご注意下さいね…
読み込み中...
.g4u17
2024年9月3日
歳を取ってからの方が人生楽しいよって言うのは、お金が有ればねっていう話だったわ
読み込み中...
2A8/rV
2024年9月3日
どんな50代で居たいのか考えているところなんだけど、いずれにしても心身の健康がベースとして必要ですね。運動習慣を身につけて子育てが一段落した50代を楽しむぞ!
前の 20 件
次の 20 件
駄目なら駄目でいいからとっとと連絡下さい
しかも、ショップでなく自分でやりきった!えらい!(自画自賛)
ただ、覚悟はしてたけど操作や用語が馴染まない……頑張るぞー
最近は朝と晩にお天気とニュースをチェックするくらいだし、なんならネットで確認することもあるからすっかり縁遠くなっちゃったなテレビ
自分に割り当てられたのは特に古くて、タイピングも力入れないと駄目で、たまに勢い余って小指がキーとキーの間にはまったり、テストの時インクリボンが絡まって先生と必死に直したり(タイプした用紙には、先生がハプニングがあった事がわかる様に一筆入れてくれた)懐かしい…今のキーボードの薄さや軽さは凄い。
同年代・商業科出身者ならわかってくれる人いるだろうか。
幸いにもかろうじてなんとかなったけれど
皆様も足元にはくれぐれもご注意下さいね…