すごい頻度でメルフォ活用してくる人いる……気に入ってくれてるのはありがたいけどまだレスしてないのに来るからちょっとめんどくさくなっちゃったなマイペースにやってるんよ、うちは……何にも乱されたくないんよ……
某サーチでたまたま目についたイラストサイトさんにお邪魔して感想※送ったらすっごい喜ばれてこっちも嬉しくなった。返信読むのも楽しい!でも返信で全然感想もらったことないので嬉しかったです~って言ってて自分以外も※に飢えてるのかな~と思ってちょっと悲しくなってしまった。絵柄可愛いし漫画も面白いのになあ。ブクマしたのでこれからも通います…
広告消したくて日記書いたときに更新情報上げてたけど読者登録してもらってるからその人のところに通知が行くようになってる…たかが日記を書いた程度で通知が行ってしまうの迷惑だろうし自分のことをコンテンツの一部と思ってると思われたくないしでどうしようもない。
もしかしてフォロワーが一向に増えないTwitterに進捗上げるより個人サイトに上げるほうがメリットなのか…?フォロワーの数気にしなくて良いし
任意でナイトモードに変更できるため、白背景だと浮いちゃう素材を全て某サイトで配布されてる透過アイコンにしてみた。その素材で飾られたうちのホームページ、いつ見ても愛おしく思えてくる。
超マイペースにジャンルもめちゃくちゃで自分のために運営してるけど、居心地いいとか作品が素敵とか思ってもらえてたらいいな……と思う
たぶんもうほとんど更新することなくなる自サイト。でも、もしかしたら何か書きたくなるかもしれないし、後から発見する人のためにサイトは残したい。でも、放置してるサイトに見えて印象が悪いかな?一応「管理」はしてるつもりだけど、はたから見たらわからないよね…。
森の広告の出方悪すぎて好きなサイトが森だったら見るの諦めるレベル。使ってないから知らないんだけど、ログインしてなかったら広告出るの?
たまたまフラッとお邪魔したサイトさん、雰囲気がすごく好みでステキだった。日記を見てみたら管理人さんがほんわかしててめちゃくちゃ可愛い人で、作品も人柄が伝わってくる感じがしてすっかりファンになってしまった。波箱連打しまくっちゃったけど、ビックリされてないといいな…。私もこんなふうに誰かに居心地がいいって思ってもらえるサイトを目指したいな!
初めてサイトに来てくれた人に見てもらうページを、カテゴリー分けして読みやすく一新したので満足前のはスマホで見ると小説に匹敵するものがあった自分が普段紙の説明書を読む時どう思うか想像したら、あっこれ小説サイトだからと言えど何とかしないとダメなやつ……となりまして
サイトに新しいフォント入れたら予想以上に素晴らしくて目めっちゃ覚めた
コメント欲しい→もらえた!嬉しい→やべぇ、返信の語彙力なさすぎて無理(コメントもらえたことは嬉しい)てなるコメントなんて滅多にもらえないから、もらえると良い意味でパニックになってまともなお礼文章が書けない……
知り合いからコメント送りたいって言われてコメント欄設置してたけど返信文考えるの苦手だしプレッシャーになるから秒で取っ払った。
長いこと絵サイトのギャラリーページは手打ちで作ってたけど、ワードプレスのプラグインやらphpやらで便利なもんもあると知って勉強しようと思った…けど、サムネにマウスカーソル合わせた時の文章とかに小ネタ仕込んでたりするから今更もったいないなーとも思い始めた。迷うなー…
来ないと分かってるのに置いてしまった波箱を見に行く日々…さもしいなあ
ここ数か月、サイトに来てくれる人はまあまあいるのに更新してもコメはおろか拍手さえもらえなくてそこまでの価値ないんだなってへこんでたけど、逆に考えれば期待ゼロだから好き勝手やれるってことだよねもうすぐ20周年なので気楽に細く長く続けよう
サイトオンリーでやっている身です。他サイトにお邪魔している時、絵も文も作品がなにもないのにトップにリンクあり、とどめに「ほぼこっち(Twitter)にいます」っていうパターン、すごく悲しい…せめて工事中・準備中とか、表記欲しいよ…
放置しているSSを書き上げたら、サイト更新するぞー!
もはやサイト運営とは関係ない話だと思うし(同人=二次創作じゃなくて一次創作の人もいるので)誘導しておくね二次創作で利益を得ることへの愚痴は↓でどうぞttps://tters.jp/g/7a2ab9d323a8
法的にグレーな二次創作をやらせてもらってる立場でおふせやすけぶ等で利益を得ようとするそのおこがましさが嫌
すごい頻度でメルフォ活用してくる人いる……
気に入ってくれてるのはありがたいけどまだレスしてないのに来るからちょっとめんどくさくなっちゃったな
マイペースにやってるんよ、うちは……
何にも乱されたくないんよ……
某サーチでたまたま目についたイラストサイトさんにお邪魔して感想※送ったらすっごい喜ばれてこっちも嬉しくなった。返信読むのも楽しい!
