返信の受付は終了いたしました。
-
-
- 読み込み中...
こんなサイトがあるんですね…!イラストサイトで85でした。
そもそものサーバーの応答速度や、Webフォントとか、WordPressならプラグイン積みすぎて悪さをしているのかもしれませんね~
。
お使いのレンタルサーバー 重い で検索してみて、名前が上がればもしかしたらサーバーのせいかもしれません。-
- 読み込み中...
85!?めちゃくちゃお早いですね…!!
私もイラストサイトなのですが、この有り様です…
htmlで打ってるのでプラグインはないですし、ロリポップなので爆速(と公式はうたっている)なのですが
ではやっぱりこの結果は正しいということですね…もう少し頑張って軽量化してみます!
コメントありがとうございました!参考になりました。-
- 読み込み中...
ID変わってますがスレ主です -
-
-
- 読み込み中...
イラストサイトの者です。100点を達成したときに効果があったことをいくつか…
・ソースコード内の改行、見た目に反映されない空白を徹底的に詰める
・外部CSSファイルは巨大化してもいいから一つにまとめる
・CDNを利用しているなら自前設置に変える
・scriptの位置を気をつける。headよりもbody直前に置いたほうが効果的です。scriptにdeferなども書くとなおよし
・htaccessに、頻繁に変更しないファイル形式のキャッシュを長めに保持する指示を書く。fontやmp4など
良い狩りを!-
- 読み込み中...
body直前✕ body終了直前◯ です。誤字ごめん-
- 読み込み中...
コメ主です、コメントありがとうございます。
効果的そうな解決策をありがとうございます…!とても参考になります!
早速試してみます! -
-
-
- 読み込み中...
トップの読み込みに時間がかかると帰ってしまう人が多いらしいのでトップは絵を置かず爆速にしてますPageSpeed insghts はパフォーマンス98です
気をつけたのはhttpリクエスト回数を減らすこと
画像だけでなくすべてのファイルを軽量化することです
CSSやJavaScriptや画像ファイルは一回ずつ順番に読み込むので時間がかかる
よってcssやJavaScriptはそれぞれひとつにまとめてさらに軽量化のためminify化
WEBフォントも必要な文字だけに絞って軽量化
外部のアクセス解析は読み込みに時間がかかるのでサーバー内完結のものに変更
といった感じです
イラストページなどはパフォーマンス50とかだけどここは時間がかかってもしかたないと思ってもらえるはずなので玄関だけは軽くしてます
たぶんここまでする必要はないかもしれませんが…続きを読む-
- 読み込み中...
コメ主です、コメントありがとうございます。
98、素晴らしいですね…!
httpリクエスト回数を減らすことが重要なのですね、気を付けてみます。
その他cssファイルやjsファイルをまとめてみます!
私のサイトは1ページで、すぐイラストを並べてる上ギャラリーの問題かlazyloadが効かないんですよね…
そこら辺も色々改装を考えてみます。
参考になりました!ありがとうございます。 -
私のサイトは38で、いくら軽量化しても赤のまま変わらず、他の人から見たらたいそう重いのかと不安です。
サイトの画像を全てwebp化して70%ほどファイルサイズを削減したのに38のまま変わらず、もう困り果てています。
数字としてこれは悪いのでしょうか...?それともこんなものですか?