拝啓インターネットで自分の“ホームページ”を持とう
詳しく»
OK
ホーム
Tterを探す
検索
通知
マイページ
マイTter
お気に入り
つぶやく
環境設定
NHKtter
N
G
H
M
B
ホーム
Tterを探す
通知
マイページ
NHKったー
総合・Eテレ・BSなど、NHKの番組のことならなんでも、ゆるいつぶやきもマジメな意見も大歓迎です。
※感情的な批判や叩きはお控えください。
#テレビ
#ドラマ
#ニュース
#ドキュメンタリー
#動物
#自然
#料理
#歴史
#美術
#音楽
最新
返信
アーカイブ
履歴
履歴
ブックマーク
NHKったーにつぶやこう
アーカイブを表示しています
読み込み中...
ujHh3T
3月31日
映像の世紀✕AI、いいね!
過去の映像を最新技術で分析するのすごい!
音声無しのフィルムのヒ◯ラーが何を言ってるのか分析するのに読唇術のスペシャリストを連れてくるのもすごい。なるほど〜と思った。
分析が進んだらどんどん歴史が変わりそう。
読み込み中...
5xG4WL
3月30日
すっごい今さらだけどNHKってwebコンテンツも充実してるんだね
国際ニュースについて調べてて出てきた記事、「専門家に聞きました」で出てくる専門家の層が厚い&広くてそんなことまでわかっちゃうんだ…って驚いた
テレビはずっと画面を注視してないといけないのが苦手でなかなか見れないんだけど、web記事なら自分のペースで閲覧できるしどんどん関連記事に飛んで知識広げていけるから今度から活用する
読み込み中...
7y3zjn
3月29日
新ジャポニズムの食の回の、スペイン星付きシェフが作ってる豚の鼻のおでん…あれはないわ…
読み込み中...
GMx8xm
3月29日
「アストリッドとラファエル5 特別番組 アストリッドが東京にやって来た!」
配信が土曜いっぱいまでだったから急いで見てきた。久し振りにあの空気を少し感じられて嬉しい…!4月からの放映待ち切れない。
サラさんに東京を案内するケンゴ氏が「納豆は30〜100回混ぜるとうま味が出る」って言ってたけど、何かそのうち「ナットウは100回混ぜるのが正しい食べ方です。こうする事でグルタミン酸から構成される糸が引き出され舌で十分にうま味を感じる事が出来ます」と言いながら100回ぐりぐりするアストリッドとか出てきそうでシュール。
読み込み中...
rZF4UZ
3月28日
白亜紀ダイナ荘の地鎮祭映像最高だった
ありがとうNHK福井
ありがとう地方ニュースもネットに上げてくれるNHK
読み込み中...
k2yfcx
3月28日
公式YouTubeチャンネルに切り出しされてた映像だけど、午後LIVEニュースーン 力士の健康診断に潜入! が面白かった。こういうわざとらしさのないささやかな番外編大好き。
やっぱり採血の血管探しは大変なんだね。
読み込み中...
q.4FU3
3月28日
おげんさんといっしょファイナル、よかったよ~
読み込み中...
xBthf8
3月27日
びじゅチューン的パリの旅おもしろい。
今までに見たルーブル美術館の番組で一番好き。
どうにも雰囲気が高尚過ぎて途中で飽きちゃうのが多いから…
サモトラケのニケが他とは別格の展示場所でびっくりしたし、ニケ自体だけじゃなく台座もすごい。これは本じゃわからなかった。次回も楽しみ。
読み込み中...
0SGOiF
3月26日
何だ最近のNHKのドラマ面白いじゃん
報道は相変わらずアレだが
読み込み中...
ywz7dG
3月25日
ブラシノドンの動きどうなってんのwww
ウェーブ状に動くのまではわかるけど毛を反対側に出したとこで「エェ!?」って言っちゃったよ
読み込み中...
eHzLAN
3月25日
放送100年とはいっても、本気でアーカイブ大放映する気がない気がして・・・あ、そもそも公式にアーカイブするようになったのは80年代になってからだから残ってないのか。
読み込み中...
aSqST1
3月25日
サラメシって終わってたのか?!これからハイテンションな中井貴一をどこでみればいいのさ?
読み込み中...
qiosx4
3月25日
大河にでてる本宮泰風さん、前に知恵泉でみた早川雪洲に顔が似てる気がする。
雪洲さん役でドラマやってほしいな〜
読み込み中...
yfcWDz
3月24日
天てれのジオ物語最終回良かったよ〜〜〜〜〜!
暴走してないアキラくんの本心が聞けて良かった……
そんでガラクタ博士来年度からも黒幕やるのが確定で草
まじでコイツ表に出てこないし逃げ足が早すぎて倒すチャンスが無さすぎる
一番手ごわい黒幕って小悪党属性付いてるタイプの黒幕なんだなぁ……
読み込み中...
