-
みんなのッター
-
- 読み込み中...
NudpPA4月4日昨日の朝方、「ポン!」って何か小さく破裂するような音がして目が覚めたんだけど、見渡しても何が起こったか分からなくて。コンセントとかチェックしても何もなく、臭いも特にしなかったから放っておいたんだけど。夜、ふとした事で使おうとしたミニ懐中電灯が付かなくて。明るい部屋で確認したら単4電池3本の内、1本から変な異物がべっとり付いてた。「え?乾電池もしかして破裂した?(正しくは液漏れした)」って気付いて慌てて中身掃除。アルカリ電池だから中身は強アルカリ。なるべく拭いたけど懐中電灯の内部まで液が入ってたら手に負えないので、今後のために(強アルカリは皮膚を溶かす)買い替えすることにしました…皆さまのお手元の懐中電灯とかチェックしてみてください〜 -
返信の条件を満たしていません。[条件を詳しく見る]
-
-
- 読み込み中...
私も使ってない電化製品でそうなったから電池抜いてそばに置いてる。 -
-
-
- 読み込み中...
私もこんな事初めてで…中華系は怖いから、乾電池は国産?のを使ってたはずだったのにこんな事に。今は怖いので懐中電灯から電池全部外しました。今思うと、破裂だけで良かった…スマホバッテリーみたいに発火とかシャレにならないですからね…… -