返信の条件を満たしていません。[条件を詳しく見る]
-
-
- 読み込み中...
一番わかりやすいのがナワバリのリスキル問題。
上位・古参勢は「リスキルも戦略のうち」って分かるけど、初心者や一般的な人からしたら「モラルに欠けた面白くない戦い」に思えてしまう。
そこでさ、上位・古参勢がリスキルされたことに寄り添って「ルール上アリだけど嫌だよね。対策もあるよ。一緒に考えよう」って言えればいいんだけど、大体は「弱いのが悪い。これが普通。ルール違反じゃないのに晒すほうが頭おかしい」ってタコ殴りにすんじゃん。 -
-
-
- 読み込み中...
今のスプラは上位勢たちの発信が分かりにくいんじゃなくて、初心者に最初から求めるレベルが高すぎるのよ。
上達法が分かる・分からない以前の問題なのに、いきなり上位勢しか見ちゃダメって雰囲気なのが一番の問題というか…
実際、上位に限らないと思う。
初心者が「ここどうしたらいいですか?」って聞いても「(愚問過ぎて話にならないわ何で分かんないか分かんないコイツ頭おかしいんじゃね?)上手い人の動画見ればわかると思います。」って感覚の人、ゴロゴロいるじゃん。
スプラ民、圧倒的に共感力に欠けてる。 -
-
-
- 読み込み中...
正直、3に関してはそういう空気作ってるのは公式でもあるけど。
新しいシリーズなのに1や2のキャラばかり華を持たせて、ラストフェスの結果も新キャラじゃなくて1のキャラ。
公式が「新しいものはだめ。過去作こそ最高」って雰囲気をバリバリにつくって、それに引っ張られた古参が新規ユーザー押しのけてって感じだもんな。
ブキ調整もサモランも、新規ユーザーじゃなくて上位に寄り添ったものばかりで新規は置いてけぼりだし。 -
それを抜きにしても今のスプラって上位・古参勢が積極的に新参者を排除しようとしてるというか、全体的に「初心者は悪」って雰囲気がすごいよね。