OK
  • IegZhR1月18日
    「計算ミスじゃなくて、他ジャンルの設定と混同してたと確信」
    と昨日書いた者です
    思い出したので書き足し

    その描き手は同時期に複数のジャンルの本を出し、メインヒロインの顔パターンを毎回同じにするのが不思議だった
    ヒーローの顔パターンは変えてるから違和感が凄いし、原作ゲームでのキャラデザは同じ人でも絵柄というかグラフィックの系統が違うから同じ顔パターンではない
    ジャンルは違えど同じ顔パターンのヒロイン総受けに見えるし、ヒロインの髪色と髪の長さがいつもお決まりで、描き手が身体的特徴しか見てないのかと思ってしまう

    「C×Dに似てるからA×Bが好き」
    とA×B本に書く辺り無神経
    原作でDの好きな人はCだけど、原作と派生作品でAとBは恋愛フラグ無し
    CとDは飛翔漫画のキャラだけど、AとBはRPGのキャラ
    他にも日曜漫画のサブヒロインを「Bに似てる」
    他の日曜漫画のメインヒロインを「Eに似てる」
    容姿だけじゃなく、ちゃんと中身を見て欲しい