OK
  • ffcSaG3月13日
    人の投稿引用して申し訳ないけど
    『「人は理解し合える」と思ってる人は自分の意見が理解されることしか想定していない』っての見て、(一部の)プリキュアを通して対話を試みる姿勢を公式が美化して界隈が称賛する流れを不気味に感じていた理由がわかって超スッキリした。
    「何があったのか/何が嫌なのか/何に怒ってるのか教えて?」と寄り添うような尋ね方をする子もいるけど、オタクがうるさく称賛するパターンって「自分に話してくれさえすれば自分が解決できます!」と自信満々(最早傲慢)な「話し合おう!」だし。
返信の受付は終了いたしました。