OK

反レインボー者からの避難シェルたー

Ttersをはじめネット上にあふれている、「ポリコレ」「フェミ」「多様性」といった言葉を使ったこれらへの叩き・中傷や揶揄などに疲れている方々に。つまりは「嫌レインボー者へのぐちったー」です。
性的マイノリティや障害のある人々、外国にルーツを持つ人々など、社会的少数者⋅弱者への悪意を感じるような書き込みや主張を不快に思っている方であれば、以下の事項を守っていただいた上でご利用ください。
それらを特に不快に思わない、賛同しているという人は閲覧も含めて禁じます。

●現行のポリティカル・コレクトネスや多様性の考え方、コンプライアンスなどへの不満⋅批判にあたるような否定寄りの内容は、返信で投稿するなどワンクッション置く配慮をされること。(当事者間でも意見が分かれるため)
●規約やガイドラインに違反している投稿には、非表示や通報で対処されること。

投稿がごらんになる方々にストレスをかけうるとtter主が判断した場合、注意や警告、ユーザーブロックなどの措置をとらせていただくことがあります。
なお、何か質問やご意見などがあれば、返信の許可をされた投稿でお知らせください。
続きを読む
13ページ目
  • アサクリ問題とアサクリ制作側が騙された(ファクトチェック怠った)日本史捏造問題は別の問題だよ、、、、、

    そこを混同してアンチ憎しで無闇に制作擁護してたら、ただ「黒人だから、ゲイだから」で文脈も知ろうとせずポリポリ鳴いてるアンチとやってること同じ
    Xの方のフォロワーがこれに気づかずにヘイト企業擁護に傾いててすごい無理…
  • いやアサクリ問題はもう普通にアジアンヘイトだよ
    それに乗じて叩こうとしてるポリコレアンチがいることは確かだからそこの見極めはつけなきゃダメ
    参考文献10年単位で捏造してまで日本人の歴史を曲げようとしてる人がいることは問題視した方がいいよ
  • アサクリ問題、またポリコレ異常嫌悪者の暴走かと思ったら歴史軽視の白人>黒人>>>>アジアンみたいな差別思想からくるタイプのアジアンヘイトだったよ、、、、、、、どうして、、、、
  • SNSではあまり話題にしないから勘違いしたのかもしれないけどあからさまなポリコレ叩ききっかけの炎上に乗るようなまとめツイなんて広めてくる人にフォローされても絶対返さないの
  • 作品の中にレインボーキャラがいるからってなんで「忖度してるんだね、ポリコレに屈したね」とか言われなきゃいけないの?普通に街中歩いちゃダメなの?あなたの身の回りでも普通に呼吸して一緒に仕事してるかもしれないのに
  • 自分たちに反対する意見はLGBTQ云々の肩書きを利用している活動家、「自分は当事者だけどあなたの味方!」っていう人だけ真の当事者!←このロジックマジで意味わからん こうやって当事者の意見はかき消されるんだなって
  • 好きなコンテンツの動画見てるだけなのにYouTubeのおすすめにアサクリアンチの動画が上がってくるの気持ち悪いし意味不明
    あれで暴れてる人たちがポリコレに文句は言ってないとか言ってるけど普段からポリコレが!とか騒いでる人ばっかり集まってるから全く説得力ないし誤情報や不確定情報も平気で事実扱いして攻撃材料にしてるからあれに乗ってる人全員まともなリテラシーないよ
    叩いていい認定したものを叩く気持ちよさを得るためにろくに情報精査もしないでアホらしいまとめを信じてるどうしようもない奴しかいない
  • 特定の属性に対してろくに詳細を調べもしない心ない書き込みばかり溢れて当事者じゃないけどきつい
    わからないものをわからないままにして自分たちの妄想が正しいと信じて憎悪を暴走させてるようにしか見えない
  • 今日は流れ弾的な投稿見ちゃうこと多くてちょっとしんどいな。理解を得られないことには随分慣れたけど、認知の広まりと同時に堂々と無理解砲を乱射する人も増えたから、被弾率も上がってしまった。
  • 原作無しのオリジナル作品にすら美少女が出てない、少なかったらフェミが〜、LGBTの何かが入っていたらポリコレが〜。
    それってもうオタク様お得意の「嫌なら見るな」「ノットフォーミー」じゃん。
    いつもは多様性とか表現の自由とか大義を謳ってるけど、結局自分の気に入らないものを正論棒で叩けるだけの言葉だよね、オタクたちの言うポリコレ批判って。
  • 多様な生き方⋅あり方、社会的少数者や弱者の権利にかかわる話題になると、すぐうるさいだの面倒くさいだのとぼやき出す人たちの方が自分には面倒くさくてストレス。
    無関心でいられていいご身分だなと言いたくもなる。ジェンダーや創作物での表現についての話ひとつ気軽にできないようにしてる方が、言論や思想の自由を侵害してると思わないのかな。
  • ぶっちゃけ本当に"押し付け"となるケースって意外と少ないよなとは思う
    大抵は反ポリによる過剰反応だったりする
  • Tter主(fJvbTY)2024年7月7日
    保守。
    皆さんフォローや投稿をありがとうございます。引き続き、お気軽にご利用ください。
  • そもそもLGBTに関する話題に、当事者でもないオタクがなんで真っ先にしゃしゃってくるのかわからん
  • 自分もオタクだけど日本のオタクって9割くらい自分は差別に反対してると思い込んでるだけの差別主義者ばかりだと常々思う
    自分に他人をどうこうする権利があると思い込んで現実でマイノリティに関する話題が絡んできたらその人たちをカルト呼ばわりまでして平気で貶めるなんてことするしよっぽどヤバい集団だよ
    正直そんなんでまともぶってるような怖い奴らに自分の好きなコンテンツに群がってほしくない
  • 海外ファンドに買収されただけでポリコレガー表現の自由ガーってあの人達には何が見えてんの…
    もしかしてあの国の保守派がガチの禁書やってることご存知ない?