OK
返信の受付は終了いたしました。
  • 個人的な意見
    別システムを愚弄してるし炎上しても残念ながら当然じゃないかなと思ってる。
    過去にダブルクロスパクって炎上した作者が「ダブルクロスナニソレオイシイノ」みたいな発言してたシナリオがあるし、今回の作者が「キルデスビジネスナニソレオイシイノ」発言したかは不明だけどそりゃ炎上するよな
  • 返信先: @eZujiUさん キルビジのことは知ってるけどやったことない!でも別物!との事
    やったことないのになんで別物ってわかるんですかね…
  • 返信先: @oBLsJvさん えぇ……(ドン引き)
    随分香ばしい()作者ですね。
    過去にダブルクロスのシステムパクって炎上した作者を見てなぜ学ばないんですかね。
  • そもそもぱくる時点で頭が悪い。何も考えてないと思う。
  • 丸パクリは当然全面的に悪いとして、たまにぐちったーで見る「他システム者がそのゲームを出来ないからCoCに設定持ち込んでシナリオ作ってるから、やらかはしてるのはCoC民だけじゃない」というのは、こういうのなのかなと思いました。
    実際にサイフィク全般や和製システムを普段からやってる身からすると、本当に好きならこれはしないしサイフィクパロディやるならぶっちゃけインセインでみんなやるんですよね…公式でもその手のシナリオあるし。世界観繋がってるし。
  • 結局やり方じゃないの。
    「このシステムをCoCでやりたかったので設定をお借りしました!」って潔く記載した上で無料頒布とかだったらそこまで炎上しないと思う。
    どう見ても参考(パク)にしてんだろって言われるようなもんを「知りませんパクってません別物です!」って言って有料頒布したらそりゃ荒れるだろうよ。
  • シンプルに最低
    あのシナリオ喜んでやる奴も軽蔑する
  • 作者、リスペクトがまったく感じられないことがパクリと罵られる所以だとミリもわかってなさそう。映画や小説どおりのストーリーでシナリオ書いて何が悪いの?みんな嬉しいでしょ?と思ってそう。
    他にもあったけど「パロディシナリオです。内容は別物です」の文があったら変わってた。
  • 同じTRPGジャンルで先行商品があるってわかってるなら遠慮しなよと思った
    たとえそのために作ってなくても事実として客層奪いかねないことしてるのがわかってなくて公開したい気持ちを優先させてる自己中な感じがモヤった
  • 返信先: @自分 本当にパクリかはまた別問題
    試し読みすら出てないからわからない
  • 返信先: @BZz7rvさん めちゃくちゃわかる
    たとえわざとじゃなくても、他のシステムに迷惑かかっても売りたい気持ちを優先してる感じが嫌
  • そのシステムでシナリオ作って欲しい