• MhfNQh9月19日

    この投稿は非表示数が閾値を超えています。
    内容を表示する
    すると非表示は解除されます(数が非表示数を上回ると、全てのユーザーに対して非表示が解除されます)。
    閉じる
    不妊の妻と別れる事はそんなに悪いことでしょうか?

返信の受付は終了いたしました。
  • SypIx.9月19日

    まあこればっかりは仕方ないですかね…って本人の前では言うだろうけど、内心「人でなし…」って思ってます。

  • 9Ijv/99月19日

    田舎で親が縁組決めるような見合い結婚なら子供ありきだしなって感じするけど、恋愛結婚しておいて不妊理由で捨てるならカスだと思う

  • OWMjqa9月19日

    もし「前妻が不妊だったから離婚した」と聞かされたら居た堪れなく感じますね…
    奥さんはきっと一生自分の子は持てない上に、結婚しようと決意できたほど信頼した相手も居なくなってしまったのか、と思うと……あまりに人生の豊かさに関わる大きな要素を失い過ぎてて。

  • 7TL5./9月19日

    仕方の無いことだと思います。善悪で言えば善ではないですが、じゃあずっと我慢して生きていけと言うのかと思うと何だか違いますよね。不妊だけが原因ではなくて養子もだめなんですよね?それなら子供希望有無で意見が合わなかった、が原因になるかと思います。

  • quFB4t9月19日

    どうしても子供が欲しくて養子不可なら価値観の不一致ってやつだと思う。後悔しない生き方したいなら離婚もやむなし

  • スレ主(MhfNQh)9月19日

    返信先: @quFB4tさん 理由も生活していく中での価値観の不一致でいけそうですね。

  • OqJzOZ9月19日

    知ってて結婚したなら最低のクズだと思うけど、あとから知らされたなら仕方ない事かなと思う

  • vB1npW9月19日

    悪くはないけど正直見る目は変わる
    妻をそういう用途でしか必要としない人なんだなって思う
    それかよほど立派な家柄なのかなとか

  • U31.ml9月19日

    逆に自分が不能になったり病気で働けなくなった時に捨てられても不満に思わないなら良いと思うよ
    自分は平然とするけど人にされたら平常心でいられない人ほんと多いけど

  • スレ主(MhfNQh)9月19日

    返信先: @U31.mlさん そう思うと可哀想で出来ないんですよね…

  • h7hOoc9月19日

    上の方の書き込みと同じく、知っていてとか子はいらないという前提で結婚していたとか付き合っていたのならアウトだけど、そうでないなら仕方ないことだと思います。
    ただ別れを考えているならズルズル先延ばしにせずに別れを早く切り出してほしいですね、お互いに時間の無駄なので。

  • 3/y.lg9月19日

    奥様が納得していれば、離婚そのものに関してはお二人の問題だと思います。円満ならなお。
    ただ、やはり私も見る目は変わってしまうかも。

    また、お話の流れから推測するに、再婚をご希望ということですよね??
    自分なら「前妻とは妻が不妊だったので離婚した」という人とはリスクが大きいと感じて避けるるかも…。妊娠は互いに問題がなくても相性でなぜかできないこともあるし…。個人的には、もしその理由を「家族観の不一致」で隠されていたら、なおショックかも…。

    再婚活されるときはそのあたりをクリアにしておいた方がいいかもしれませんね。(子供は絶対に何人欲しい、もしくは必ず養子を迎えたい、と予めしっかり明記するなど)

  • T8DWib9月19日

    そもそもですが、不妊だからという本人には罪のない理由で離婚を切り出した時、「あなたの子供を産めないのは申し訳ないから」と主さんの幸せを願い、別れてくれるような女性が今後現れるかどうか、きちんと考えた方がいいと思います。
    血の繋がった子供でさえ親子で憎み合う家族もいれば、血が繋がってなかろうとそれ以上の繋がりを持つ家族もいます。
    不妊で別れることは仕方ないことだとは思いますけど、最後にどうなるかどうなるかは誰にもわからないです。
    ただ人一人の人生を傷つける覚悟で別れを切り出すべきですね。悪い悪くないの話じゃなく、覚悟の話だと個人的には思います。

