OK
  • 9WexgF1月18日
    X見てたら
    低賃金で男を雇うと九分九厘ポンコツが来ます。女性は低賃金でも真面目にそつなく働いてくれる人が来ます。

    ってポスト見たけど、クソすぎるだろ
    低賃金で仕事を頑張るって一見美談に聞こえるけど、経営者目線からしたら「へぇ、この値段でも回るんだw」ぐらいの感想しかないでしょ。
    だからこうした人間が頑張れば頑張るほど、賃上げからは遠ざかって行くんだよな。

    ポンコツを雇いたくないから賃金や敷居を上げて当たりを引く確率を少しでも上げたいって経営者に分からせないとどんどんどんどん先細って行く一方だよ

    システムが回ってれば改革なんて起きないんだわ
返信の受付は終了いたしました。
  • NSZ0ZQ1月19日
    そんなポンコツの世話させられてきた私自身がポンコツになってしまった(心療内科受診中)。ろくでも無い奴ばかり連れてくる馬鹿社長死ぬほど恨んでる。
  • スレ主(9WexgF)1月19日
    返信先: @NSZ0ZQさん ポンコツ社不の俺の仲間が迷惑をお掛けしました。
    自分と分かり合えないぐらいポンコツな人間とは金払われても一緒にいたくないですよね。