ホーム
Tterを探す
検索
通知
マイページ
マイTter
お気に入り
つぶやく
環境設定
Tooltter
N
G
H
M
B
ホーム
Tterを探す
通知
マイページ
創作ツールッター
お絵描き、執筆、公開、メッセージ等々創作活動で利用するツール全般についてのつぶやき、情報交換を目的としたTterです。
愚痴を目的としたものではありません。
Ttersの利用規約 ■ttps://tters.jp/html/legal ■ → h
各種ガイドラインを守って利用し、違反するものは非表示と通報を活用して下さい。
#一次創作
#二次創作
#絵描き
#字書き
#公開
#お絵描き
#執筆
#匿名メッセージ
#アプリ
#サイト
最新
返信
アーカイブ
履歴
履歴
ブックマーク
創作ツールッターにつぶやこう
4ページ目
読み込み中...
dcrMxc
2024年11月2日
ブログを絵サイトに使う絵師多かった時代を見てきてるのでべったーに対しても絵ブログ感覚で使ってる
クローラー対策もあるから安心
読み込み中...
g5Rgyj
2024年10月30日
クロスフォリオはサイト内の字書き向けポートフォリオ開発、プライベッター+は検索時にサムネ表示機能(ONOFF切り替え有り)で絵描きも活動しやすく、とかなるともうpixivに頼らなくてもどっちかのサイト使えば十分過ごせそう
※クロスフォリオは絵描き特化、プライベッター+は字書き特化の現状のままでも全然良いと思う(競合しないし、どっちも好きな読者や創作者はサイト行き来するだけなので)
読み込み中...
7.seHp
2024年10月30日
ベッタープラスの検索試してみました
検索に出る→タイトル・概要文
検索に出ない→本文・カテゴリ名
神アプデ
読み込み中...
lCf2pU
2024年10月30日
Privatter+に検索機能がついたよ〜
タイトルと概要部分が引っかかるらしい?から賑やかしがてら概要にタグみたいに入れてみた
めっちゃ便利になっていくのありがたい
読み込み中...
EPKi0w
2024年10月27日
宣伝すみません。
ClaudeAIやChatGPTなど、これは一個ったーがあってもいいかなと思ったので作りました(下手すると棲み分けもする方がいいのかなーとも思ったので)
よろしければ。
AIの創作用途の情報共有するったー
読み込み中...
7T90uv
2024年10月27日
Claude AI発見したこと
読み込み中...
/9uE/B
2024年10月27日
ローカルにXAMPPとてがろぐ設置してイラストの下書きとか創作のメモとかガンガン放り込んでるけどありだな……デフォルトで検索できるし(ハイライトもつく)、HPに必要な機能はほとんど揃ってるし、何より記事の保存形式がxmlだから他のツールに移行するのも簡単だしバックアップも管理画面からできるからコントロールできてる自覚がある。ローカルならオンラインストレージと違ってアダルト系を資料にいれてもBANされないし安心……!
読み込み中...
iIOwyN
2024年10月24日
TourBox今日届くらしくて嬉しい!
iPad使えるバージョン頼んだから、これからは左手デバイスの使い分けしなくていいんだ
iPadの作業効率upするといいな
読み込み中...
qhgCKH
2024年10月22日
べったー+を登録可能な総合サーチを発見してしまった
いざって時はべったー+のみで活動しよ
読み込み中...
4YQ.Co
2024年10月22日
ちょいコアすぎる+ここで教えてもらったClaude AIの件につき下げ。
星占いネタ
読み込み中...
MrVyQ7
2024年10月19日
ナノ鯖落ちか
読み込み中...
