-
FGOの愚痴ったー
-
- 読み込み中...
RXlTk421時間長文愚痴なので下げ -
返信の条件を満たしていません。[条件を詳しく見る]
-
-
- 読み込み中...
アヴェンジャー退去の件で
殆ど記憶を飛ばしてたけど
落ち着いてきたので吐き出し。
シナリオ自体は同じ言葉を何回も繰り返すし
選択させる気の無いセリフも多かったけど
掘り下げが割と有るから好きな方。
主人公が妙にウジウジしてたのは
高校生だった頃に精神が引っ張られてるんだと
脳内変換して読み進めてた。
精神的負担が重なって
鯖に酷い態度を取る場面は苦手。
仲間割れを起こすんじゃありません。
邪ンヌや巌窟王,復讐者たちのセリフから
主人公が信頼関係を築いてきたのが
読み取れたのでそこは良かったと思う。 -
-
-
- 読み込み中...
個人的に気になった点。
主にキリエ。その他色々。
高校生って思春期真っ盛りなので
いくら幼馴染でも登下校するかな?
高確率で周囲に揶揄われるので
いつの間にか自然消滅してそうだけども。
スマホの待ち受け画面に使われるのはちょっと…。
主人公にちゃんと許可取った?
こういうのは取り扱い間違うと面倒だよ。
手作り弁当は嬉しいけどキリエ側の負担が大きい。
きちんと材料費とか渡してる?
昼食まで一緒なのはあまり理解できなかった。
幼馴染でも人間関係は別だよね。
夕食一緒なのも困惑が強かった。
仲良くてもキリエって他の家の子だよね。
何でエプロン置いてあるの?
都心の書斎付いてる二階建ての一軒家を
ささやか扱いは流石に無理。裕福な方だよ。
フィクションなのは分かっているけど
現実離れし過ぎてツッコミが止まらない。
平凡…とは??? -
-
-
- 読み込み中...
イドはひたすらキリエの激重ストーカーぶりが
怖かったし違和感ありまくりだった
登下校一緒、お昼は毎日手作り弁当&一緒、
夜は準備&一緒って彼女でもありえん
しかも待ち受けぐだとか怖すぎる -