なろう・ざまぁ作品の愚痴ったー

異世界転生転移召喚チートスキル最弱最強無双万能天才魔法魔力光闇属性魔王勇者冒険者英雄賢者魔導師ランクS級パーティー追放ダンジョン攻略スローライフセカンドライフのんびりグルメ下克上成り上がり悪役令嬢婚約破棄溺愛最愛聖女悪女幼女乙女ゲ破滅フラグ断罪処刑嫌われ逆転復讐浮気離婚結婚契約婚貴族公爵騎士王子殿下御曹司旦那夫もう遅いetc。
世間に溢れかえった似たり寄ったりの「なろう」「ざまぁ」作品にウンザリしている人向けに立てたスレです。

なろうのこういうとこ嫌いって愚痴でもヨシ。
しつこい広告にうんざりしてる愚痴でもヨシ。
つい読んでしまってはゲンナリしてる愚痴でもヨシ。
詳しすぎてむしろ好きなのでは?って愚痴でもヨシ。

※愚痴に逆張りしたい・愚痴に愚痴りたい作家先生及びなろう好きさんは ス レ チ ですのでブロックします。どうぞお帰りください。
※社会的にデリケートな話(政治や性別など)や過激なレスバは他所でやってね。
  • 5CthTA6分
    断罪イベント()のスチルは、悪役令嬢をにらみつける攻略対象とそれにぴったり寄り添うヒロインの図なんだろうか
    きっとそういう気に入らない同性を見下して優越感に浸れるイベントとスチルがいっぱいあるんだろう
    恋愛ゲームじゃないわざまぁゲームだわ
  • k9A5kL1時間
    デザインがどんなに良くても、推しの声優使ってたとしても中身が屑のやつなんて触りたくもないんだよ
  • 38B.oS1時間
    毎回毎回思うんだけど、なろう系貴族令嬢モノがほぼ標準搭載してる「〇〇嬢」って呼び方はアレどこが発祥なんだろ
    「公女」じゃ駄目なん?
  • g3R8bM1時間
    タイトルに「ざまぁ」て入れるの、編集もどうかしてるわ・・・
  • eXiMD84時間
    悪役令嬢として転生したのにもかかわらず、悪役としての勤めを果たさず、正ヒロインちゃんをアバズレだとか嫉妬深い女だとか悪女表現をして自分はいい子ちゃんポジに居座って本来の攻略対象にチヤホヤされる性悪令嬢たちを一掃したい

    乙女ゲームプレイヤーとしてはマジで許せない
  • .GScUM5時間
    とあるマンガアプリで、一日だけ全話無料ってのが開催されてて。
    そこに、元なろう小説の、婚約者ねとられたけど、速攻で友人のお兄様(超美形)にひとめぼれされました。みたいな話があった。

    話が薄っぺらいから展開早いし、なんか話が細切れのものを無理やりくっつけた感が否めないし、面白くないんだよね。

    これ、なろうで人気あったんだあ…だからコミカライズされたわけだよね?これどこが面白いの?としか言えなかった。
  • Y7kg7c11時間
    あくまで持論だけど、なろう原作っていつもテンプレな掴みだけ良くて、いざ作家オリジナルの本編始まるとダレるような気がする
    あらすじそのままタイトルにしてアクセス稼いで、万人受けする王道テンプレ序章で評価クレクレに成功し、大量にポイントゲットした作品が、打ち切りの存在しない小説サイトでズルズル続いてんだよな
    途中で読むのやめても、わざわざポイント取り消す読者なんか少数派だと思うし
    なろうがポイント加算方式で、つまらん作品に5段階中1付けてもポイント総数として加算されるのも悪い
  • 43y.tN17時間
    コミカライズ量産する前のなろうはニッチジャンルで
    異世界ものは馬鹿にされてた
    ・・・やっぱり漫画の力しか感じないな
  • Kegi4M20時間
    悪役令嬢というか、主人公をいじめる女性がいる乙女ゲームはある
    ただ、主人公と和解する場合が多いし、和解しなかったとしても断罪とかはされない

