OK
返信の受付は終了いたしました。
  • カ〇モツ









    HO2
    全編通してダイス結果に関わらず決まった展開、振る技能もシナリオから付与された特殊技能ばかり、シナリオ都合で出しゃばり無能にされて失敗し、シナリオ都合でぽっと出NPCの一言で立ち直らないと全体を巻き込むバッドエンド
    行くだけ時間の無駄
  • 仮名黄身 バレあり








    秘匿はないが事前に決めた妹がいるPC1人とセッション中にKPの裁量で選ばれた2人に担当NPCがつく
    2要素は被せることもできるがそうする理由がないので大抵は別にする、すると1人余る
    そいつが虚無
    妹がいるPCから妹関連シーンを引いただけの明確な下位互換
  • 煉獄の夜
    カタカナ3文字街
    season送り














    煉獄の夜HO2
    相手の動き次第かもしれないけどめちゃくちゃ虚無になる HO1が物語の中心であるのはいいんだけど、それはそれとして別にNPCでいい HO2の役割は

    カタカナ3文字街HO3
    HO1は物語の芯に関わるし、HO2とHO4は繋がりがある
    HO3はと言うとまじで特に役割という役割が与えられてないから自分でモチベーション上げられないと結構な虚無だと思う

    season送り 全体的に
    これはまじで陣により変わりそうなんだけど夏冬がCP厨だと春秋は置いていかれるし、同卓PCをNPCより優先する人が秋を握るとかなり孤立する。秋は虚無だと思ってる。
  • 返信先: @HnpYZ9さん 横からすみません 三つ目のシナリオについて









    同卓PCよりNPCを優先しないと虚無になるということでしょうか?NPC優先して同卓が虚無になることが圧倒的に多いので気になってしまいました。当該HOはNPCありきということ?
  • 返信先: @vQsQZGさん ちょっと下げます











    自分は色んなことが重なった結果虚無になるな、とは思うんですけどその要因の1つではあるなって思います。 確かにNPC優先して同卓が虚無になるパターンはよく聞くんですけど多分秋がNPC狂いだったとしても他で聞く虚無って感じにはあまりならないかなーって感じはあります。ムカつくところはあれど。
    NPCありきかと言われるとそうでも無いかなと思います、ただ同卓に左右されやすいHOです、NPCに思い入れが特にない人間が握ると厳しいなってなる1面もありますっていうのが私の所感です。
  • 海彼 バレあり











    HO2
    PCもPLも知らないところでシナリオにより勝手に行動していたことになっていて、それが原因でこうなってる、お前がやったことだろって言われて萎えた
    感情は指定されるし、覚えの無い事で責められるしHO1を助けようとしても向こうの秘匿でだいたい無効だし、本当に意味が分からなくて虚無だった
  • タロット22PL バレさげ







    出目による大小はあれど確実にダメージを与えられる戦車、小さくとも平等にバフを配れる正義、生命線とも言える太陽審判が優遇、使い所を間違うと自分が死ぬ吊るされた男や実質的なラスボスには効果がない星は正直いらないかな…と思いました。
  • 返信先: @SkNeQiさん 便乗失礼。同シナリオさげ


















    隠者。
    戦闘ダメージに直接関わらないバフで効果も微妙な上、チャージタイムありで連発出来ないから本当にいる意味が無い。
  • 星座探偵12PLの大半
    4PLにしてもいいくらい能力使わない、1回しか使わないのもアイテムでよくない?

    カスmo2
    HO1とHO4以外NPCでも問題ない
    ほぼHO4の為だけに話進む
  • 命を紡ぐ医者4PL
    バレ下げ











    HO3で通過
    主はHOの偏り自体、普段そんなに気にならない方なんだけど、これNPCで良かっただろって唯一思ったHO
    やることほとんどないし、配布される秘匿も「この情報、秘匿の意味ある?」って印象だった
    やることはHO2が作る薬の手伝いくらい
    持ってるスキル?はロスト回避のために使う想定らしく不発に終わった
    KPもPLも上手い人たちだったけど、自分のHOだけ蚊帳の立場で正直楽しくなかった
  • 空く剌 念の為さげ

