-
【創作/創作交流企画】うちの子厨への愚痴ったー
-
- 読み込み中...
rozksc4月3日闇のあるキャラは自分も好きだけど、厨のかわいそかわいいうちの子ちゃんって「これがいい歳した大人の考える"可哀想な過去を持つ子"なのかよ…」という痛々しさがあるんだよな。被害者面してるけど9割本人のせいですよね?となるような過去だったり、男性関係のトラウマがあるはずなのによそのイケメンキャラにすぐ心開いたり、そもそもそのトラウマが盛りすぎで破綻していたり。常に背後にいる人間の欲が優先されるから設定がチグハグになっていることも多い -
返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
ありえない捻くれ方をしているキャラや矛盾のある行動をとるキャラでも背後が「この子は精神が未熟なので自分を可哀想だと思っていてこんなことをしてしまうけど実際は違うよね」と分かった上で動かしているなら気にならない。厨の場合は本気で「うちの子ちゃんは世界一可哀想なの!だから他人を信じられなくて…でもこんなに重い過去があるなら仕方ないよね…。こんな子を救ってくれる王子様なんて現れるのかなぁ(チラチラ」してるからイタいし驚く -
-
-
- 読み込み中...
まさにそんなキャラつくって私に「可哀想でしょ!?可愛いでしょ!?」って押し付けてくる厨ちゃんが知り合いにいる…。こういうのってほぼうちの子ちゃん(笑)に自己投影してる奴ばっかだから、基本客観視できてなくて設定が穴ボコだらけで目も当てられないシロモノになってるんだろうな〜って思う。-
- 読み込み中...
うわーお疲れ様です…
自己投影あるある。メアリースーとまではいかなくても「うちの子ちゃんを可愛がってくれる人=背後の私も愛してくれるはず」思考になっていて、後付け後付けで愛され要素()モリモリにした結果設定がボロボロになってる厨多いよね -