返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
私が書いたのかと思った。共感の嵐。 -
-
-
- 読み込み中...
うちも味方してくれたことない。そういう親だと思って相談しなくなった -
-
-
- 読み込み中...
どういう相談をしてどう指摘されてるのでしょうか? -
-
-
- 読み込み中...
そんなもんです。色んな人に相談するのが良いと思います -
-
-
- 読み込み中...
ザンネンだけど親ってそんなに有能じゃないからね -
-
-
- 読み込み中...
私だけではないんですね。安心しましたがつらいですよね… -
-
-
- 読み込み中...
私もももう相談しない!と決めたのにやっぱり相談してしまいます。言いたくても我慢することを覚えたいです。 -
-
-
- 読み込み中...
たくさんあるのですがその中でも特に傷ついたのが「脱毛したい」と言ったら「寒くなるじゃん」と言われたことですかね。
毛深いのを10年以上悩んでいることを知っているはずなのにこんなことを言われて本当にショックでした。 -
-
-
- 読み込み中...
身近すぎて真面目に聞いてくれないんですかね。最近はいとこや叔母にも相談して、親に相談する回数を減らしています。 -
-
-
- 読み込み中...
テレビやネットの記事で子供に寄り添ってあげている親は幻覚でしたか…。 -
-
-
- 読み込み中...
そういうもんではないけどよくある問題ではある -
-
-
- 読み込み中...
親の説明、なんか納得できないんですよね…。いつも意見押し付けられて私が負けているような。
親離れしたいです。 -
-
-
- 読み込み中...
そんなものじゃないよ。
親は親の尺度でしか物を見れないだけ。 -
-
-
- 読み込み中...
他人に相談しても結局解決するのは自分ですし、自分にしかわからないことはありますよね…。ありがとうございます。 -
-
-
- 読み込み中...
悩みに対して共感されないのは悲しいですね。実際の細かい主さんと親の会話を知らないので全然ちげぇってなったらすみませんが、「脱毛したいけどサロンに通うか脱毛器買うか悩む」「脱毛したい、でも分割にしたいからカード作れないかな?」等、親の意見を聞く相談というより愚痴のニュアンスに近かったのではないでしょうか?それだと返答が適当になりそうだなと思いました。
私も小学生の頃からムダ毛気にしてましたが親は気にすんな〜、脱毛やりたければ将来自分でやれってスタンスなのでもし同じ考えなら聞いたところでお金出すつもり無いから適当なのかもしれませんね。 -
親子ってこういうもんですか。