インターネット老人会ったー
古のインターネットを懐かしみたい人専用のッターです。お絵描き掲示板、個人サイト、web拍手、Flashなどなど。。
懐かしい思い出をどんどん語っていきましょう!
【諸注意】
当Tterが苦手、肌に合わない方は非表示にしていただけますと幸いです。他Tter様やパブリックが荒れる原因になる発言も控えて頂けますようご協力お願いします。
当Tterや老人会の方々への批判的な発言または他所で当Tterへ厳しい指摘をなさっている方々への中傷などは見つけ次第通報&非表示して下さい。
アーカイブを表示しています
古いツールはみんな優しいからこれから流行りに流されなくていいだと思える
判断や分別の基本も無くネットの情報に踊らされて、勝手に天狗になって勝手に病む
挙句の果てが心療内科
今の世代は可哀想
声だけで解説してる動画なら気にならないんだが
画像一つ載せるのもサイズや圧縮率を限界まで調整したり
一つ一つ手作りする感覚が楽しかった
内容は「中二」な物だったから黒歴史だけど^^;
大抵マイナーな作品(アニメ・映画・ドラマ)はほんとにスルーされることが多くかつてはマイナーな作品でもBBSにファンが来てくれて見たいといってくれる新規も多かった
なにかしらのディスッカッションがありワクワクするような感覚があったが今はそれがなくなったのが残念だ
内容面白くて日記もなく怒ってる姿一ミリもみたことない完璧な人だったがSNS全盛期に人知れずサイト消してた
xでもそれらしい人みたことないから本当に引退されたんだな
いまだと絶対やばい人扱いされそうだけど、
多分紙媒体メイン→ネット媒体メインの変化で読点の量が減ったと思う。
昭和の小説は今読むと読点多いし。
今のSNSは人格が見えすぎて選り好みしてしまうわ
そういえば昔は『個人サイトを閲覧するにあったってのネットマナー』みたいな個人サイトがあって、あまりにもマナーが酷いサイトは、「最初にこのサイトに目を通して」みたいな感じで、皆そのサイトにリンク張ってたな。
普通に常識を持ってる人からすれば当たり前のことしか書いてなかったけど今の時代にも必要かも。
まろゆき運営じゃなくなってからは治安悪化が加速したから利用してない
うっ、頭が……
(ピポパポパピピポピポ ピーピーピーピーヒョロロロ ピーブピブーピーガーーーーーーーーーー)