     
     
     
     

     
     
     

     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    HO1とHO3の存在意義が本当に分からなかった。
    NPCでも十分成り立つレベルだと今でも個人的に思ってます。
    HO2HO4は作者お気に入りNPCが担当してるポジションでもあるからか、まあ……。 HO2はかなりギリギリな気がしますけど。
  • 返信先: @foPoBbさん 便乗














    HO4ソロシで良い気がしますし、なんならPL全員いらないまであると思ってます……
    作者がNPCみてほしいから強制でPLを巻き込めるTRPGシナリオとして売ってるだけにしか思えず……そもそもHO4のNPC、お前いるなら全部お前でいいじゃんって……
  • 返信先: @CBVp5Sさん さげ








    といつかチャージタイムあるHO全般が正味いる意味ある? って感じてしまう
    普通に使えるHOの方が少ないってどういうこと?
  • 阿hoに外ho












    HO4
    公式お姫様ポジ
    秘匿内容もHO2が大体持ってるので居なくてもなんの支障もない
    自分の使命を達成しようとすると後日談で対応NPCが自●する謎仕様のおまけ付き
  • うみカレ
    さげ

























    HO1が虚無だと思った点
    ・HO1に親切なNPCがHO2に比べて少ない
    ・シナリオに従っただけなのにHO2専属NPCから理不尽に怒られる
    ・HO2は島かHO1かの葛藤を楽しめるがHO1にはそれがない
  • 返信先: @XsUXCBさん バレさげ





















    妹不在のHO1(HO2)が虚無わかります
    HO1に妹を付けてHO2が女友達みたいに他人の妹にも友好的に話していくしかないなと思いました
    HO2に妹つけるとHO1としては他人の妹(しかも異性)に絡みにくい
  • 返信先: @2/YLs3さん バレさげ







    自分は後半HOで虚無引いたのでKPの人選センス次第?
    自力で行動起こす以外にすることがなくなるという点では強く同意します
  • 返信先: @XsUXCBさん バレさげ




















    自陣はHO1妹ありHO2妹なしHO3HO4に求婚イベントだったので後半HOは虚無どころか優遇だなと感じました。
    自陣の後半HOは現代に帰ってこなかったので後半HOが虚無というのにピンとこなかったのですが、後半HOで求婚イベントなしだと確かに虚無ですね…。
    お疲れ様です。
  • 極SAI色のHO2












    何もやることなかった。送られてくる秘匿に合わせた会話をするだけ。最後の選択シーンで黒羽根が生きてると自分の命すら自由にできない。PCの意志が尊重されないシナリオ。
  • 口が渇く2PL バレがっつり+贔屓目あります。下げ











    正直HO1は最後の選択の余地だけはHO1にさせろとシナリオからのお達しがあるので選択は出来る。…がどれを選んでも尊厳と自我か立ち絵のどちらかは確ロスと思って良い。最後以外はNPCの介護とHO2のボディーガードとヨイショ要因でしかないしNPCはほぼ上位互換。情報的には生まれただけで罪と言われてるような状態で「誰が産めと頼んだ?」みたいな感情しかない。主はHO1はぶっちゃけKPCで良いな…と思った。HO2も介入の余地がかなり少なく虚無っちゃ虚無だがHO1はガチ徒労。HO2握りたい!って人に引っ張られたHO1PLで狂ってる人見たことなし
  • 返信先: @自分 追記さげ。またバレあります






    あんだけHO1虚無と言ってるけど、他ったー等で話題にあがる率はHO2虚無。客観的に見ればもちろんそう。NPCへの説得やら必要な技能振る以外はやることはない。HO1が秘匿抱えこんで一人でなんでもするタイプだと間違いなく虚無る。偏見だが続編参加条件はHO2生存。HO1は生還ロスト不問なのもとってつけたような感じがする。

    つまりどっちも方向性違うだけで虚無HOってこと!?と書いててビビり散らした。多分PCは両方いない、登場人物NPCのみの小説になってても話自体は最後まで成立する。余程子供と顔のいいキャラが尊厳を滅茶苦茶にされてるの見ながらエゴについて考えたい人以外には一切おすすめしない。むしろ止める。やめとけ。
  • 返信先: @2/YLs3さん 正直あのシナリオどっちのHOでも全く楽しくない
    シナリオ自体が虚無
  • とある〇せな〇族の話(幸、家)

    バレ












    HO3ってあのシナリオの中で何が出来た?

