拝啓インターネットに新デザイン「ダガー」追加
詳しく»
OK
ホーム
Tterを探す
検索
通知
マイページ
マイTter
お気に入り
つぶやく
環境設定
tters
N
G
H
M
B
ホーム
Tterを探す
通知
マイページ
日本のぐちったー
読み込み中...
MdiGh6
1月7日
全体主義というのか多数決至上主義というのか、少数派なんていないかのような社会の作りが細部まで徹底してあるのが嫌になっている
そして少数派が声を上げるとわがまま扱いだとか頭おかしい扱いだとかで攻撃される(それでいて改善されない)からいっそ黙っていた方がマシなことも多々
読み込み中...
スレ主
(MdiGh6)
1月7日
「多数派の選択結果を全体の思考とみなす、少数派はそんなのいなかった扱い」という意味では現行の選挙制度や実際の選挙結果に対する評価と似ている
だから日本人と現行の日本の選挙とは実は相性がいいのかなと思いきや、案外投票率は低いんだよな……
実は少数派だったと実感する可能性があるから怖いとか? 間違った選択(少数派に投票)をしてしまうのが怖いのか? よく分からん
そして少数派が声を上げるとわがまま扱いだとか頭おかしい扱いだとかで攻撃される(それでいて改善されない)からいっそ黙っていた方がマシなことも多々