4VnWNn
3月24日
放送100年プロジェクトか~…ちょっとでいいから懐かしの番組見せてくれないかな~「ひげよさらば」とか「青いブリンク」とか。タイトル思い出せないけど、アメリカかどこか作の人形劇でSF物(テラホークスだったっけな?)とか、教育でやってたでっかい人形?みたいなので所ジョージさんが吹替えやってたのとか…ダメ?テーマ曲は覚えてるけどタイトル忘れて調べられない…
読み込み中...
seU8kj
3月22日
今はフリーになられたけど、松平定知アナを久々にNHKで見た。しっくり〜。
余談だけど、松平アナのおでこから上を隠すと、完全に徳川家康だと思うんだよね……。紛うことなき松平のDNA。
読み込み中...
qUa5/6
3月19日
撮っておいた坂の上の雲を観終わった。ずっしりとして見応えあった…。青春物語から始まって、最後は映像の世紀のように重く、一貫して明治という時代の群像劇だった。登場回数の少ない人物も背景が感じられて、しかも戦闘シーンも手を抜かず緊迫感があり贅沢なドラマだった。観て良かった。
ところで、海軍考証や海軍関連シーンの演技指導で参加された方のホームページに、当時の撮影現場を紹介する記事が載っていました(NHK承認済)。とても詳しく面白かったので興味ある方はよろしければ。
「桜と錨の海軍砲術学校
「坂の上の雲」制作参画の思い出」
ttps://navgunschl2.sakura.ne.jp/tokusetu/NHK_Sakanouenokumo/NHK_saka_main.html
読み込み中...
g0toan
3月17日
サラメシ終わっちゃった…14年やってたのか、長かったな…
中井貴一さんのナレーションが好きだったよ
次の 20 件
過去の映像を最新技術で分析するのすごい!
音声無しのフィルムのヒ◯ラーが何を言ってるのか分析するのに読唇術のスペシャリストを連れてくるのもすごい。なるほど〜と思った。
分析が進んだらどんどん歴史が変わりそう。
国際ニュースについて調べてて出てきた記事、「専門家に聞きました」で出てくる専門家の層が厚い&広くてそんなことまでわかっちゃうんだ…って驚いた
テレビはずっと画面を注視してないといけないのが苦手でなかなか見れないんだけど、web記事なら自分のペースで閲覧できるしどんどん関連記事に飛んで知識広げていけるから今度から活用する
配信が土曜いっぱいまでだったから急いで見てきた。久し振りにあの空気を少し感じられて嬉しい…!4月からの放映待ち切れない。
サラさんに東京を案内するケンゴ氏が「納豆は30〜100回混ぜるとうま味が出る」って言ってたけど、何かそのうち「ナットウは100回混ぜるのが正しい食べ方です。こうする事でグルタミン酸から構成される糸が引き出され舌で十分にうま味を感じる事が出来ます」と言いながら100回ぐりぐりするアストリッドとか出てきそうでシュール。
ありがとうNHK福井
ありがとう地方ニュースもネットに上げてくれるNHK
やっぱり採血の血管探しは大変なんだね。
今までに見たルーブル美術館の番組で一番好き。
どうにも雰囲気が高尚過ぎて途中で飽きちゃうのが多いから…
サモトラケのニケが他とは別格の展示場所でびっくりしたし、ニケ自体だけじゃなく台座もすごい。これは本じゃわからなかった。次回も楽しみ。
報道は相変わらずアレだが
ウェーブ状に動くのまではわかるけど毛を反対側に出したとこで「エェ!?」って言っちゃったよ
雪洲さん役でドラマやってほしいな〜
暴走してないアキラくんの本心が聞けて良かった……
そんでガラクタ博士来年度からも黒幕やるのが確定で草
まじでコイツ表に出てこないし逃げ足が早すぎて倒すチャンスが無さすぎる
一番手ごわい黒幕って小悪党属性付いてるタイプの黒幕なんだなぁ……
余談だけど、松平アナのおでこから上を隠すと、完全に徳川家康だと思うんだよね……。紛うことなき松平のDNA。
ところで、海軍考証や海軍関連シーンの演技指導で参加された方のホームページに、当時の撮影現場を紹介する記事が載っていました(NHK承認済)。とても詳しく面白かったので興味ある方はよろしければ。
「桜と錨の海軍砲術学校
「坂の上の雲」制作参画の思い出」
ttps://navgunschl2.sakura.ne.jp/tokusetu/NHK_Sakanouenokumo/NHK_saka_main.html
中井貴一さんのナレーションが好きだったよ