    HO1→自分が現実世界で死にかけてる
    HO2→キーマンであり現状の理由
    HO4→HO1を助けるためのキーマン

    で、HO3って何するポジだった?って首傾げてた。
    シナリオ買ってないから情報抜けなかっただけならごめんだけどHO3居なくてもよくない?って思ってたわ
  • 産み落とし
    全HOがNPCでいい
  • 返信先: @.ZleF.さん ごめんだけど理由聞きたい、全HOの秘匿がCSだからってことかな?
    さげ








    1.2.3→誰を好きに設定するかでやること変わる
    5→実は主人公
    って感じでそれぞれ役割があるし役割を産めると思ってたので、逆に5だけはPLの介入が難しそうで事前HOは喪失する可能性あるし、その後はNPCにハマれなかったら虚無るだろうなとは思ってたんだけど
  • 返信先: @3oV1hhさん バレ














    通過したのがもう何年も前だから細部の記憶が曖昧なのは勘弁。
    自分は、役割がある≠PCでないといけない だと考えているから。
    加えて全体的に虚無シだと思っているのはNPCに物語の主導権を握らせすぎていると感じたため。
    いくつかは物語に関わるHO内容だと思うけれど、
  • 異能警察


















    ho1とho3
    いや、もしかしたら全hoかもしれない
  • 28師





    他虚無HOを見るとだいぶマシだと思うけど、HO3は後から戦闘とか入れたいけど負ける確率の高い戦闘を作りたくなかったから等の適当な理由で無理やりPC担った感強くて……
    拳銃周りの扱いも意味不明なオリジナル技能もシナリオ側で補足になるような描写が欲しかったし、偶に探索技能あまり積まなかった結果本当に虚無になったHO3を見ると秘匿が嫌われても仕方ないよなと思う。
    継続シナリオでも扱い意味不明だし。
  • 返信先: @Bcs3ZXさん ネタバレKP目線







    HO3の拳銃技能が振れないけど初期値高いよ、本当に意味がわからないし拳銃使えないなら肉弾戦したい!ってこぶしやMA取ってくる人いると「ごめん……使えないんだそれ……」って申し訳なくなる
  • 清掃会社のHO3
    バレ






    主はHO1だったけど宣伝みたいなダイスバトルは皆無、役割もHO4に吸われてるの見てて可哀想だった。
    それに担当NPCは出番がほぼない、さらにリーダーとの関係性もアイデンティティの入れ墨のデザインもHO1に取られるし……
  • 返信先: @自分 清掃、ヌヌ眼バレ
























    それでも清掃HO3が大吉のこと気に入ってくれたら清掃世界線で大吉と同じ班になるらしい(作者ふせでみた)ヌヌ眼HO1をあげたいんだけど、ヌヌ眼HO1ってKPC推奨される程度には虚無なんだよな…。
  • 返信先: @wOfdcGさん ネタバレ







    最終局面で条件あるけど拳銃使えるとか、拳銃の種類を調べるために拳銃技能を使う場面があるならともかく、シナリオ側に一切記載がないのも何だかなと……そもそも挑発という言葉の意味を知ってたらNPCに通るのはともかく、地獄の植物に通じるの意味わからねえなと思いながら無理やりRP書いてました……
    自陣は継続でハングレと戦闘するようなシナリオ遊べたので技能を腐らせずに済みましたが、本当に何これとしか思えませんでした……
  • 返信先: @2/YLs3さん 便乗ヌヌ眼バレ
















    ヌヌ眼1、秘匿が最初から最後までスカスカ虚無な上に能力値剥奪される+刺青も腕輪も消えるからキャラメイクの楽しかったところ全部奪われる
    元の居場所は世界ごと滅亡するわ2はNPCに狂って悲劇のヒロインぶってるわでなんにも残らない虚無、居る意味あった?真面目にKPC推奨だと思う
  • 返信先: @/Rvbtxさん ヌヌ眼バレさげ


























