個人サイトに接続したてがろぐを呟き用に使い始めた。誰の目も気にせずに萌え語りができるしSNSなら反応が怖くてできない斜に構えた論評も沢山書ける。本当に使い心地がいい。
ブランクを空けたあと、同人サイトをまた設立してみて思うのが、まだサイトやってらしていた相互リンク先さんの温かさとありがたさ。色々な意味で実家な感じがある、個人サイト!
違う環境で絵を確認したいからぺけにも一応上げてるけど、しばらくはサイトオンリーでいい気がしてきたなんか最近ぺけに上げた後はテンションが下がるというか、完成した!嬉しい!今回も最高の推しが描けたぞ!って気分に水をさされたような感じがしてるくるんだよね
作品、自己紹介、ソート機能、いいねボタン、メッセージフォームあと何置くかな…見る側の気持ちになって考えろ…うーむ
てがろぐにSQLインジェクション攻撃仕掛けられてる形跡を見つけたんだけど、海外アクセス制限してるのになーと思って調べたらエッ○スサーバのIPだった…
最近不正アクセスの話が出てたから急にアクセス数伸びて怖いユーザー限定にしてるけどトップページに何度もアクセスされるのと違って特定の作品ページに異常にアクセスが集中してる。10ページしかないのに20回もアクセスされてたりとかこれ大丈夫なのか
「◯◯の質問」やって置いてるんだけど、時間とともにサイトの中身が変わってきて回答の一部がそぐわなくなっちゃった。回答した日付を書いているので、当時はってことでそのまま放置か、回答し直すか、いっそ撤去しちゃうか、どうしようかな…
パス制サイトでもpython使われたり怪しいところからアクセスあるからパスなしには戻れない昔は普通に公開してたんだけど戻れそうにないわ
サイト、何故かわからないが動かないところと何故かわからないが正常に動くところが共存していて迂闊にいじれない
1つやりたいこと実現すれば1つ動かなくなるみたいなことばっかだけどすごく楽しい。創作自体みたいに手を動かし続けてもなんにも成果が出ないこともあるけど、楽しいサイト自体も私の作品になるんだな…
構築中だけど難航してる自分の城を築きたいからあきらめない
イラストサイトやってるんだけど、絵を種類別に並べる以外にどんなコンテンツを用意すればいいかわからない…あとページの読み込みがどうしても遅い。
画像比較スライダーをサイトに置きたいのに、どのライブラリを入れてもうまく動かなくて詰んでる...
なかなか触れなくて個人サイト半年放置してたけど今日久々に様子見に行ったら半年間毎月拍手入れてくれてたり、更新ない間もあったかいメッセージ送ってもらったりしてて心が温かくなった ありがたいな〜
元気ないと本当にサイト触らなくなるから今週は触るぞ。ちなみに元気は出てきた。何回も考えたけどローカルは自分だけの安全地帯だからどこにもデータ上げずに、ブログか何かをCSS手入れしてサイト風にするのが一番かなーって結論出たのでそれは今年か来年上半期にやろうと思う。デザインはすでにローカルのがあるから時間はかからないと思うけど、あと思いついたデザインがあるから仮組みもしたい!一次創作欲が高まってきた。
森+、まだ実害ないけど一応鍵してる。安心して全体公開したいので早く解決してくれるといいな~!
ここで森+ユーザーへの注意喚起は嬉しいし有難い。SNSしてないからここで教えてくれるの本当に助かる。でも警戒してアクセス解析見た時の変わらず無風だった安堵と虚しさ…。というわけで、みんながみんな不正アクセスの対象ではないっぽい?まあ順番に当たってるのかもしれないけど。だから被害あった方は下の方がおっしゃってるように運営に問い合わせしてくれると助かる。情報は多ければ多いほどいいし、これ以上被害を増やさないためにも明日は我が身の可能性があるから早く解決してほしいと思う。
フォレストページ+の件、個人の問い合わせに返信来たけど、現在調査中で情報が少ないから巻き込まれた人は運営に詳細な状況を報告してほしいって言ってました。
あとはメール機能とノート機能を整えれば一旦完成する〜〜! 中身に置く作品ぜんぜん出来てないけど! のんびり再録おきながら長編書いていきたいなあ
森+公式は結局今日何も無い感じなのかな?
