〈閉鎖しました〉

2022年6月6日に作成
このTterは自動削除されたか、作成者によって削除されました。
アーカイブのみ閲覧できます。
  • 作家も人間だからさレビューでダメ出しするなよ、感想書いてくれ
  • やっぱり若い人の漫画家人口減ってる気がする…イラストは増えてるらしい
  • 感想やリプもらえるのは嬉しいんだけど毎回固定メンバーで新規読者を全く獲得できてない気がして焦る。あと毎回リプくれる人が(こちらはリプ返もしてないのになぜか)距離近くていつもモヤっとする。友達じゃないんだけど…
  • 自分の作品なんかあってもなくてもどっちでもいいって人がほとんどなんだろうなと思うと筆が止まりかける
    締め切りあるから頑張るけど
  • 自分は新キャラデザイン考えてる時にポリコレだのLGBTだの言われないか心配になる、褐色なだけでポリコレ認定されるのは流石にキツい 、話数増えれば個性的な新キャラも出したくなるってのに。
  • 最近商業漫画を載せてもらったばかりで、漫画家の知り合いが一人もいません。他の漫画家さんはタイムスケジュールどんな感じなのかな、とか、こういうときどうしてますか?みたいなの聞けたら嬉しいんですが、そもそも漫画家さんの前ではただの読者になってしまって、仲良くできる気もしません。みなさんどうやって漫画家界隈で友人関係を築いているのでしょうか…。
  • 絵が上手い作家多すぎる……
    もっと上手くならないと埋もれる〜〜……
  • 次の連載の大まかなネタが思いついた時これパクリ指摘されないかな…ってすっっっごい不安になったりする
  • レビュー欄にクソコメする読者に痔になるおまじないをかけます
  • ネーム直し辛い。エピソード盛り盛り足した上でページ数を半分にしろとか、なにそれ無理だよ!
  • 漫画家と漫画家は中々仲良くできないっぽいマウンティング疲れた
  • 漫画周りのさまざまな動向見てて、結局のところどんな形であっても売れたら正義なんだよなあってヒシヒシと感じてしまった
    売れるように頑張らないとなあ……
  • この投稿は非表示数が閾値を超えています。
    内容を表示する
    すると非表示は解除されます(数が非表示数を上回ると、全てのユーザーに対して非表示が解除されます)。
    閉じる
    例の芸能人の漫画、絵もネタも思い切り素人クオリティで逆に安心した。みんなそうでもないの?完全に芸能人枠で載せて貰えてるだけじゃん
    アイドルグラビアがたまたま漫画に変わっただけで、漫画家として席を奪い合う相手ではないと思う
    自分は漫画は彼より描けるが、逆にあんな若いイケメンになって芸能人になる方が無理だし、戦場が違うんや
  • この投稿は非表示数が閾値を超えています。
    内容を表示する
    すると非表示は解除されます(数が非表示数を上回ると、全てのユーザーに対して非表示が解除されます)。
    閉じる
    小説家じゃないけど又吉の時ももやもやしてたよ。あんな至高の賞を急に取れるほど小説は甘くないだろって…今回の漫画家にしても苦労もしない上にサポートありきで実力のない芸能人が芸能以外の部門に手を出すのほんとムカつく。
  • 自分もあの件についてはもやもやしてたけど、やはりそうだよね…。自分は今ネームを何回直しても通らなくて泣きそうになっている。だけどあの人はチームでバックアップするみたいだし、こんな思いはしないのかも、と思うとしんどいな。
  • この投稿は非表示数が閾値を超えています。
    内容を表示する
    すると非表示は解除されます(数が非表示数を上回ると、全てのユーザーに対して非表示が解除されます)。
    閉じる
    皆沢山ネーム書いて努力して漫画家になってんのに芸能人って肩書き乱用でポンッとデビューしてんのなんかクソだなって思う。努力もクソもねぇ芸能人乱入して来るの声優業界でもあったよな
  • この投稿は非表示数が閾値を超えています。
    内容を表示する
    すると非表示は解除されます(数が非表示数を上回ると、全てのユーザーに対して非表示が解除されます)。
    閉じる
    芥川賞取ったり漫画家デビューしたりする一番の近道って、その道を磨くよりまず芸能人になることでは?と思う
  • この投稿は非表示数が閾値を超えています。
    内容を表示する
    すると非表示は解除されます(数が非表示数を上回ると、全てのユーザーに対して非表示が解除されます)。
    閉じる
    「有名アイドルが描いた漫画」ってだけですごい価値あるもんなあ……
    漫画が本当に好きな人なんてほんの一握りでほとんどはただの暇つぶしかコミュニケーションの道具としか思ってないし、漫画として面白いかどうかに関わらず「推しの描いた漫画」ってだけで特別なファンアイテムだよね
    理屈はわかっててもやっぱりちょっとむなしい
  • この投稿は非表示数が閾値を超えています。
    内容を表示する
    すると非表示は解除されます(数が非表示数を上回ると、全てのユーザーに対して非表示が解除されます)。
    閉じる
    よく知らないけど、小説家になる芸能人や芸能人っぽくなる漫画家はいても、現役で売れてる芸能人が漫画家になる例ってすごく少ないはず
    個人的には漫画という文化が盛り上がっていいと思うけどなあ
    超大手過ぎて自分には縁ないからというのもあるけど…芸能人がなろう系コミカライズとかでWEB連載してたら逆に「なんでそこ!?」と思うだろうしさ