RMq.m2
2024年10月17日
最近ずっとCosense(旧scrapbox)使ってる。一次創作の資料とかもまとめておけるし、履歴も残るし。リンクが柔軟で個人が無制限無料なのがとてもいい。ある程度書いていてまとまったら投稿してる。
読み込み中...
hSsrWs
2024年10月14日
Adobe Portfolio
ポートフォリオに興味持って色々見てるとサービス色々あるな
読み込み中...
eBkTv1
2024年10月11日
べったープラスで広告が残って一部隠れたままになる現象確認
具体的にはスクロールに合わせて画面下で一緒に動くはずの横長広告が途中で残り、クローズの×ボタンと離れた状態
クローズボタンは画面下部に固定されたままだったからそちらを消せば画面途中に残った広告も消えた
たまに広告で見られない報告があるのはこれかな
読み込み中...
u56dbC
2024年10月10日
Ttersに夢書きが多そうだから布教させて
ハーメルン、名前変換はタグ打ちしなくていいよ
あらすじに名字名前使ってますと書くだけで、読み手が閲覧設定で勝手に名前変換してくれるから楽だよ
感想付きやすいよ
読み込み中...
vurxIx
2024年10月10日
NolaのAI感想、甘口から辛口まで自由に選べるようになるともっといいんだけどなあ……。今のところ、褒め感想と改善点の提案が同時に閲覧できるようになっているけれど、褒め感想だけ、あるいは改善点の提案だけ読めるようにしてほしい。
読み込み中...
jDqqYi
2024年10月8日
感想を送ろうとしたらフォームメーラーというのを使われていて、どういうサービスか興味が湧いて確認してみた
簡単無料にアンケートやホームページを作れるなかなか楽しそうなものだったので時間がある時に触りたい
読み込み中...
pcZlyu
2024年10月6日
MicrosoftのSway、面白い。
簡易的な個人サイト的にも使えると思う。
WordPressが苦手 or 挫折した人にも勧められるかも。
小説やテキストよりもイラスト向けかな。
イラスト等の画像をグループ化して重ねて(クリックでめくれる)表示できたり、横スライドの動きもプリセットで用意があるから、漫画とかもいいのかな。
自分はM365で課金してるから使えるけど無料版もある様子。
前の 20 件
次の 20 件
クローラー対策もあるから安心
※クロスフォリオは絵描き特化、プライベッター+は字書き特化の現状のままでも全然良いと思う(競合しないし、どっちも好きな読者や創作者はサイト行き来するだけなので)
検索に出る→タイトル・概要文
検索に出ない→本文・カテゴリ名
神アプデ
タイトルと概要部分が引っかかるらしい?から賑やかしがてら概要にタグみたいに入れてみた
めっちゃ便利になっていくのありがたい
ClaudeAIやChatGPTなど、これは一個ったーがあってもいいかなと思ったので作りました(下手すると棲み分けもする方がいいのかなーとも思ったので)
よろしければ。
AIの創作用途の情報共有するったー
iPad使えるバージョン頼んだから、これからは左手デバイスの使い分けしなくていいんだ
iPadの作業効率upするといいな
いざって時はべったー+のみで活動しよ
星占いネタ
ポートフォリオに興味持って色々見てるとサービス色々あるな
具体的にはスクロールに合わせて画面下で一緒に動くはずの横長広告が途中で残り、クローズの×ボタンと離れた状態
クローズボタンは画面下部に固定されたままだったからそちらを消せば画面途中に残った広告も消えた
たまに広告で見られない報告があるのはこれかな
ハーメルン、名前変換はタグ打ちしなくていいよ
あらすじに名字名前使ってますと書くだけで、読み手が閲覧設定で勝手に名前変換してくれるから楽だよ
感想付きやすいよ
簡単無料にアンケートやホームページを作れるなかなか楽しそうなものだったので時間がある時に触りたい
簡易的な個人サイト的にも使えると思う。
WordPressが苦手 or 挫折した人にも勧められるかも。
小説やテキストよりもイラスト向けかな。
イラスト等の画像をグループ化して重ねて(クリックでめくれる)表示できたり、横スライドの動きもプリセットで用意があるから、漫画とかもいいのかな。
自分はM365で課金してるから使えるけど無料版もある様子。