返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
私の大好きな〇〇の世界観をみんなにも体験してほしい!みたいな純粋なきっかけだとしても、権利問題や二次創作ガイドラインくらいはしっかりと確認してほしいですね。
そもそもパクリとオマージュの違いが説明できない・自分の作品がパクリではないと証明できない間は手をだすべきじゃない。あとせめて無償にしろ。 -
-
-
- 読み込み中...
オマージュはオマージュ先を知っている人が気付くような要素を含みつつオリジナルに昇華しているものなので、本当に"オマージュ"なら何も問題ない。しかし著作権的にアウトな剽窃との違いは本職でも裁判にかけてみないと分からないというくらいだから素人はアウトセーフのラインを感覚で語ることしかできない
感覚で語ってると分かってるならいいんだが
著作権は親告罪で、しかも裁判しないと白黒確定できないということが分かってない人が多すぎる。知ってるのになんも言ってないなら第三者の出る幕じゃない
著作権者が気付いてなさそうなら通報して、裁判したいのに金がないとかならカンパでもしてあげればいいんじゃないか -
-
-
- 読み込み中...
スレ立てした身ですがちゃんと理解できていないことを自覚しました。
すごくわかりやすいです、ありがとうございます。 -
-
-
- 読み込み中...
オマージュの定義については、国内法だと著作権侵害に相当するものを含む場合もあるそうなのでその定義も含めて曖昧という言い方に訂正させてください。個別事例の違法性は裁判でなければ確定できないというのは変わりません。
権利問題をしっかりしてほしいという主さんの問題意識はわかります。曖昧なままだと気になって遊べませんもんね。 -
-
-
- 読み込み中...
商業作品にも結構オマージュはあるので(例えばスティーヴン・キングの呪われた街→小野不由美の屍鬼→ゲームのSIRENとか)
オマージュが悪とも、金を取るなとも思わない。
いわゆる本歌取り的な「教養があればニコリとできる」とのラインを引くのは本当に難しいと思う。
ただ良くも悪くも作者とプレイヤーの距離が近い同人界隈なだけに、オマージュ元の要素を作者オリジナルのものと見做される、褒められるみたいな事態は避けるべきだとも思う。
結局「愛があればOK」みたいな感情論になっちゃうのは自分でもアレなんだけど、作者が「この辺の部分はオマージュ元がこうで〜! 原作ぜひ見てください!」みたいなノリだったら、多少似過ぎてても好きなんだなーで済むし。
明らかに元ネタとの被りがあるのに、こないだの天使シナリオみたいに「元ネタなんてありませんが…?」という態度を取るのは不誠実だと思う。
あと最後の蛮神(蛮→蕃)みたいに、原文ママ乗っけるのはただの剽窃。
逆にただのモチーフ被りにまでパクリだと敏感になるのもどうかと…。 -
-
-
- 読み込み中...
灰皿くらいの文書そのままの丸パクリは論外として、少々元作品の内容を加えた程度でパクだなんだと騒ぎ立てる人間も潔癖すぎて少し近寄りがたい
特にTRPG界隈(同人シナリオ界隈?)に関しては検証されることもなく発した人間側の印象がそのまま鵜呑みにされて叩いているのもそれはそれで如何なものかと思ってる。それこそ一昔前の提言騒動そのままにバイアスが掛かった状態で暴走しているというか
せめて他人の作品にそのような評価をつけるのであれば、しっかりとした検証を行って論拠を示して欲しい
レビューwikiもただ似てるだけのものを羅列してあるだけでそこが残念 -
-
-
- 読み込み中...
きちんとオマージュ元を明記して、お金を取らなければそういうシナリオもいいと思うけど、例の天使シナリオみたいに全部がパクリでお金まで取るのは論外かな…。 -
-
-
- 読み込み中...
オマージュシナリオ自体は肯定的だけど、無料なら、がつくなあ。最近は本に出して売るってケースがほとんど無いし、電子販売で元ではかかってないのにお高いお金で売ってると、金儲けのためにネームバリュー借りてるって感じであまり印象良くない。 -
-
-
- 読み込み中...