    むしろ断罪イベントはどこから湧いて出たんだ
  • /o.Cg022時間
    もう千億歩譲って悪役令嬢がでてくる乙女ゲームがあるとして(ないけど)その捏造した悪役令嬢とかいう役すらただの記号でしかないなら、何、何なの?婚約者いるような男と恋愛なんてしないし、意地悪キャラとはいえ同性にヘイト向けるとか気分良くないしあまつさえ断罪してハッピーエンドとか普通におかしいってわから…ないからこんなに蔓延ってんだよなあ…
  • xHCBjx1月25日
    光源氏がなろう主人公の源流と言われても違和感しかない
    なろう主人公は誰も口説かないだろ
    主人公補正で相手の方から押し掛けてくるだけ
  • 3M.FWH1月25日
    乙女ゲームばかり風評被害受けてギャルゲーは無傷なのモヤモヤ
    同じ目に遭ってほしいとかじゃないけどさあ…
    でも乙女ゲームのモブに転生して婚約破棄された悪役令嬢とイチャイチャ☆みたいな男性向けなろうは、ギャルゲーに転生して主人公とくっつかなかったヒロインとイチャイチャ☆とかでいいのではと思う
  • AKsog61月25日
    好きな作家がなろう系のコミカライズ描いてると「お、おう」ってなる
  • VTwR.j1月25日
    編集者仕事してなさそうとしか思えんよねっていう感じだわ商業も商業で
  • 3j0G/b1月25日
    元々個人サイトとかで一次創作読むの好きで昔はよく回ってたんだけど、小説投稿サイトだと宣伝されてるのはなろう系ばかりな上に「ハイファンタジー」で検索してもなろう転生ばっか出てきてちゃんとハイファンタジーやってる作品見つけるの苦行すぎる
    書店の本棚見てまともなタイトルからあらすじとか文章確認して買ったりしてどうにか飢えを凌いでるけど、読む時はそれでいいとして自分で書いて投稿する時ってどうすればいいんだ……ハイファンタジーって付けてもなろう系に埋もれるから検索が機能しない、非なろう系とかタグ付ければいいのかね
  • 4/vbor1月25日
    乙女ゲーム好きだしまぁまぁ歴も長いんだけど、悪役令嬢も婚約破棄も見たことない。そもそも「婚約」なんて主人公と攻略対象の仲でも稀なのに、攻略対象とライバルキャラの婚約破棄イベントなんて最早ゼロじゃない?

    ファンタジー世界とかノンストレス逆ハーレムも碌に無くて、例えやりたくても出来なかったのに、乙女ゲーといえば中世ヨーロッパ!悲劇の悪役令嬢!主人公チヤホヤ!の嘘を流布した挙句に「乙女ゲーの主人公は性悪で無能!だから悪役令嬢・男キャラで攻略対象奪いまくります^^なんなら主人公も信者にします^^」みたいなヘイト作品がメジャーになるとか。悪夢すぎる。
    みんな乙女ゲーは馬鹿にしていいと思ってんだろうな。
    やったこともないくせに。
  • asZ67N1月25日
    なろうのコミカライズいくつか買った事あるけどpixivで好きだった作家のコミカライズ作品だからとかであって
    「クソみたいな設定テンプレが延々続くこれオチとか作れるのか?このクソみたいな話によくこの作家引っ張ってこれたなもっとマシな作品なかったのか?」とか
    「構成力のあるコミックだから読めるけど原作はこの内容で書籍デビューしたの?編集部もよくこれ書籍化しようとか思ったな」とか思いつつ読んでる
    本当はコミカライズ作家のオリジナルかまともな原案付きの作品が読みたい
  • Nr98841月25日
    なろうが流行ったのって漫画版作者の功績だよね
    原作見ると内容薄すぎ文章下手すぎでかっがりするから
    たまに文章上手い人いてもテンプレざまぁに流れてつまらなくなる