  • 9Ijv/99月19日

    返信先: @MhfNQhさん 不妊は身体的事情なので「価値観」の不一致ではないからそこは履き違えないでほしい
    相手の身体的事情を理由に離婚を切り出すことの非を、価値観の不一致なんていうさも双方に非があるようにすり替えるのは不誠実すぎる

  • 8B123W9月19日

    他人が悪いっていうから離婚しないことのほうが悪だと思うけどな

  • AMBWMo9月19日

    自分の人生を満足させるのは悪いことじゃないです。どうしても主さんがお子さんが欲しいなら、それもアリなのでは?
    結婚前から知っていたのだったら少し話は変わりますが…

  • スレ主(MhfNQh)9月19日

    返信先: @AMBWMoさん 知っていて結婚してたらそれはダメでしょう。自分の有責ですよ。

  • FXQQ/h9月19日

    いいんじゃないですか、本人同士の問題ですし。お互い結婚前に話をしておけばよかったこととは思いますけどね。

  • jGWNeF9月19日

    世間体的な話ですか、法的な話ですか、倫理的な話ですか。
    というか、自分の人生をネット上の多数決で決めるつもりですか?
    だったらぜひ別れてあげてください。伴侶がそれでは不安すぎる。

  • M.mbqi9月19日

    子供欲しくて婚活したがっててコメ欄が燃えてた人と同じ人?
    また釣りか

  • スレ主(MhfNQh)9月19日

    返信先: @FXQQ/hさん 結婚前に子供欲しいかの話したんですが、忘れられてました!(怒

  • スレ主(MhfNQh)9月19日

    返信先: @YwZpFKさん 子供が嫌いらしく、実子以外を育てていける自信がないそうです。
    子供嫌いはさっき知りました…

  • スレ主(MhfNQh)9月19日

    返信先: @h7hOocさん 結論は早めに出したいと思います。

  • スレ主(MhfNQh)9月19日

    返信先: @3/y.lgさん 考えることだらけです。
    再婚しても上手くいく保証ないですし、相手探しから始めないとなので…

  • ehKpBP9月19日

    同じ理由で別れましたが、男性か女性かで風当たりは異なるだろうなと思います。

  • スレ主(MhfNQh)9月19日

    返信先: @jGWNeFさん 人として。自分の行いに自信が持てないので。
    多数決で決めるというより、参考にする感じですかね。

  • P3Uyqd9月19日

    恋愛結婚じゃなさそう感ばりばり 自分に置き換えると可哀想で…って自分一番のクズ感やばい 奥さんも普通に可哀想だ

  • P3Uyqd9月19日

    返信先: @MhfNQhさん 人としてだったら普通に悪いと思う

  • jGWNeF9月19日

    返信先: @MhfNQhさん 自身があろうがなかろうが、自分の行いには責任が伴います。
    参考にしたところで責任は貴方が取るのですが。
    結婚生活の間に不妊の原因が見つかって実子以外は嫌だと言われて平行線なら、やるべきことはスレ主擁護のアンケート調査でも婚活の市場調査でもなく、弁護士探すことなのでは。

  • tHfuGJ9月19日

    お互いがどうしても子どもが欲しくて不妊治療をしても授からない、という場合なら仕方ないのかなという気もします。離婚して新しいパートナーと結婚したらすんなり子供が出来たというパターンはよく聞きますし。なんにせよ2人の納得いく形での離婚なら誰も文句は言わないと思います

  • m0h68e9月19日

    相手が不妊だと思って別れたら、実は相手じゃなくて自分側に(自分にも)不妊の原因があって結局子供はもてなかった…となっても、元妻と別れなきゃ良かったとか思わないなら良いと思います。

  • PvNZrn9月19日

    本当に奥さん原因なのか気になる 
    再婚した奥さんが自然妊娠した例を知ってるから… まずは自分が検査しないと後悔することになりそう 
    あと養子は検討してないのかな? 
    奥さん原因不妊で養子も拒否なら離婚も仕方ないかもしれないけど、養子を嫌がっているのはどっち?

