OK

勉強ったー

定期テストから資格試験、趣味に関するお勉強まで。
気軽につぶやきましょう♪
アーカイブを表示しています
  • MtJL.44月14日
    全然集中できない…くっそー。
    少しでも机に向かっただけマシか。
  • X3y8vI4月14日
    好きな人に捨てられました。だから好きな人と同じ大学に進学して驚かせてやります
    多分来るなんて思われてないから(偏差値的にも)いいチャンスかも
  • BKcBd84月13日
    比較的取りやすいと言われてる国家試験勉強してる
    独学で十分かなと思っていたが資格予備校の通信にした
    結果正解だったと思う
    用語が初学では難解だから独学なら挫けてたかも
    がんばるぞ
  • PvQfE74月11日
    英検3級から受験しようと思うけど、スピーキング対策どうしようかなーって。しゃべれないだよなぁー
  • vYQfd84月10日
    duolingoなら英語なら続けられそう。日常会話から始まるから、覚えれば伝わる英語だと思う。
  • Xtu21w4月10日
    東大合格しました!ってかっこいいしすごいし何より自分の力だからうれしいと思う!!から東大目指そうかな
  • hnWUoJ4月9日
    ここ最近低調気味だったんだけど、試験日近くなってきたから勉強頑張る。3回目の受験だから今度こそ合格したい…!
  • pNYaOZ4月8日
    難しそうって思って手が出なかった分野に思い切って手を出してみたら案外わかって面白くなってる
  • gHdvAE4月8日
    今年は資格取得年にしようと思って取り敢えず数日前から勉強始めたよ。今ってスマホの無理アプリでも親切?な人が勉強用にアプリ用意してくれててめちゃくちゃ有難い
  • PMQ6TA4月8日
    点数自体は上がってきたけどまだ全然合格圏外
    家族に遊んでたんだろって怒られる点数
    読んでも分からない部分のほうが多いというか、理解にだいぶ時間かかって問題解くのをあまりこなせてないんだよな
    もう駄目かなぁ
  • ttFf3.4月6日
    EDMを聞きながら問題集周回中
    間違えても答え見ても続けりゃいいのさ
    本番は本番
  • gxCE9M4月3日
    4日連続塾がんばった。
    これから空くからちゃんと勉強する。
  • vqrhs44月3日
    資格試験の受験票届いた!頑張るぞ~~
  • MPu34h4月2日
    よしっ!今日も3時間くらいは勉強した!
    夜の部もできたらいいが、慌てない!
    最初だから一気に詰められないのは当然!
  • bMa66F4月2日
    初見何言ってるかわからないが繰り返すとわかってくるから不思議。
    するめみたいな味があるなぁ。受験勉強じゃなくて資格取得勉強のことなんだけど。
  • 4dOsLo4月1日
    今日も勉強した!えらい!
  • ompbQa4月1日
    法律の勉強したことないけど、弁理士(弁護士ちゃうよ)の国家資格受けるために勉強始めた!!
    著作権のこととか色々考えることがあって、「知財の専門家」が弁理士だと知ったので仕事にしたくなった!
    少しずつ学んでいくぞ!!
  • mOvbzz3月31日
    勉強も筋トレと同じ。一日一歩。少しずつ。
  • oBFzfO3月30日
    受験としてではなく教養として楽しむ歴史は面白い。
    歴史なのに政治や経済の成り立ちまでわかるから不思議。
  • m.HlFh3月29日
    高校生の頃、世界史に興味あって選択してたけど興味ない年代が長くて結局適当に流して終わっちゃってた。でも一年前から世界史の大まかな流れをもう一度勉強し直して、今度はその中で気になるところ(1900年代〜冷戦終了まで)をピンポイントで勉強し始めたらこれがまた楽しい。今に繋がる色々な流れを知ることができて、自分の世界が一気に広がった。冷戦中のソ連指導者の一人が日本のバラエティ番組に出演してたって知って、リアルタイムでその番組見たかったー!ってめちゃくちゃ思った
    冷戦中も自分がまだ生まれてないから現実感がなかったんだけどこんなことで一気に現実味を感じた。