個人サイトに接続したてがろぐを呟き用に使い始めた。誰の目も気にせずに萌え語りができるしSNSなら反応が怖くてできない斜に構えた論評も沢山書ける。本当に使い心地がいい。
ブランクを空けたあと、同人サイトをまた設立してみて思うのが、まだサイトやってらしていた相互リンク先さんの温かさとありがたさ。色々な意味で実家な感じがある、個人サイト!
違う環境で絵を確認したいからぺけにも一応上げてるけど、しばらくはサイトオンリーでいい気がしてきた
なんか最近ぺけに上げた後はテンションが下がるというか、完成した!嬉しい!今回も最高の推しが描けたぞ!って気分に水をさされたような感じがしてるくるんだよね
作品、自己紹介、ソート機能、いいねボタン、メッセージフォーム
あと何置くかな…見る側の気持ちになって考えろ…うーむ
てがろぐにSQLインジェクション攻撃仕掛けられてる形跡を見つけたんだけど、海外アクセス制限してるのになーと思って調べたらエッ○スサーバのIPだった…
最近不正アクセスの話が出てたから急にアクセス数伸びて怖い
ユーザー限定にしてるけどトップページに何度もアクセスされるのと違って特定の作品ページに異常にアクセスが集中してる。10ページしかないのに20回もアクセスされてたりとかこれ大丈夫なのか
「◯◯の質問」やって置いてるんだけど、時間とともにサイトの中身が変わってきて回答の一部がそぐわなくなっちゃった。回答した日付を書いているので、当時はってことでそのまま放置か、回答し直すか、いっそ撤去しちゃうか、どうしようかな…
パス制サイトでもpython使われたり怪しいところからアクセスあるからパスなしには戻れない
昔は普通に公開してたんだけど戻れそうにないわ
サイト、何故かわからないが動かないところと何故かわからないが正常に動くところが共存していて迂闊にいじれない
1つやりたいこと実現すれば1つ動かなくなるみたいなことばっかだけどすごく楽しい。
創作自体みたいに手を動かし続けてもなんにも成果が出ないこともあるけど、楽しい
サイト自体も私の作品になるんだな…
構築中だけど難航してる
自分の城を築きたいからあきらめない
イラストサイトやってるんだけど、絵を種類別に並べる以外にどんなコンテンツを用意すればいいかわからない…
あとページの読み込みがどうしても遅い。
画像比較スライダーをサイトに置きたいのに、どのライブラリを入れてもうまく動かなくて詰んでる...
なかなか触れなくて個人サイト半年放置してたけど今日久々に様子見に行ったら半年間毎月拍手入れてくれてたり、更新ない間もあったかいメッセージ送ってもらったりしてて心が温かくなった ありがたいな〜
元気ないと本当にサイト触らなくなるから今週は触るぞ。ちなみに元気は出てきた。
何回も考えたけどローカルは自分だけの安全地帯だからどこにもデータ上げずに、ブログか何かをCSS手入れしてサイト風にするのが一番かなーって結論出たのでそれは今年か来年上半期にやろうと思う。
デザインはすでにローカルのがあるから時間はかからないと思うけど、あと思いついたデザインがあるから仮組みもしたい!一次創作欲が高まってきた。
森+、まだ実害ないけど一応鍵してる。安心して全体公開したいので早く解決してくれるといいな~!
ここで森+ユーザーへの注意喚起は嬉しいし有難い。SNSしてないからここで教えてくれるの本当に助かる。でも警戒してアクセス解析見た時の変わらず無風だった安堵と虚しさ…。
というわけで、みんながみんな不正アクセスの対象ではないっぽい?まあ順番に当たってるのかもしれないけど。
だから被害あった方は下の方がおっしゃってるように運営に問い合わせしてくれると助かる。情報は多ければ多いほどいいし、これ以上被害を増やさないためにも明日は我が身の可能性があるから早く解決してほしいと思う。
フォレストページ+の件、個人の問い合わせに返信来たけど、現在調査中で情報が少ないから巻き込まれた人は運営に詳細な状況を報告してほしいって言ってました。
あとはメール機能とノート機能を整えれば一旦完成する〜〜! 中身に置く作品ぜんぜん出来てないけど! のんびり再録おきながら長編書いていきたいなあ
森+公式は結局今日何も無い感じなのかな?