• QByJ/t1月26日

    心療内科に受診して発達障害わかり、月1で通院してるけど、医師と相性悪く感じて通うのがつらい。今後どうしたらいいのかわからない。働かない私は家庭のお荷物。四方八方塞がってる。

返信の受付は終了いたしました。
  • 7zblsl1月26日

    気持ち分かりすぎる、ずっと応援したい
    無理はしないでね

  • WU0zHl1月26日

    僕の娘も息子も、発達障害です。(ADHDと自閉症)
    ですが、お荷物なんて思ったことはないです。先生と相性が合わないのもよくわかります。僕は、県内の病院をあちこち回ってやっと今の先生に落ち着いています。この家から約2時間かかりますが、子供が元気でいてくれるだけで幸せだと思っています。僕みたいな人は、ほんの一握りかもしれませんが、心の底では、きっとひよこっさんのことを大事に思ってくださっているはずですよ。ここでは、抱え込まず、いろんな事を叫んでいいですからね。
    いつでも待ってますからね。

  • スレ主(QByJ/t)1月26日

    返信先: @WU0zHlさん 機能不全の家庭で育ったので優しい言葉をかけられたことなくて、コメ主さんのお子さんは幸せだなと思いました。やはり他の心療内科を検討することにします。ありがとうございました

  • スレ主(QByJ/t)1月26日

    返信先: @7zblslさん わかってもらえる方がいてうれしかったです。無理のない範囲で頑張りたいと思います。ありがとうございました

  • WU0zHl1月26日

    返信先: @QByJ/tさん そうですか。。。
    また何かありましたら、ここに戻って思いっきり叫んでくださいね。
    応援しています!

  • PID00b1月26日

    わかります.私も同じく軽度鬱+コロナ後遺症で働くことができず、ここ数日心臓の不整脈も酷く病院へ行きたいのですが、、家計は火の車で何も出来ず正直どうしたら良いかわかりません。ちなみに私も心療内科へいきましたが薬飲んでも変わらずで困ってます。
    お互い無理せず少しでも良い方向に進むと良いですね。。

  • スレ主(QByJ/t)1月27日

    返信先: @PID00bさん ありがとうございます。収入ないと受診ためらってしまいますね。お体大事になさってください。お互い良い方向へ進みますように