拝啓インターネットで自分の“ホームページ”を持とう
詳しく»
OK
ホーム
Tterを探す
検索
通知
マイページ
マイTter
お気に入り
つぶやく
環境設定
tters
N
G
H
M
B
ホーム
Tterを探す
通知
マイページ
発達障害つぶやいたー
読み込み中...
A1iSD3
2024年8月9日
祖父母、両親の三世代暮らしてたから、日どりを気にしない行動をとるとめっちゃ怒られたのもあって、六曜とか日どり?をすごく気にするようになってしまった。それが後から分かった自分のこだわりや先延ばし癖特性と相性が悪いことに最近気づいた。
古の人たちは「思い立ったが吉日」って言葉を残してくれているのに、銀行に行くとか税金関係手続しに行くとかのお金関係のことや、大きな額の買い物や自分が大決心したことに関することはどうしても大安じゃないと不安になる(仏滅、赤口のお昼以外にやりたいとは思わない。)
タスクがたまっていくからイライラするし、下手したら忘れるから負のサイクルだし。
おまじないや星座占いみたいに、ちょうどいい塩梅に行動できたらいいんだけど。
返信の受付は終了いたしました。
古の人たちは「思い立ったが吉日」って言葉を残してくれているのに、銀行に行くとか税金関係手続しに行くとかのお金関係のことや、大きな額の買い物や自分が大決心したことに関することはどうしても大安じゃないと不安になる(仏滅、赤口のお昼以外にやりたいとは思わない。)
タスクがたまっていくからイライラするし、下手したら忘れるから負のサイクルだし。
おまじないや星座占いみたいに、ちょうどいい塩梅に行動できたらいいんだけど。