-
ベビッター
-
- 読み込み中...
.85DwE2024年9月12日療育の相談の電話して、最初の面談まで3ヶ月。そこから正式に通う決定が出るまで1ヶ月。そこから実際通い始めるまで1〜2ヶ月。結局半年も無駄にしてる。とにかく「あれ?」と思ったらすぐ電話。気のせいならそれでいいし、何か引っかかっても1日でも早く療育受けられる方がいいに決まってる。悩んでる時間がまじで勿体無い。 -
返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
お子さんが何ヶ月の時点で動き始めましたか?
私も息子の発達や挙動で不安に思うことがあるのですが、自分が産休を控えていて今は休みにくいのもあり、ひとまず一歳半検診までは待とうか…と日和見してしまっているので、教えていただけると嬉しいです… -
-
-
- 読み込み中...
うちの子はある程度の年齢になっても言葉の発達が遅れてた(つ→ちゅ、さ→しゃ、になるみたいな)ので、小学校入学前に改善できたらいいかなと思って年中の終わりくらいに相談したと思います。1歳だとまだまだ成長にばらつきがあるし、踏み出すのも勇気いりますよね(>_<)周りのママたちの話聞いても、あまり早く行っても診断できず、大体2〜3歳くらいで診断出来るようになるって言ってました。でも早めに相談してパイプを作っておくのはいい事だと思います。とにかく今は相談件数がめちゃくちゃ増えてるから、言葉は悪いけど枠の争奪戦なんですよね・・ -
-
-
- 読み込み中...
ご回答ありがとうございます!お子さん、お話はされてたんですね…可愛い〜で済ませちゃう方もいそうなのにちゃんと診断を受けられてご立派だと思います…!
言葉が出ない以外にも気になる点がいくつかあるのですが、2歳でめちゃくちゃ特性出てる子でも3歳までは…と確定診断されなかったという話も聞いたことがあり、無駄になるかなと足踏みしてしまって。
争奪戦となるとなおさら日時が絞られますよね…産休入ってからの方が自由に動ける+その頃には2歳近いので、発達具合も見つつ動き出せたらいいかなと思いました。親身に答えてくださりありがとうございます…! -
-
-
- 読み込み中...
ほんとそれ。
うちは施設の空き待ちで1年待たされたし、ちょっとでも気になるなら即相談よね。 -
-
-
- 読み込み中...
1年!!?もうその間に色々状況変わっちゃうよね・・ほんと時間との勝負だよね。 -