    ヌヌ眼HO1虚無だよね…
    基本タイマンで回してる
    新旧問わずヌヌ眼のあとがきにあるけど、ヌヌ眼HO1の刺繍を残すかPLの任意だよ
    刺繍持ち帰れば清掃のキャラとも少しは話しやすいから卓後に虚無を埋めれるチャンスあるし、KP判断で刺繍消すのは自分は抵抗あるな…
    お疲れ様です
  • 返信先: @2/YLs3さん ↑ごめんね。
    ヌヌ眼さげ。


















    刺繍(ししゅう)じゃなくて、刺青(いれずみ)で大丈夫?
  • 返信先: @CBVp5Sさん 本当だ。誤字失礼しました。
  • 産みお年















    上にもあったけどHO全部NPCでいい
    NPCが主役のシナリオ
    というかあの兄妹の2PLでよくない?
  • 刹SummerのHO2
    KPCでいいんじゃないかと思う
    ひたすらHO1のケア係みたいでつまらなかった
  • 月エラーOUTサイダー
    さげ














    HO2 ただのダイス要員
    ただでさえストーリーに関係がないのにバーストが見えるっていう唯一の個性ですらHO1が見えてしまうので本当に存在する意味がなさすぎる
    猫好きのNPC出して協力してもらうで良くないかって思う
  • バレあるため下げます














    ・悪◯
    HO2以外、下手したらHO2も要らない。
    全体的にPCいる必要性がない

    ・赤ストランドの崩壊 (Cocではないが……)
    HOルーキー、主は楽しめたがシナリオ背景に何1つも絡まないし性能は器用貧乏。秘匿もHOヴィンテージの対比でしか作られた感じでしかない。KPC拾ってきただけならNPCで良くないかとなる

    ・神任せ
    HO1とHO4。あれはHO2とHO3だけでいい。該当NPCだけいればどうにでもなる。終始自分がいる必要性を感じ無かった
  • 返信先: @BsMlF5さん 噛み任せバレ










    HO1でしたが、該当NPCの見せ場の為に自PCが存在するようでつまらなかったですね。
    NPCも最初はHO3を助けるために協力してくれというスタンスでしたし、良いように使われているみたいで嫌でした。過去の話も付け焼き刃感がすごくて笑いました。
  • N○B○DY*2 HO3

    完全にNPCで良い枠
  • 返信先: @HqG37Rさん むしろ、HO1と2だけでいいのでは?レベル
    というか、あの最上級NPCの万能完全体な立ち位置が気持ち悪い。
  • 全てCoCです
    ・存在意義2PL(HO1)
    ・狂信者4PL:全員NPCで良い
    ・284(PC1)
    ・カタカナ3文字+街4PLシナリオ(標本)
    ・極道落語家2PL(極道)
    ・略称にんじん4PL(HO3)
    ・教祖信者2PL:全員NPCで良い
  • のば○ば、れ○りか
    どちらも同HO バレ下げ











    HO4
    のばに関しては関連NPCもおらず目的も対してなく一番何もないのはHO3だと思うけどHO4も結局本をどうにかする役目はなあなあになったままで最後まで解決できず シナリオにも解決できないと書いてある 後半からはずっとHO1とHO2と該当NPCのためのシナリオ

    れぷは同じ探索者で行くとただただNPCから自分の死んだ友人をひたすら糾弾され、みんなを守りたいの感情のみではっきりした目標もなく走らされる
    自分はPCたちを思っていてもHO4以外は対応NPCがおりそちらに矢印が向いているためただただ一方通行感。中盤から急にキーマンみたいにされるけど結局何も感情揺さぶられず蚊帳の外だった

    全体を通して魔術要員としているだけ感
    NPCでいいだろ
  • 極〇色HO3









    周りのHOにはイチャイチャNPCがいるが3には上司しかいない、同僚のくだりは何も回収されずに終わる、そもそも作者の探索者が居た立ち位置だけどそのキャラがロストしたから探索者の席にされてるのもうNPCで良すぎる
    HO1とHO2とKPだけがイチャイチャに盛り上がったり楽しそうで呆れる あれKPするのほぼ元HO12だろ 舞台装置になっただけ
  • 返信先: @s4m4Gcさん 虚無HO3です










