OK
  • Y.pIKD3月24日
    最近よくある価格変動制(ダイナミックプライシングっていうんだっけ?)が嫌い
    いろいろ文句はあるけど、なにより分かりづらいんだよあれ
    「平日」「土日祝」とか「繁忙期」「それ以外」で料金が違うとかならまあ分かるけど、一年のシーズンごとにこと細やかに料金が変わるというのは分かりづらい
    もちろん花が見どころの施設ならシーズンで価格が変動するのも分かるけど、そうではない施設ですらこれをやるからなあ
    結局見るものは同じなのにどの時期に見るかによって値段が変わるとか、高い値段ふっかけてきた場合には「ぼったくり」と言われても仕方ないわ(「平日」or「土日祝」ならまだしも、そういう違いではない価格変動でやられたら特に)
返信の受付は終了いたしました。
  • スレ主(Y.pIKD)3月24日
    一番むかつくのがスポーツ観戦でこれをやられること
    確かに試合といってもリーグ戦とかカップ戦とかいろいろあるけどさ、特に同じリーグ戦なのに対戦相手だとかの違いだけで価格を変えられるのが腹が立つ
    この試合見に行こうと思って調べて「試合によってチケットの値段が変わります」とかやられたらチケット代含む経費の予定も立たないし最終的に行く気なくすわ