作者に許諾済みって明言されたオマージュシナリオを見かけたの、昨今の諸々を鑑みてのことなんだろうけど、それはそれで先方にお手間とご迷惑をおかけしていないか…?という気持ちになってしまい、微妙にいい気分にならなかったですね…有料頒布だったし…
人の作品をお借りするのに先方に迷惑をかけつつ、しかもお金を儲けようとするスタンスが気に入らないなというのが個人的な感覚でした。
事前にオマージュや参考元の明言あり、電子シナリオであれば無償、なら自分であれば許せるラインかと。 -
-
-
- 読み込み中...
手に取る前にオマージュ元があるって事がわからない
取捨選択が不可能の騙し討ち
意図的にバレないようにしている
上記の要素をどれか1つ含んだ上での有償
あたりがアウトラインかなという感想
オマージュ元へのリスペクトが欠けているように見えるからかも
責任を負えないことはやらないって当たり前のことが出来ない人が多いから燃えたりすることが多いんだろうね
許可取ってやってるものについてはオマージュ元がオッケー出したならいいと思う
そこでどんなやり取りがされたかは知らんし -
-
-
- 読み込み中...
オマージュシナリオってcocだともう前科がヤバいの多すぎてそれだけで嫌なイメージ
灰皿やぼ…天、〇畳半辺りのせいだよ -
-
-
- 読み込み中...
パクリ元に連絡をとったものは元作品の二次創作ではないと言うにはシナリオ概要の時点で無理があるから、あれは元作品の二次創作だと思う。
それを踏まえると、TRPG関係なく二次創作の掟である「公式に問い合わせしない」をやっちゃってるから許可取ればいいってことでもない。
今回たまたま偶然、先方がOKを出してくれたと言うだけで、本来なら断られてもおかしくない。なのにこれを真似して自分も許可取ろうとこの先する人が出ないとも限らない。もしその時に問い合わせされた先の公式や作者さんが困って、今まで問い合わせが無かったから黙認状態だった二次創作を禁止するかもしれない。
その時に一番困るのって、パクリシナリオ売ろうとした人じゃなくてその作品でこっそり二次創作をやってる人達だから、真似する人たちが出てこないといいなと思います。
分かる人には分かるちょっとした小ネタのオマージュなら、許可なんか取らなくても大丈夫だろうし。 -
-
-
- 読み込み中...
オマージュとパロディ、インスピレーションとパクリを履き違えているなという印象
本当に分かる人にはあ!となれるオマージュシナリオであれば有償でもいいし、パロディまでいくシナリオだったらきちんとパロディ元を公言した上で無料の方がいいのかなと思う
バクりは設定とかセリフ展開全部なぞっていてオリジナルですと言い張るのがパクリかな…?
最近よく見る問題はパロディシナリオをオマージュ・インスピレーション受けただけですと主張して有償で売るから燃えるんじゃないかと思うんだけど
書き手に教養や知識がないのが一番の問題になるのかな…
同人を盾にというよりは、これくらいなら大丈夫やろでやって炎上してるイメージ -
-
-
- 読み込み中...
ダブクロのRWとかBCとかものすごい元ネタあるしなんならシナリオは元ネタのまんまだけどみんなそういうのはどう思ってるんだろう -
-
-
- 読み込み中...
パクリっていうか、パロディや本当の意味でのオマージュだと思ってるかま
参考作品をサプリの巻末に明記してたり、あからさまなのは話を聞いたり調べればすぐに出てくる作品を元にしてると思うし -
-
-
- 読み込み中...
◯るま倉◯シナリオ バレあり
ゾスク、ほぼダンロンのトリックままな癖にダンロンのネタバレ解禁(実況動画などで◯章までなど規制かけてた)も無視してるのが、リスペクトが無くてどうしても嫌いだ。
ダンロン通ってからしか行かないかもしれないけど…トリックが原作と違って、超高校級の高校生たちが閉じ込められた…とかならまだオマージュや二次創作として許せた気もする。
シナリオの中に要素が散りばめられてるとか、小説の一文を引用してるとか見立て殺人みたいなことなら、オマージュとして楽しめるし、二次創作シナリオとして原作の宣伝をいっぱいしてくれるなら許せるのに。原作のキャラクターを自分のPCに置き換えてたりして、それがどうにも…原作のそのキャラである必然性への冒涜な気がして原作の事好きじゃないのかな、って思えることが多い。憧れてる子と同じ服を着✋️真似るんじゃなくて、憧れてる子の彼氏ntrみたいな違和感がある… -
パクリ・剽窃・パロディの違いなど
お好きにどうぞ