OK

むしったー

なんか虫ちゃんとかに遭遇してしまったらつぶやくやつ(もぞもぞ…カサカサ…ぶーん)
アーカイブを表示しています
  • pvxWdu3月31日
    冷えこんでます。虫たちが出てくるのが遠ざかるのは嬉しいです。その分増えたりしないといいのですが…
  • ZebKIX3月30日
    芽吹く雑草
    それは
    虫たちの目覚め
  • YHIcNk3月27日
    ベランダにでかいカメムシいた!ティッシュで優しく包んで下に投げた。これから洗濯物入れる時気をつけなきゃ
  • 3WG22J3月26日
    そろそろ玄関に吊るしてある蚊よけの期限が切れる頃だ。今年こそ一匹たりとも我が家には入れないぞ!
  • xNJ1SX3月26日
    暖かくなったからでておいで虫さんたち
  • H62F403月23日
    家の中にコバエがいたのでホイホイ取り替えました 二度と顔見せるなよ!!
  • jYb8Iv3月23日
    虫苦手なのでグチれるここがなくなるのは
    困るので保守
  • lnYG843月20日
    コバエ取りがお安かったので購入
    さあ来い…いや、やっぱ来ないで
  • h1xi7q3月17日
    コバエが出始めた…
  • Y9nZXZ3月14日
    部屋に蜘蛛の赤ちゃんいた!ようこそ!
  • NxT.7X3月14日
    帰宅途中、顔の真横をどデカい蜂が通過していった…。⁠:゚⁠(⁠;⁠´⁠∩⁠`⁠;⁠)゚⁠:⁠。
  • r.6P6H3月12日
    風除室閉めっぱなしにしてたら昼はてんとう虫数匹、今はカメムシ5匹いてヒーヒー言いながらなんとか外に出した。カメムシ1匹は見失っちゃったけど。
  • ida6rJ3月9日
    虫たちはちからをためている
  • cqmErB3月7日
    小学生の時、クラスメイトが
    カマキリの卵を拾って教室の黒板の近くに
    しばらく置きっぱなしにしていた。
    あるまだ寒い冬の日、
    ストーブの効いた暖かい教室で、
    黒板の前で班ごとの学習発表。
    自分の担当が終わったので
    ぼんやりしていたら…
    放置されていたカマキリの卵がストーブの熱で孵化していた…!!
    思わず悲鳴をあげてしまい、その後発表どころではなくなった思い出。
  • rU7uQC3月5日
    啓蟄だ!
  • mNhKPC3月5日
    寒くなったので虫の気配が遠ざかりました…
    その後爆発的に増えそうで怖いです
  • blLCZP3月1日
    羽虫がフンフン飛んでる!春が……来た……!?
  • Z3WLc/2月28日
    昆虫採取して観察してスケッチして元の場所に逃すのが今年の目標
  • 7QN/aw2月26日
    運転中、フロントガラスに何だろう?
    羽が生えている虫…
  • Qfi7IP2月24日
    水やりをしてるとハナアブが湿った土に来るようになった
    雨が降らず乾燥してるから虫ものどが渇いて水を求めてるのかなと思った