    完全に同意する。
    少しも事件に関われずNPCの俺カッケーとPCとのイチャイチャ見てるだけ。HO3はただシナリオの指示に従って有り得ないくらいに技能上乗せされた拳銃を一度振るだけ(シナリオ指定で失敗しても成功扱いになる意味の無いダイス)
    刑事である意味も同僚の件も何一つ解消されないまま自陣との繋がりもなく仇の白澤を見送るだけの無能位置
  • 返信先: @eJlNmZさん さげ






    少しでも秘匿が回収されたらいいんですけどね。物語に何も意味がなかった。HO2 のヨシヨシタイムだってどんな顔していいかわからない、だってHO2も重要参考人だし。おっしゃる通り技能も意味の無い確定成功。かなり努力して周りに歩み寄ったけど、結局NPCに徹しました。HO3で楽しんだ人の話が聞きたい。
  • 魚弱と木冬










    HO1の描写全般。秘匿内容も全部PCが受け身にならざるを得ないしできる事なさすぎて何のためにいるのか全然わからなかった。KPC出してHO2のソロシにした方がマシ。HO2が虚無じゃないかどうかはわからない。
  • フ〇トリ(〇=ラ)























    HO2ってどう立ち回るのが正解だったんだろう。HO1が失敗しなかったから特に出番がなかったし必要なかった気がするんだよね…

    奇数HO優遇な印象で、HO4も序盤に担当NPCタヒんじゃうから偶数HOはどう動くのが正解だろう…HO2もHO4もお助けNPCみたいな印象だったかも。

    続編でこのハンドアウト格差がまた変わってくるのかな…?
  • 『TOKYOオバケマティカ』(TOKYO→漢字 オバケ→英語)



















    HO1とHO3の2PLでいい。
  • アポ○○○○の天秤
    バレsage

















    シナリオ全体がHO2とNPCのかわいそうな人生を肯定するためにあるようなものなので、偏ったゲーム性に敗れて全ロスした場合他HOは実質虚無。NPCに傾いているHO3なら救いはあるかもしれないが、HO1はすべてが手遅れだった無能な警察官になり、HO4は大切なものを奪われただけで終わる。
  • 返信先: @J2JK8Tさん 同意バレ










    HO2の立ち回り難しいよね。協力型であの秘匿だし秘匿明かすようなタイミングもないし。自分は1作目終わった後KPに秘匿公開されたけど同卓PLに引かれて居心地わるかったな。
    自分は1作目より続編2つの方が楽しかったから、主さんも楽しめるといいね。応援してる。
  • 6○半のsummer







    拾う方。
    炎上前に回ったけどこのシナリオ拾う方NPCのタイマンでやったほうがいいよ、やれることなんてほとんどない。重要な情報はほとんど記憶がない方にしか出ないし、自分の生死が関わる選択くらいは口出しできるけどそれだけ。その後の行動は記憶がない方が主体。当時の身内とやっても虚無だったな。
  • バレさげ









    リバ×3
    HO4って奪われるためだけのHOでは…?信じたNPCはアレだしそうじゃなくてもNPCの向いてる先は別のHOだし

    Flowerを手折るもの (英語を漢字に)
    HO2 達成感も得られるものも何もなかったし逆に全部失った
  • 返信先: @ALl53qさん 同HOの人からの励ましで希望が見えました…ありがとうございます



















    秘匿同じくPCとしては開示できませんでした…
    同卓PLさんに引かれるの辛いですよね…コメしてくださった方もお疲れ様です;;

    かなり虚無を抱いていたので希望が見えました!
    続編を楽しみにしようと思います。
  • 返信先: @CBVp5Sさん 便乗
    HO3視点














    確秘匿にある問題は全HOある程度清算できるとは思うけど、シナリオを大きく動かのは1≧3>>4な所感
    2は目の前の展開的には蚊帳の外寄り
    4は虚無入る人もいるかもしれない