OK
  • YxzGAX4月3日
    保育園通い始めて1年経つけどいまだに挨拶の加減が分からない
    親同士はいつもおはようございますって挨拶してるけど、子供が先にこっちに駆け寄ってきたりで親と離れてる場合、癖で「おはようございます」て言っちゃうけど、子供相手ならおはようがいいのか?そもそも挨拶しないほうがいいのか??っていう…
返信の条件を満たしていません。[条件を詳しく見る]
  • GycEJL4月3日
    子供見ながら「おはよ〜」
    親が来たら「おはようございます」
    ってやってるかな?
    朝はすれ違うたびにとにかく言ってる笑
    全くしないならともかく、多少の言った言わないを気にする人いないから大丈夫だよ
  • SiYKV44月3日
    挨拶はしておいたほうがいいと思うからおはようございますでも全然OKだと思う。むしろ子供たちもそれを覚えてくれるからいいと思うな。
  • スレ主(YxzGAX)23時間
    返信先: @GycEJLさん おはよ〜とおはようございますの切り替えがうまくいかないというか、たまに頭がバグるのが不安ですが(お母さんにおはようって言っちゃいそう)…そうですよね、とりあえず挨拶しといて損はないですよね!子供からは返ってこないことが多いですがとりあえずこちらからは言うようにします!
  • スレ主(YxzGAX)23時間
    返信先: @SiYKV4さん 確かに、自分の子供には大人に敬語で挨拶してほしいですもんね。明らかに小さい子はおはようバイバイじゃなきゃ分からない気もしますが大きい子は親相手と同じ挨拶でいいかも!ありがとうございます!