OK
  • QOSKXz3月11日
    乙女ゲーと男女ゲーは草。
    自己投影派さんたちなんなん?なんでそんなに少女漫画的な楽しみ方する人たちのこと否定するの。
    なんで主人公個性ありの乙女ゲーを男女ゲーって呼び始めてんの?意味わからん。
    自己投影も壁も、どっちも乙女ゲーの楽しみ方の一つなのに頑なに壁派を認めないで、なんなら攻撃してくるのは何故?
    というか、主人公個性なしの乙女ゲーって少数じゃない?普段なにプレイして生きてんの?
返信の受付は終了いたしました。
  • スレ主(QOSKXz)3月11日
    なんか、やたら威圧的な人が目立つんだよな自己投影派。
    どっちも楽しみ方の一つだって言ってるじゃん。
    なんでそんなに壁で楽しむ人が気にくわないの?
  • スレ主(QOSKXz)3月11日
    返信先: @自分 主人公しゅきしゅき♡って別に言ってないのに、創作垢にわざわざギャルゲやれとか言ってくるヤバいやつに目をつけられたし最悪。
  • qLBIhY3月11日
    個性ありヒロインの恋愛ゲームは男女ゲーと呼べということか
    乙女ゲーム少なくなるな
  • qLBIhY3月11日
    返信先: @自分 個性あり主人公の乙女ゲームの方がずっと前からあって
    顔も見せない無個性主人公あまりいないから
    男女ゲーム呼びが定着することはないよ
    ヒロインアンチ夢専用ジャンル作るなら別の名前考えれば