返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
リアルイベント自体は…初動でもやるといえばそうなんだけど コラボ内容がことごとく金取れなさそうなメンツでやってるからそういうところは流行りジャンルと同じようにやれよ…と思ったし、それができなかったから盛り上がらず斜陽になったんだろな…と思った -
-
-
- 読み込み中...
自分ポータルで何回も言ってたけどなぁ
リアイベに夢中になる前に肝心の本業でやることがいくらでもあんだろって
人減ってから慌ててあれこれゲーム内テコ入れしようが消えたユーザーは戻ってこねえぞってな
まあそんなスレッドは信者が暴れて荒れるのが常だったから読む気にもならなかったか? -
-
-
- 読み込み中...
どのリアイベを指してるのか想像でしかないが、経験したのはポップアップショップで外観撮影してたらたまたま前を通りがかった二人組が「何のキャラ?」「知らん、売れてないゲームみたいな…w」って通り過ぎていったことがあって、「知らん人の目に入る広告的役割」はあるんだと感じたことはあった。カラオケや飲食店コラボもそうだと思えて、ファンサービス兼広告も期待してたんじゃないか。公式で主催してた招待制のリアイベにしても、行列ができてたら目を引くのかもしれないし、ゲーム情報媒体に記事載せるきっかけにもなれるし。あと前Pの頃って自社の他アプリの運営法を踏襲してる部分もあって、ファンと運営が身近になれるような施策を意識してた印象がある。だからリアイベもその一環じゃないかな。その良し悪しは素人だから語らないが、ビクスは一部荒れたし、もっと他に広告方法あるだろの声に対しては擁護できんかった。 -
リアルイベントってもっとゲームが軌道に乗って採算?ってやつ?も取れるようになったころ合いでやるやつじゃねーの?って思っててさ、不思議だった、今も不思議に思ってる。