返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
ツイートも恥ずかしいから見られたくないことも、トラウマがあるから見て欲しくないことも、そして思い出させるようなこともやめて欲しいと伝えたのに
それが却って好奇心を刺激したのかしらないけど、結果見つけたみたい
相手と私はとあるdiscordグループに所属してて、みんなで遊んだり通話したりしてる仲だった
そのグループの中に数人前ジャンルからのつながりの人がいたから、「〇〇さんがフォローしています」で私の過去のアカウントだとわかっちゃうんだよね
フォロー欄から根気強く探せば見つけられるレベル
そのアカウントでの活動(絵を描いてるとか小説を書いてるとか)を軽く教えたりしてヒント与えた私が悪かったのかもしれないけど。私にも非があるのかもしれないけど -
-
-
- 読み込み中...
主さん大丈夫!?ひどい目にあったね
そういう人いるんだよな〜って呆れちゃう 誰の得にもならないのに興味本位で行動して、結局大して関心持つわけでもなく消費しておしまいみたいな
そもそもやめてと言われたことをやるなよと 小学生じゃないんだから
ディスコのグループにいるなら今後のお付き合いを考えないといけなくてしんどいかもしれないけど、一旦距離を置くとかして無理せずメンタル大事にね… -
-
-
- 読み込み中...
優しい言葉ありがとう~~!!!
怒りやら悲しみやら相手がこういうときかなり自罰的になるから心配になるやらの気持ちが綯い交ぜになってたけど……DMでやりとりして少し前向きに処理できるようになってきたよ
本人はかなり反省してるみたいで……自分のことよりも相手が心配になってしまった
甘すぎるかなぁ、でもこれで関係終わるよりも許して楽しいことしたいしなぁと言う気持ち……
今晩通話するからそれで決着つけたい
ともかくコメントありがとう!救われたよ…… -
さっき知り合って2年目になる人と通話してたんだけど、探して欲しくない前ジャンルのアカウントを探されて、掘り当てられた
教えて、と言われたけど「それだけはダメ」「教えないよ。ダメ」って何度も言った
なぜならそのアカウントでは厄介な人に絡まれてあることないこと言いふらされて心身ともに疲れてトラウマを刻まれたから。5年前だけど未だに癒えてない傷
なのに「見つけちゃったかもしれないし、そうじゃないかもしれない」なんておちょくるようなことをいってきて
「見つけてないことにして寝ましょうよ」とかのらりくらりかわそうとしてきたけど、何とか聞き出してみたら、多分本当に見つけちゃったみたいで
「嫌だと言ったのになぜ探したの」と聞いたら「暇だったから」。踏み躙られた気分だった
相手とはとっても仲良くて会ったこともあって、話も合うしその人の書く小説が好きで本当に尊敬してたのに
怒るというか、もう、なんか、悲しくて。つらいや……
信じてたし、信用してたのに