でも返信で全然感想もらったことないので嬉しかったです~って言ってて自分以外も※に飢えてるのかな~と思ってちょっと悲しくなってしまった。絵柄可愛いし漫画も面白いのになあ。
ブクマしたのでこれからも通います…
広告消したくて日記書いたときに更新情報上げてたけど読者登録してもらってるからその人のところに通知が行くようになってる…たかが日記を書いた程度で通知が行ってしまうの迷惑だろうし自分のことをコンテンツの一部と思ってると思われたくないしでどうしようもない。
もしかして
フォロワーが一向に増えないTwitterに進捗上げるより
個人サイトに上げるほうがメリットなのか…?
フォロワーの数気にしなくて良いし
任意でナイトモードに変更できるため、白背景だと浮いちゃう素材を全て某サイトで配布されてる透過アイコンにしてみた。その素材で飾られたうちのホームページ、いつ見ても愛おしく思えてくる。
超マイペースにジャンルもめちゃくちゃで自分のために運営してるけど、居心地いいとか作品が素敵とか思ってもらえてたらいいな……と思う
たぶんもうほとんど更新することなくなる自サイト。でも、もしかしたら何か書きたくなるかもしれないし、後から発見する人のためにサイトは残したい。
でも、放置してるサイトに見えて印象が悪いかな?一応「管理」はしてるつもりだけど、はたから見たらわからないよね…。
森の広告の出方悪すぎて好きなサイトが森だったら見るの諦めるレベル。使ってないから知らないんだけど、ログインしてなかったら広告出るの?
たまたまフラッとお邪魔したサイトさん、雰囲気がすごく好みでステキだった。日記を見てみたら管理人さんがほんわかしててめちゃくちゃ可愛い人で、作品も人柄が伝わってくる感じがしてすっかりファンになってしまった。波箱連打しまくっちゃったけど、ビックリされてないといいな…。私もこんなふうに誰かに居心地がいいって思ってもらえるサイトを目指したいな!
初めてサイトに来てくれた人に見てもらうページを、カテゴリー分けして読みやすく一新したので満足
前のはスマホで見ると小説に匹敵するものがあった
自分が普段紙の説明書を読む時どう思うか想像したら、あっこれ小説サイトだからと言えど何とかしないとダメなやつ……となりまして
サイトに新しいフォント入れたら予想以上に素晴らしくて目めっちゃ覚めた
コメント欲しい→もらえた!嬉しい→やべぇ、返信の語彙力なさすぎて無理(コメントもらえたことは嬉しい)てなる
コメントなんて滅多にもらえないから、もらえると良い意味でパニックになってまともなお礼文章が書けない……
知り合いからコメント送りたいって言われてコメント欄設置してたけど返信文考えるの苦手だしプレッシャーになるから秒で取っ払った。
長いこと絵サイトのギャラリーページは手打ちで作ってたけど、ワードプレスのプラグインやらphpやらで便利なもんもあると知って勉強しようと思った…
けど、サムネにマウスカーソル合わせた時の文章とかに小ネタ仕込んでたりするから今更もったいないなーとも思い始めた。迷うなー…
来ないと分かってるのに置いてしまった波箱を見に行く日々…さもしいなあ
ここ数か月、サイトに来てくれる人はまあまあいるのに更新してもコメはおろか拍手さえもらえなくてそこまでの価値ないんだなってへこんでたけど、逆に考えれば期待ゼロだから好き勝手やれるってことだよね
もうすぐ20周年なので気楽に細く長く続けよう
サイトオンリーでやっている身です。他サイトにお邪魔している時、絵も文も作品がなにもないのにトップにリンクあり、とどめに「ほぼこっち(Twitter)にいます」っていうパターン、すごく悲しい…
せめて工事中・準備中とか、表記欲しいよ…
放置しているSSを書き上げたら、サイト更新するぞー!
もはやサイト運営とは関係ない話だと思うし
(同人=二次創作じゃなくて一次創作の人もいるので)
誘導しておくね
二次創作で利益を得ることへの愚痴は↓でどうぞ
ttps://tters.jp/g/7a2ab9d323a8
法的にグレーな二次創作をやらせてもらってる立場でおふせやすけぶ等で利益を得ようとするそのおこがましさが嫌