OK
  • KwXZIR20時間
    病院とか墓とかに都市伝説があるのはまぁ分かるんよ。職業柄ってやつだし。
    でも学校とかフツーの遊園地とかの元気ハツラツな生者しか行かんような所に次から次へと都市伝説が湧いてくるのは何で?マジな疑問
    楽しすぎる場所だと逆に暗い話でバランス取りたくなるのか?
返信の条件を満たしていません。[条件を詳しく見る]
  • rv1F3I20時間
    学校でも遊園地でも、非日常の部分(トイレやお化け屋敷)があるとそういう話が出やすいんですよ
    ちゃんと研究されてる
  • rv1F3I20時間
    返信先: @自分 分野は民俗学です
  • Ppq6jn20時間
    ホラー好きです、「いかにも」な場所で得られない、「場違い」というスパイスがいいんじゃないかと思います、子供やぬいぐるみのホラーも同様
  • 6KzROB19時間
    子供は楽しいところが好きだから、霊になっても学校や遊園地なんかの楽しいところに惹かれるって話もある
    実際知ってる児童館は閉館後によく子供が走り回ったり遊んでたりするような音がするし そういうところから都市伝説広まったのかも