  • 5J7QO19月19日

    善悪の問題ではありませんが、場合によるかなと。主はこどもが欲しいことを伝えていましたか?主が伝えていた上で、奥様が子供嫌いで妊活もなあなあですましていたことが発覚したなら離婚も選択肢にいれてもよいかと思います。
    もし離婚したとして、主が30代なら20代後半〜はいけるかもしれないけど、40代で20代〜30代前半は主がめちゃくちゃ稼いでない限り再婚できないと考えた方がよいと思います。同年代の方とはお会いできるかもしれませんね。
    離婚される場合は、年齢によっては一生独身のリスクも考えられた方がいいかも。このままつづけるには主が妥協しなければいけないかもしれないですが...お互いのためにも早く結論だせればよいですね。

  • スレ主(MhfNQh)9月19日

    返信先: @5J7QO1さん だいたいそんな感じです。なあなあになってました。
    そうですね、一生独身のリスクもあるので子供を我慢するかってのも選択肢になり得ます。

  • スレ主(MhfNQh)9月19日

    返信先: @5J7QO1さん あっ当初は何歳くらいで産んで何歳くらいになったらパートに出てくれなんて計画は話してましたよ〜。

  • 7TL5./9月19日

    卑怯な手になってしまいますが、自身が子供を作れるかこっそり検査しに行くのはなしでしょうか?もしそれでご自身もダメだったら諦めがつくかもしれません。

  • スレ主(MhfNQh)9月19日

    返信先: @7TL5./さん 調べてますが、カップルプランばかりで1人3万とかするんですね…

  • A8N9c39月19日

    前に批判沢山されてた30いくつかの男の人ですか?
    別に悪くはないと思うけど、自分が種無しかは考えないんだ〜って思うかな

  • 7TL5./9月19日

    返信先: @MhfNQhさん 不妊治療もそうですがそういう検査もすごく高いですよね。腹くくるしかないです。

  • スレ主(MhfNQh)9月19日

    ちなみに釣りじゃないです。

  • iDtfcK9月19日

    2人共ちゃんと検査して通院して頑張ってみても駄目でしっかり話し合った結果としての別れなら仕方ないのかなとは思います。
    だとしても他人からしたら酷いとか白状とか思う人も多いでしょうし新しい恋人から前妻の不妊が原因で離婚歴があると聞かされたらプレッシャーですし結婚についての判断材料にはされると思います。
    あとは自分が事故や病気で何かあった時に別れを切り出されても、自分も本人の意志ではどうしょうもないことを理由に別れを切り出したことがあるから仕方ないと受け入れる覚悟はいるのかなと。

  • Lnljkr9月19日

    3万って高いですよね。でも、不妊治療も子育ても結婚相談所も検査よりずっとお金かかりますよ。
    好きだけど不妊だからサヨナラしましたって人は相手もかなり警戒すると思います…

  • JVU0yV9月19日

    まぁ、道義的に病気の配偶者を見捨てるに近い感覚があるから、それなりに周囲から冷たい目で見られると思う。 特に独身や既婚子無しの女性からは大ブーイングを受けるとは思う。

    ただ、子供を持ちたい、という思いはまぁ本能的な要求に近いものがあるから、別れを選択してもやむなし、と思う人もいると思う。

    ただ、トピ様が会社員で40歳超えているなら、あきらめることをお勧めする。だって、大変だもの 40過ぎてからの子育て。
    体力もそうだし、一番お金がかかる大学時代が60歳になってから、というのはなかなかハードだと思うので

  • PUxxBH9月20日

    具体的背景をほぼ書かない癖に共感コメントにすらコメントしないところを見るのを察するに、あなたが100%悪いです。

  • ho2mjh9月20日

    うちの親戚にも10年結婚生活を送り、奥さんが不妊の末、別れた人います。
    奥さんも納得しており、綺麗に別れていました。
    人が集まればそれだけ色んな考えが出てきます。
    ここではなく奥さんとしっかり向き合って。
    まずは、離婚を仄めかすように、相談ベースで話し合うことが先かなと思います。
    体力も気力も使たと思うので、頑張って。

  • JA78Kr9月20日

    悲しいと思いますが、それぞれの人生だから否定はしない。

  • スレ主(MhfNQh)9月22日

    時間が経つたび別れにくくなる気がする…別れるなら早めの方がいい気がする

  • az8O9Z9月22日

    返信先: @MhfNQhさん もういいから黙って仕事に戻れ

  • Pci9XK9月22日

    返信先: @MhfNQhさん だからさっさと検査しなよ、自分の。
    郵送の簡易キットもあるよ。
    主のせーしも衰える一方なんだから。

    離婚したい前提なんでしょ。
    答えが出てるなら早く別れてあげなよ。