拝啓インターネットで自分の“ホームページ”を持とう
詳しく»
OK
ホーム
Tterを探す
検索
通知
マイページ
マイTter
お気に入り
つぶやく
環境設定
tters
N
G
H
M
B
ホーム
Tterを探す
通知
マイページ
今の時代が嫌いったー
読み込み中...
RVyEaM
2024年9月3日
普段からYouTuberみたいなセンスの服の人とかノリの人。真似してるみたいな。
あと有名人が、思ったこと言い過ぎなのちょっと。トゲのある言い方というか、自分は防御高いくせに攻撃は凄いんだねって思う(笑)
昔もトゲはあったと思うが、皆が笑いに繋げてたし、傷つくことはあったかもだけどその分皆のフォローもあってエンターテインメントだったよね。
今はエンターテインメントじゃない、単なる批判家みたいな若いやつ多くてなんかなぁ。テレビで見てると、若い人の方が理屈っぽい人多いね。特にLGBT系の人の方が神経質なイメージ。自分が何を言ってもいいのなら、自分も言われてもいいってスタンスじゃないとそりゃ皆批判するでしょ。
自分は傷つきたくないが、他人には思ったことを言って皮肉る。多様化ってそんな都合いい言葉なのかな?
きっと今の時代はもう、有名人も安っぽくなってるんだろーな。舞台の上の人じゃないんだ。やっぱ夢の裏側なんて見せて欲しくないよ。
あと有名人が、思ったこと言い過ぎなのちょっと。トゲのある言い方というか、自分は防御高いくせに攻撃は凄いんだねって思う(笑)
昔もトゲはあったと思うが、皆が笑いに繋げてたし、傷つくことはあったかもだけどその分皆のフォローもあってエンターテインメントだったよね。
今はエンターテインメントじゃない、単なる批判家みたいな若いやつ多くてなんかなぁ。テレビで見てると、若い人の方が理屈っぽい人多いね。特にLGBT系の人の方が神経質なイメージ。自分が何を言ってもいいのなら、自分も言われてもいいってスタンスじゃないとそりゃ皆批判するでしょ。
自分は傷つきたくないが、他人には思ったことを言って皮肉る。多様化ってそんな都合いい言葉なのかな?
きっと今の時代はもう、有名人も安っぽくなってるんだろーな。舞台の上の人じゃないんだ。やっぱ夢の裏側なんて見せて欲しくないよ。